「うなぎ入り海鮮釜めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1300−(R5.8現在) |
原 材 料 =昆布茶飯/うなぎ蒲焼/卵焼/ ぶり柚香唐揚/ほたて煮/かき時雨煮/ たこ柔らか煮/ズワイ爪焼/うに旨煮 ほか 容 器 = プラ製お釜型容器 |
---|---|
ご飯の上に錦糸卵を敷き、その上にうなぎ、うに、ぶり唐揚、ほたて煮、カキ時雨煮、タコ柔らか煮、ズワイガニ爪焼などの大変豪華な海鮮食材が、
所狭しとのった釜めし駅弁です。 ご飯は薄味の昆布茶飯になっており、それだけでも海感が広がります。そして、そこにのせられている海鮮食材全てが豪華で、ハズレが全くありません。 しかも、いずれも食材を生かした味付になっていて、ご飯(昆布茶飯)との相性も申し分ありません。 一つ残念なのは、「うなぎ入り」をうたっている割にそのうなぎがとても小さく、フタを開けた時にキヌサヤの下に隠れているという奥ゆかしさで、存在感がとても希薄でしたが、それ以外の内容は文句なしで、お値段もそれなりに高価ですが、それに見合った豪華な駅弁です。 ※ この駅弁は、現在販売されていません。 |
「北海道産肉三昧釜めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1200−(R4.8現在) |
原 材 料 =ご飯/道産鶏照焼/卵焼/ 道産豚角煮炙り焼/道産牛形ロース艶煮/ 鶉卵白煮/煮物(椎茸・人参・枝豆他) ほか 容 器 = プラ製お釜型容器 |
---|---|
昨年新たに発売された札幌駅では珍しい釜めし駅弁で、北海道産の肉にとことんこだわった逸品です。 お釜のふたを開けると照焼肉と豚角煮肉が大きくポジション取りをしており、その合間に椎茸煮やフキ煮、うずら卵などが入っています。 鶏肉も豚角煮もとてもボリュームがあり、しかもやわらかく仕上げてあってうまみも十分です。鶏肉は照焼、豚角煮は炙り焼と、うまく味変しているところにも工夫がうかがえます。 その上、これらの肉の下には牛肉煮が隠れており、こちらは肩ロースの艶煮になっていて、言うことなしです。 肉好きでなくともおいしくいただけるおすすめの釜めし駅弁です。 ※ この駅弁は、現在販売されていません。 |
「三種の神器弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥850−(R3.11現在) |
原 材 料 =ご飯/卵焼/揚蒲鉾/焼鮭/ 煮物(フキ・椎茸・がんも・人参他)/枝豆 /鶏唐揚/ホタテ煮/赤かぶ漬 ほか 容 器 = 木製折箱 |
---|---|
白いご飯の上に海苔を敷き、 大ぶりな焼鮭と巨大な卵焼、それに揚蒲鉾(丸天)が所狭しとのった、幕の内三種の神器がメインの駅弁です。 卵焼、蒲鉾、焼魚の三種は、江戸時代の幕の内弁当に必ず入っていたと言われるもので、どれも白いご飯に合います。しかも、見た目以上にボリュームがあり、ものすごい存在感です。 その他、フキや椎茸、がんもなどの煮物や、鶏唐揚、ホタテ煮、赤かぶ漬なども入っており、現代ではむしろ新しい形の幕の内弁当と言えそうな内容です。しかも、どの食材も丁寧な作りで、味も申し分ありません。 令和3年秋に新発売されたおすすめ駅弁です。 |
「夏のお祭り弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(R3.7現在) |
原 材 料 =酢飯/錦糸卵/鶏肉山賊焼/ イカ団子とエビ串/煮物/メロン大福 ほか (6〜8月限定販売) 容 器 = プラ製容器(底面紙製) |
---|---|
中央にご飯を配置し、その周りに煮物や焼物、 卵焼、牛肉しゃぶしゃぶなど、多彩なおかずが入った豪華な夏限定の駅弁です。 ご飯は海鮮ちらし寿司になっていて、酢飯の上に錦糸卵を敷き、その上にカニむき身とイクラが少量のっていて、北海道の秋の味覚がいきなり登場しています。 おかずは種類が多く、鮭はトキシラズのしぐれ煮になっている他、鶏肉は知床鶏の山賊焼、各種野菜の煮物、かね彦のイカつみれ揚げ煮、ナスのオランダ煮、炙りトウキビ天ぷら、小松菜ゴマ浸し、そしてデザートに小山製麩所製の北海道メロン大福と、どれも申し分ない内容と仕上がりになっています。 北海道の食材にこだわった、夏期間限定のおすすめの駅弁です。 |
「北海道知床とりめし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥900−(R2.7現在) |
原 材 料 =鶏ご飯/鶏照焼/錦糸卵/ 煮物(こんにゃく・しめじ・人参・フキ)/ 鮭蒲鉾/山菜和え物/大根桜漬 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
