今週の駅弁 函館本線「函 館 駅」

今週の駅弁 JR北海道Aにもどる

「海鮮雲丹めし」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1500−(R5.4現在)
原 材 料 =ウニご飯/うに/カニ酒蒸し/
イクラ醤油漬/アワビ酒蒸し/岩海苔 ほか

容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製)
うにご飯の上にカニのむき身やイクラ、アワビ、そしてメインとなるウニをのせた、大変贅沢な駅弁です。
ウニご飯の味付はやや控えめですが、しっかりとウニが混ぜ込まれていて、風味が広がります。
上にのった具材ではカニの存在感が大きく、紅ズワイガニの酒蒸しを使っているのが珍しく、身の甘みが広がります。 また、エゾアワビも酒蒸しですが、身がとてもやわらかく、上に岩海苔を使ったアンがかけられていて、これがとてもよく合います。しかも隣のイクラ醤油漬の塩味も混ざって、ご飯が進みます。
一方のウニは、ご飯に炊き込まれたものがメインのようで、上にはごく少量しかのっていませんが、これはエゾバフンウニを使用しているため、 北海道沿岸の赤潮被害で極端な不漁に見舞われたことによるものと思われます。
お値段もそれなりに張りますが、北海道の海鮮が心行くまで楽しめる満足のいく駅弁に仕上がっています。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「北の駅弁屋さん」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1400−(R4.5現在)
原 材 料 =ご飯/いかめし/ホタテ煮/
鮭甘露煮/味付数の子/鮭ハラス焼/
イクラ醤油漬/蒸しウニ/錦糸卵 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
製造元自慢の各種駅弁を少量ずつ並べた豪華で欲張りな駅弁で、9マス中8マスにプチ駅弁が入っており、 どれも実際に販売している駅弁と同じクオリティで、贅沢感が広がります。
内容は「ほたてめし」、「鰊みがき弁当」、「鮭ハラス弁当」、「つぶ貝弁当」、「いくら弁当」、「いか飯」、「みかどのかにめし」、「うに弁当」の8種です。
ただ、漬物を除いたどのマスにも下にご飯が入っているので、全体的にご飯の量が多くなっている感があり、見た目以上にボリュームのある駅弁です。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

「はこだて四季彩幕の内(秋)」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1000−(R3.12現在)
原 材 料 =ご飯/ホッケ味噌漬焼/蒲鉾/
錦糸卵/ザンギ風唐揚/いかしゅうまい/
焼鮭ほぐし身/ホタテ煮/厚焼卵 ほか
容 器 = プラ製折箱
白いご飯の上に錦糸卵をのせ、その上に鮭のほぐし身をのせた北海道らしいご飯と、ホッケ味噌漬焼やザンギ、ホタテ煮、いかしゅうまいなどの北海道らしいおかずの他、生ホタテゆずやカニ味ボール煮といった珍しいメニューが並んだ海鮮中心の幕の内弁当です。
どれも丁寧なつくりで、厚焼卵や煮物といった定番のおかずの仕上がりも上々で申し分ありません。
以前の幕の内弁当とは全く異なり、内容を一新した北海道を味わえる駅弁です。
なお、この内容は「秋」バージョンで、季節ごとに違った味を楽しめる幕の内になっています。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「蝦夷ちらし」
北海道キヨスク株式会社(函館みかど)
¥1300−(R3.9現在)
原 材 料 =酢飯/ホタテ煮/味付数の子/
錦糸卵/ズワイガニ甘酢漬/味付タコ/
イクラ醤油漬/花ちらし蓮根/白生姜 ほか
容 器 = プラ製折箱
酢飯の上にホタテ、カズノコ、カニ、タコ、イクラ、ウニ、 エビ、サーモン等をのせた、見た目も美しくて豪華な海鮮寿司駅弁です。
それぞれの海鮮食材は、ホタテは煮物、サーモンは燻製、カニとエビは甘酢漬、ウニは蒸し煮、イクラは醤油漬にするなど、それぞれの味を引き立てる仕上がりになっていて、贅沢感があります。
見た目の鮮やかな花ちらしレンコンと甘酢白生姜がいいアクセントになっていて、生臭さをスッキリリさせてくれます。
この駅弁は、以前 特急北斗・スーパー北斗の車内販売(下り列車限定) で取り扱われていたものをリニューアルして駅弁として販売しているものです。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

「桜ます押し寿司」
株式会社サンフレッシュサービス(旬花)
¥880−(R3.5現在)
原 材 料 =酢飯/桜ます酢漬/
甘酢生姜/白ごま/わさび ほか

容 器 = プラ製折箱
酢飯の上に酢漬した桜ますの切身をのせて押し寿司にした駅弁で、 クセがなくうまみだけが後味に残る、絶品の駅弁です。
酢飯の酢加減が絶妙で、桜ますとの相性が絶妙です。しかも、桜ますにクセや臭みが全くなく、別添のわさびと醤油をかけることで、ほどよい辛みと塩味が加わって、よりうまみが増します。
添付の木製ナイフで切り分けて食べるようになっており、切る楽しみも食欲を刺激してくれます。
見た目は大変シンプルですが、上品な仕上がりと絶妙な味加減が申し分ない逸品です。
※ 製造元が駅弁から撤退したため、この駅弁は現在販売されていません。

「豚わっぱ飯」
北海道キヨスク株式会社(函館みかど)
¥1000−(R2.4現在)
原 材 料 =ご飯/豚焼肉/山椒/
ごぼう天揚/花人参煮/しば漬 ほか

容 器 = プラ製わっぱ型容器
白いご飯の上にタレのかかった豚焼肉とごぼう天揚と花人参煮がのった、 豚丼風の駅弁です。
豚肉はとても厚切りになっていて、脂身もおいしくいただけます。そこに濃い目の味付のタレがかかっており、そのタレがご飯にもしみていて、食が進みます。添えられたごぼう天揚が珍しく、ごぼうを縦に切って揚げたもので、衣の味付も濃い目になっていて、かき揚げなどとは一味違う味と食感です。
付合せはしば漬のみというシンプルさで、道南の森町産SPF豚が味わえるおすすめ駅弁です。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

「北の幕の内弁当」
株式会社サンフレッシュサービス(旬花)
¥980−(H31.4現在)
原 材 料 =ご飯/牛肉煮/鶏肉炭焼/
焼鮭/いか/たこ/イモ天/蒲鉾/
卵焼/うずら卵/枝豆/松前漬 ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
函館ならではの海産物を中心とした多彩なおかずが並んだ、 豪華な幕の内弁当です。
ご飯は幕の内らしく俵ご飯になっていますが、乾燥野沢菜がかかったものと、シソ+オキアミがかかったものの2種類があり、それぞれ独特の味が楽しめます。
おかずにはイカやタコ、焼鮭、松前漬などの他、鶏炭焼や牛肉煮、イモ天、卵焼、ウズラ卵など、多種類に渡っています。しかも、製造元が料亭であることから、見た目に美しいのはもちろん、つくりが丁寧で味付けも上品に仕上がっています