鶏飯の上に錦糸卵を敷き、 その上に鶏照焼3個としめじやフキなどの煮物をのせた、鶏勝負の駅弁です。 鶏飯には、ゴボウやゴロゴロと大きな鶏肉が入っており、鶏のうまみが出たダシで炊いてあり、これだけでも食が進みます。そこにのった鶏照焼がとても肉厚で、適度な歯ごたえもあって鶏のうまみがジュワーっと広がってきます。 煮物中心のおかずも作りが丁寧で、それぞれが鶏飯ととても相性よく仕上がっています。加えて駅弁には珍しい鮭蒲鉾なども入っており、単なる鶏飯駅弁ではなく北海道らしさも満載のおすすめ駅弁です。 |
「さっぽろ厚焼きたまごサンド」
株式会社 シーピーエス ¥680−(H30.9現在) |
原 材 料 =食パン/厚焼卵/ マヨネーズ/辛子/練りゴマ ほか 容 器 = 紙製容器 |
---|---|
関西でよく見かける厚焼卵だけを挟んだサンドウィッチで、
パンにも卵にもこだわった一品です。
パンは札幌おかめやのものを使用しており、とてもしっとりしていて、食感のもちもち感が特徴です。そこに挟まれた厚焼卵は、江別太田ファーム産の味の濃い卵を使用し、かつおダシやハチミツを加えてふわふわに仕上げてあります。そのため、しっとりパンとふわふわ卵の相性がピッタリで、これまでになかった卵サンドを演出しています。 食パンの耳を使ったラスクが添えられており、質、量ともに満足のいくサンドウィッチです。 このサンドイッチは札幌駅のKIOSK店舗で販売されています。 ※ この駅弁は、現在販売されていません。 |
「あったか牛めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1080−(H29.12現在) |
原 材 料 =ご飯/牛肉煮/牛焼肉/ 煮物(玉ネギ・人参・しめじ 他) ほか (10〜3月限定販売) 容 器 = プラ製発熱式容器 |
---|---|
ひもを引いて温める「加熱機能付容器」を使ったお弁当で、 白いご飯の上にスクランブルエッグを敷き、その上に牛肉をのせた温かい牛めし駅弁です。 牛肉はしぐれ煮と焼肉の2種類があり、しめじや玉ネギ、人参、ししとうなども添えられています。 珍しいのは、ご飯と牛肉の間のスクランブルエッグで、これがゆるめに仕上げられていることによってすきやき風になっていることに感心させられます。 牛肉は道産牛を使用しており、やわらかくて脂身の甘さも申し分ありません。しかも、玉ネギやしめじがちょうどよいアクセントになっていて、見た目以上に満足のいく駅弁です。 |
「ジンギスカンあったか弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H28.12現在) |
原 材 料 =ご飯/味付羊肉/玉ネギ /かぼちゃ/ピーマン/人参 ほか (10〜3月限定販売) 容 器 = プラ製発熱式容器 |
---|---|
ひもを引いて温める「加熱機能付容器」を使ったお弁当で、 北海道名物のジンギスカンをアツアツで食べる事ができ北海道らしい駅弁です。 北海道産米を使用した白飯の上に焼玉ネギを敷き、その上に味付ジンギスカン(羊肉)の焼肉をたっぷりのせています。また、焼野菜として定番のカボチャや人参、ピーマンも添えられていて、本物のジンギスカン料理を再現した内容になっています。 メインの羊肉が厚切りで、特製のタレに着け込まれており、羊肉特有の臭みが抑えられています。 肉のボリュームが十分で、見た目以上の満足感がある駅弁です。 |
「道産子牛めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥900−(H27.12現在) |
原 材 料 =ご飯/牛肉煮/玉ねぎ/ スクランブルエッグ/ふき煮/人参煮 揚浸し(舞茸・ししとう)/大根桜漬 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
白いご飯の上にスクランブルエッグと玉ねぎ煮を敷き、 その上に牛肉煮をたっぷりのせた、牛めし駅弁です。 牛肉煮はやや甘めの味付で、スクランブルエッグと相性ピッタリです。もちろん玉ねぎ煮ともよく合い、ご飯が一層進みます。 舞茸とししとうの揚浸しが添えられ、付合せはふき煮と人参煮のみというシンプルさです。 もちろん冷めてもおいしくいただけるよう工夫されていて、牛肉が主役の人気駅弁です。 ※ この駅弁は、現在販売されていません。 |
「海鮮 えぞ賞味」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H27.9現在) |
原 材 料 =酢飯/ズワイガニ/錦糸卵 /いくら醤油漬/スモークサーモン /ホタテ焼/蒸しウニ/昆布 ほか 容 器 = 木製八角形容器 |
---|---|
酢飯の上に、大きなズワイガニ棒肉とほぐし身、 いくら醤油漬、蒸しウニ、スモークサーモン、ホタテ焼などがのった、大変豪華で北海道らしさ満載の駅弁です。
カニ身は容器の3分の1にのっており、それだけでも満足です。そしてスモークサーモンといくらの下には錦糸卵が、またホタテ焼の下には海藻サラダが、そしてウニの下には茶菜昆布がそれぞれ敷いてあり、上の海鮮素材を生かす工夫がなされています。 全体的に濃いめの味付けで、北海道を満喫できる駅弁です。 |
「北海道旅弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1080−(H27.5現在) |
原 材 料 =ご飯/帆立串/松前漬/ 鮭昆布巻/活たこサラダ/鮭塩焼/ ポテトフライ/牛肉しぐれ煮 ほか 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
北海道の食材を使った幕の内風のお弁当で、
徐々に改良を重ねた息の長い駅弁です。
ゴマのかかった俵ご飯は、北海道産ななつぼしを使用しており、とてももちもちしています。 おかずは、牛すき焼き風煮物(しぐれ煮)が幅を占めており、そのまわりに焼鮭やホタテ、フキ、鮭昆布巻、松前漬など、動産食材が所狭しと並んでいます。 以前のもの とは内容が一新されていて、 あらためて新鮮な気持ちでいただけます。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「やまべ鮭寿司」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥600−(H26.9現在) |
原 材 料 =酢飯/やまべ/鮭 /奈良漬/甘酢しょうが ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
やまべ(ヤマメ)の寿司4カンと、鮭の寿司3カンが並んだ、
伝統ある寿司駅弁です。
やまべは身が薄く、やや塩分が高い感じがしますが、駅弁には大変珍しい素材で、しかもそれをにぎ りで駅弁として提供するというのは、全国でもココだけだと思われます。 一方の鮭はとても身がやわらかく、申し分ない味わいに仕上がっています。 付合せは奈良漬と甘酢生姜のみという、シンプルで息の長い駅弁です。 |
「笹助六」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥520−(H26.5現在) |
原 材 料 =酢飯/油揚/鮭/海苔/ カニ身/錦糸卵/きゅうり/卵焼 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
大きめの笹の葉に包まれた鮭の押寿司のほか、 太巻といなり寿司、それにカニと卵の押寿司やかっぱ巻などが入った助六風の寿司弁当です。 笹寿司は、鮭半分と錦糸卵半分になっていて、全くくどさがありません。他のお寿司もあっさり目に仕上げてあって、どれもていねいな作りになっているところに好感が持てます。特にいなり寿司のお揚に味がよくしみているのがとてもおいしく感じられます。 お値段も手頃で、軽食としてもリーズナブルに味わえる駅弁です。 |
「時不知の手まり寿司」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥950−(H25.8現在) |
原 材 料 =酢飯/酢〆鮭/高菜漬/ 卵焼/錦糸卵/茶福煮豆 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
鮭の手まり寿司7カンと、
付合せの卵焼と煮豆が入ったシンプルな寿司弁当です。
鮭は根室落石産の「時不知(ときしらず)」を使用しており、身は軽く酢〆したもので酢飯を包んでいます。そしてそのネタの上に錦糸卵や刻み漬物を散らしてあるほか、高菜巻も1カンあります。 ネタに添付の醤油をかけると、なお一層味が引き立ち、魚の脂身もクセなくいただけます。 時不知とは、鮭漁の時期でない春〜夏に獲れた若い鮭で、贅沢な食材の一つです。これを使い北海道キヨスク さんが企画して作られた駅弁で、 札幌駅のKIOSKで販売されています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「ひぐまの贅沢おにぎり」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥680−(H24.7現在) |
原 材 料 =鮭ご飯/ホタテご飯/海苔 /カニ身/すじこ/大根桜漬/卵焼 /煮物(椎茸・人参・がんも 他) ほか 容 器 = 竹皮製容器 |
---|---|
楕円形の竹皮製容器の中に、3つのおにぎりと卵焼や煮物などのおかずが並んだ、 手軽に楽しめる駅弁です。 ご飯は、すじこが入った鮭おにぎりとカニ身が入ったカニおにぎり、それにホタテ炊込みおにぎりの3種類ですが、いずれもご飯の味付は薄味になっていて、具材の味がストレートに楽しめます。 ただ、カニおにぎりはもう少しご飯に塩味が効いていた方がよく、カニの味がほとんどしません。 煮物を中心としたおかずもていねいな作りで、リーズナブルに味わえる駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
彩り御膳「春らんまん」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥880−(H24.4現在) |
原 材 料 =ご飯/焼魚/海苔/煮物 /鶏塩麹焼/タラの芽/ツブ串 ほか (3〜5月限定販売) 容 器 = プラ製容器(底面紙製) |
---|---|
香梅俵ご飯とゴマ巻寿し、ズワイガニ入りいなり寿しという3種のご飯に、 サクラマスの焼物やツブ串、卵焼、煮物など、とても手の込んだおかずがたくさん並んだ春らしい内容の駅弁です。
ご飯は見た目よりあっさりしていて、おかずの味を邪魔していません。そしておかずは一つ一つがとても丁寧に作られていて、タラの芽の新引き揚げや知床鶏塩麹焼、長芋梅漬などといった珍しいものも味わえる、おすすめの駅弁です。 |
「北海道新・ご当地グルメ 応援弁当2011」 株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥980−(H23.11現在) |
原 材 料 =ご飯/カレー/エゾ鹿カツ /炒飯/アスパラ/コーン/焼きそば /エビタコ餃子/ミニトマト/紅生姜 ほか 容 器 = プラ製容器(底面紙製) |
---|---|
「北海道デスティネーションキャンペーン協賛企画」 の駅弁で、北海道内の新・ご当地グルメと呼ばれている数々のメニューの中から、4品を選んで作られたものです。
ご飯モノは「十勝芽室コーン炒飯」と「南富良野エゾカツカレー」が入り、特にカレー入りの駅弁は全国的にも数少ないものです。 この他「オホーツク北見塩やきそば」と「羽幌えびタコ焼き餃子」が入り、どれも地方色豊かです。 北海道ならではの食材を生かした新メニューで、味は申し分ありませんが、炭水化物が多いのがちょっと気になります。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「幕の内弁当 いしかり」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥800−(H23.5現在) |
原 材 料 =ご飯/焼鮭/ホタテ煮/ 煮物(牛肉・豆腐・白滝)/金平ゴボウ /卵焼/エビ/銀杏/蒲鉾 ほか 容 器 = 木製折箱(底面紙製) |
---|---|
日の丸弁当と焼鮭、蒲鉾、卵焼、煮物など、
定番のおかずが多数入った幕の内弁当です。
ご飯は俵ご飯でなく平盛になっており、おかずは比較的濃い味になっていますが、どれも丁寧なつくりです。特に牛肉しぐれ煮や金平ゴボウがおすすめですが、北海道らしい焼鮭やホタテ煮もイイ味を味を出しています。 高野豆腐や銀杏が珍しく、変わらぬ味の名物駅弁です。 |
「北海道・健康バランス弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥880−(H23.2現在) |
原 材 料 =黒千石ご飯/おから巻寿し /ひじき稲荷寿し/焼鮭/知床鶏/エビ /煮物/カニしゅうまい/とうきび ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
藤女子大学食物栄養学科監修による 「ヘルスツーリズム駅弁」で、駅弁には珍しく非常にヘルシーな内容のお弁当です。 ご飯は黒千石ご飯とおから巻寿し、それにひじき稲荷寿しという何ともヘルシーなものばかりで、おかずも野菜中心のメニューになっていて、全体的に薄味に仕上げてあります。肉は知床鶏の香草焼のみで、あとはエビ煮と鮭以外は野菜と海草ばかりという徹底ぶり。しかも醤油やソースといった別添調味料は一切付いていません。 酒の肴には不向きですが、健康志向の現代人向けの駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「秋のご馳走御膳」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥880−(H22.9現在) |
原 材 料 =きのこご飯/鮭漬焼/卵焼 /ツブ貝/知床鶏/エビ/蒲鉾 ほか (9〜11月限定販売) 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
北海道米を使ったご飯と、 北海道産素材にこだわったおかずが入った、秋を意識した内容のお弁当で、ふだんはお目にかかれない珍しい取り合わせの季節限定駅弁です。
ご飯はきのこご飯と梅ちりめん俵ご飯の2種類があり、おかずには鮭漬焼や豚肉の蒸し物、舞茸天ぷら、卵焼、蒲鉾などのほか、北海バーベキュー串としてツブ貝、知床鶏、エビ、玉ねぎを串に刺したものがあり、これがなかなかの逸品です。 どれも丁寧なつくりで味付もよく、この値段でこの内容はかなりお得です。 |
「桜ます押し寿司」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H22.3現在) |
原 材 料 =酢飯/ます ほか 容 器 = 木製押寿し容器 |
---|---|
笹の葉を敷いた木製容器の上に、
酢飯と桜ますの切り身をのせた押寿し駅弁です。
酢の効いたご飯と肉厚のますのみというシンプルな内容ですが、塩加減といい酢加減といい絶妙な味付で、とても丁寧に作られていることが感じられます。 小さめの容器ながら中身が締まっているためボリューム十分で、北海道近海で獲れた桜ます+北海道米の組み合わせに加えて、容器にも北海道産のエゾ松材を使ったこだわり駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「あったかかきめし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1100−(H22.1現在) |
原 材 料 =味付ご飯/牡蠣/ しめじ/きぬさや ほか (12〜3月限定販売) 容 器 = プラ製加熱式容器 |
---|---|
ひもを引いて温める「加熱機能付容器」を使ったお弁当で、 冬の味覚かきめしを温かくして食べる事ができる駅弁です。 カキのエキスが入った味付ご飯の上を、かき、しめじ、きぬさやが覆っており、メインのカキは6個も入っており、しかも肉厚で大ぶりのものが並んでいます。 上げ底容器のため量はやや少なめですが、かきのうまみが十分堪能できる一品です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「SL弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1120−(H21.1現在) |
原 材 料 =ご飯/海苔/いくら/うに /たらこ/卵焼/牛肉ゴボウ巻/焼鮭 /ほたて/しめじ/こんにゃく ほか 容 器 = 木製折箱(内側プラトレイ) |
---|---|
SLを形どった内容のお弁当で、動輪部分がのり巻ご飯になっている、
楽しい駅弁です。
ご飯にはたらこ、うに、いくらが添えられている他、薄焼卵包のご飯も入っています。 トレイがSLの形になっており、おかずはその中に収められていますが、種類が多く幕の内以上の内容に十分満足できる逸品で、もちろん味も申し分ありません。 掛紙には、なつかしいC62 3の勇姿が見られ、大人にも子供にも喜ばれる駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「洞爺湖チップ寿司」
株式会社 ふか河 ¥680−(H20.7現在) |
原 材 料 =酢飯/ヒメマス(チップ)酢〆 /ホタテ醤油煮/大福豆 ほか (洞爺湖サミット記念 6〜7月限定販売) 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
洞爺湖産のチップ(ヒメマス)を使った、 にぎり寿司タイプのお弁当で、北海道キヨスクが企画・監修・販売を手がける、珍しい内容の駅弁です。 チップは酢〆になっており、駅弁としてはとても珍しい一品です。 付け合わせにホタテ醤油煮や大福豆が入っており、2008年7月の洞爺湖サミットを記念して再発売されたもので、札幌駅の他新千歳空港駅や小樽駅KIOSKでも販売されています。 (駅弁コンテスト2007秋のグランプリ受賞駅弁) ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「北海道旅弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H20.5現在) |
原 材 料 =ご飯/帆立とイクラの梅酢/ 鮭昆布巻/カニしゅうまい/焼き魚/ イカ磯辺揚/煮物(牛肉・白滝 他) ほか 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
幕の内タイプのお弁当で、北海道内各地の食材を生かした献立による駅弁です。
その内容は非常に凝ったもので、ホタテとイクラの梅酢がけや牛すき焼風煮物、一夜干しイカの磯辺揚、昆布入り厚焼き卵など、どれもていねいな作りと味付けに感心させられます。 焼き魚(鮭)や煮エビ、松前漬など、酒の肴にもなるおかずも多く、旅のお供にピッタリです。 なお、この駅弁はJR北海道女性客室乗務員(グリーン車付特急に乗務)オリジナル企画商品で、ふたに描かれた道内特急列車の車内でも販売されています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「北の黒牛弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H20.3現在) |
原 材 料 =牛肉ご飯/牛肉/ 昆布卵焼/たまねぎマリネ/ 人参煮/キウイフルーツ ほか 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
ふたを開けると、牛肉の香ばしい香りが一気に広がり、 ご飯をすっぽり覆った牛肉が見た目にも豪華な内容の駅弁です。 牛肉は「宗谷黒牛」の肉を使ったもので、とてもやわらかくて味も申し分ありません。おまけにご飯も牛肉ご飯になっていて、これだけでも十分満足できる内容です。 全て道産品にこだわっており、札幌産の玉ねぎをカリッと揚げて牛肉の上に添えてあるのもうれしい心遣いで、その他卵焼や人参煮、マリネなど、どれも手抜きのない内容で値段以上の満足感があります。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「新感覚駅弁 スイーツ風」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥950−(H20.1現在) |
原 材 料 =酢飯/長芋ご飯/牛肉ご飯/ 卵/ヤーコン/鮭/カニ/ウニ/いくら/ りんご/キウイフルーツ/柿/苺 ほか (平成19年12月〜平成20年3月限定販売) 容 器 = 紙箱入(内側プラカップ容器) |
---|---|
「北海道の新・駅弁コンテスト2007 冬」のグランプリ受賞駅弁で、 『海鮮スイーツ』、『牛肉スイーツ』、『サラダスイーツ』の3つの味が楽しめる、珍しいスイーツ風駅弁です。
とにかく見た目の鮮やかさに驚かされますが、もちろん味も申し分ありません。 宗谷黒牛ご飯の卵包みや鮭の押寿司、それに長いもご飯という3つの主食が入っていて、意外にボリュームがあり、カットフルーツや白だるま(白玉+うずら)など女性を意識した内容の献立も揃った新しいスタイルの駅弁で、北菓楼のお菓子「はまなすの恋」も添えられています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「北海道新幹線 札幌延伸応援弁当」 株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H19.11現在) |
原 材 料 =麦飯/酢飯/いもバター /牛タン/笹かま/あなご/サラダ /いか天/ほたてリンゴ和え ほか 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
6つに仕切られたトレイに、それぞれ青森・函館・札幌・盛岡・仙台・ 東京に因んだ料理が並んだ、珍しい内容の駅弁です。 中でも仙台の牛タン麦飯には、本格的な牛タンが2枚のっており、笹かまも付いた贅沢な内容で、東京のあなご寿司も2カン入っており、笹に包まれていて味、香りとも申し分ありません。また、盛岡冷麺には特製のタレをかけて食べるようになっており、こちらも本格的です。 しかし、ほかの3か所のものは期待はずれで、見た目も味ももう一息という感じです。 紙製のハリセン形扇子がおまけとして付いており、この駅弁の売上の一部(50円)が北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「涼茶漬け & 3色SUSHI+1」 株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥880−(H19.8現在) |
原 材 料 =ご飯/酢飯/たこ/サーモン /カニ/ほたて/いくら/卵そぼろ/梅 /お茶漬けタレ/水饅頭(黒ごま) ほか (6月〜8月限定販売) 容 器 = 紙箱入(内側プラカップ容器) |
---|---|
「北海道の新・駅弁コンテスト2007 夏」のグランプリ受賞駅弁で、 珍しい「冷やし茶漬け」をメインにした駅弁です。 2段になったカップには、海鮮3色寿司(タコいなり・カニマヨ巻き・サーモンてまり寿司)に+1としてデザートの水饅頭が入ったものと、メインの「冷やしホタテ茶漬け」が入ったものに分かれてれており先に海鮮寿司を食べてからお茶漬けに移り、最後にデザートをいただくようになっています。 海鮮寿司もホタテ茶漬けも素材のよさが強調された感じで、申し分ありません。もちろん生臭さは全くなく、お茶漬けは具の種類も多く、だし汁との相性もピッタリです。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「DMV トリップボックス
」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥880−(H19.6現在) |
原 材 料 =ご飯/酢飯/牛肉/ホド芋 /ほたて/カニ/ウニ/いくら/椎茸 /ポークかつ/卵/昆布佃煮 ほか 容 器 = 紙箱入(内側プラカップ容器) |
---|---|
「北海道の新・駅弁コンテスト2007 春」のグランプリ受賞駅弁で、 『北の黒牛カップ』、『北の海鮮カップ』、『北のサラダポークカップ』の3つの味が楽しめる珍しい駅弁です。
いずれも北海道の食材にこだわり、バランスのとれた内容で、もちろん味も申し分ありません。 『黒牛カップ』は牛肉煮こみのほぐし肉が絶品で、珍しいホド芋も入っています。『海鮮カップ』は酢飯を使っていて、北海道ならではの海鮮が並び、アスパラと椎茸も存在感十分です。『サラダポークカップ』はカツが程よい大きさで、何と言ってもとろっと卵がおいしい一品です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「かに三種味くらべ弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H19.3現在) |
原 材 料 =昆布ご飯/タラバガニ /毛ガニ/ズワイガニ/卵そぼろ /カブ桜漬/フキ佃煮 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
容器が3つに仕切られていて、
3大カニがそれぞれに盛られた北海道らしい豪華駅弁です。
ご飯は、薄味ながら昆布入りの醤油ご飯になっており、カニの味が引き立つ工夫がなされていて、そこに毛ガニほぐし身と卵そぼろをまぜたもの、併せてタラバガニの身を散らしたもの、それとズワイガニのほぐし身がのったものに分かれています。 見た目にも豪華ですが、もちろん食べても満足の内容です。 ただ、タラバガニが酢ガニになっていて、ちょっと酢が効きすぎている感じがします。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
特製 「鳥めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥710−(H19.1現在) |
原 材 料 =鶏炊込ご飯/鶏照焼/栗/ シウマイ/しめじ/こんにゃく/ごぼう/ うずら卵/人参/グリーンピース ほか 容 器 = プラ製容器 |
---|---|
鶏の炊込みご飯の上に、しめじ、栗、グリーンピース、シウマイ、 こんにゃく、鶏照焼肉などがのったお弁当で、ご飯にも刻んだ鶏肉がたくさん入った、札幌駅の名物駅弁です。
ご飯だけでも満足できる味ですが、上にのったおかずも申し分なく、特に鶏照焼がおすすめです。 カニやイクラなどを使った高価な海鮮駅弁が多い中、これは安くておいしい駅弁です。 ※ この駅弁は、北海道知床とりめし に変わっています。 |
「おすし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥460−(H18.10現在) |
原 材 料 =酢飯/油揚/海苔/厚焼卵 /花そぼろ(たら)/干瓢/生姜 ほか 容 器 = 木製折箱(底面紙製) |
---|---|
一般的な助六タイプの寿司弁当で、干瓢や厚焼卵の入った太巻寿司4個と、 しば漬を巻いた海苔巻3個、それに稲荷寿司が2個入った駅弁です。 味は一般的で、特に珍しい内容ではありませんが、小腹が空いた時などに最適な駅弁です。 特に北海道らしさはありませんが、お値段も手頃で、息の長い駅弁の一つです。 |
「石狩鮭めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H18.6現在) |
原 材 料 =昆布茶飯/鮭/イクラ/ 錦糸卵/ふき煮/にしん昆布巻 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
昆布茶で炊いたごご飯の上に、錦糸卵と鮭のほぐし身、 それにイクラがたっぷりのった贅沢な駅弁弁です。 ご飯に昆布茶のほどよい塩味付きというのが絶妙で、また鮭とイクラの量も多く、付け合せのふき煮やニシン昆布巻もていねいな味付けで、おいしくいただけます。 北海道ならではの味で、観光客にもおすすめしたい駅弁です。 |
彩り御膳「花だより」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1100−(H18.5現在) |
原 材 料 =ご飯/鶏竜田揚/長いも田楽 /桜海老焼売/ほたてゼリー/卵焼 /おひょう西京焼/鮭なます巻 ほか (3月〜5月限定販売) 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
6つに区切られた容器の中に、俵ご飯と古代米入り太巻寿しの他、 約14種類もの豪華なおかずがが入った季節限定弁当です。(「四季のこだわり駅弁シリーズ
春」の駅弁) おかずはどれも懐石料理風の上品なものばかりで、北海道産の食材にもこだわった逸品ぞろいです。 もちろん味付けも上品で、見た目も華やかな駅弁です。お花見弁当としても使えます。 デザートに「道産いちごゼリー」が付いており、ちゃんとプラ製スプーンも添えられています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「氷下魚(こまい)めし」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥840−(H18.3現在) |
原 材 料 =コマイ炊込みご飯/ コマイ甘露煮/大根の南瓜漬/ コマイ魚卵とヤーコン和え ほか (平成18年1月〜3月限定販売) 容 器 = 木製わっぱ形容器(底面紙製) |
---|---|
北海道米「ななつぼし」を使ったコマイ炊込みご飯の上に、コマイの甘露煮と、 コマイ魚卵とヤーコンの和え物、それに大根の南瓜漬がのった大変珍しい駅弁で、北海道の食材(容器や箸も北海道産木材使用)を100%使った「北海道まるごと弁当」です。
コマイという魚は、通常は干しておつまみになるものですが、料理として使われるのは珍しく、コマイ特有のクセや臭みがなく、とてもおいしく仕上がっています。 道産カラマツ材を使った容器と、道産エゾマツを使った箸の香りも食欲をそそります。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「冬の天然寒ブリ ご出世弁当」 株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥950−(H18.1現在) |
原 材 料 =炊き込みご飯/寒ブリ照焼/ 卵焼/ほたてリンゴ和え/ホッケつみれ 蛸のやわらか煮/ブリ・大根煮物 ほか (12月〜2月限定販売) 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
そば米の混じった炊き込みご飯の上に、寒ブリの焼漬けがのり、たこ煮や大根煮、 ゆり根、ホッケつみれ、ホド芋など、北海道のおいしい食材がびっしり詰まったおすすめ駅弁です。
中でも圧巻は「寒ブリ」で、この時期ならではの味わいが楽しめます。 北海道の食材にこだわったお弁当で、「地産池消」のマークが入っています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「さんまエスカロップ弁当」
株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥600−(H17.9現在) |
原 材 料 =バターライス/さんまカツレツ /玉ねぎのマリネ ほか (平成17年9月限定販売) 容 器 = プラ製簡易容器 |
---|---|
札幌市内某ホテルの有名シェフである、貫田桂一氏プロデュースによる駅弁です。
「第13回根室さんま祭り」を記念して作られたもので、洋風丼といった感じの珍駅弁です。 バターライスはやや薄味ですが、さんまカツレツとマッチしており、値段の割に量も十分の弁当です。付け合せの「道産玉ねぎのマリネ」もピッタリです。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
北海道日本ハムファイターズ 「ホームラン弁当」 株式会社 札幌駅立売商会(弁菜亭) ¥1000−(H17.4現在) |
原 材 料 =ご飯/いくら/卵/味噌カツ /ハンバーグ/鮭西京漬け/ほたて /ししとう/ちくわ/スパゲッティ ほか (4月〜9月限定販売) 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
球場に見立てたトレイの中に、名古屋(中日)名物「味噌カツ」や、 埼玉(西武)シシトウをはじめ、日本ハム製ハンバーグなどが入った「まるごとファイターズ」駅弁です。
北海道の食材にもこだわっていて、鮭の西京漬けやいくら、ほたて、たらとホッケの竹輪など、ファイターズを100%応援する内容になっています。 しかも、プロ野球開幕中の4〜9月のみの販売となっています。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |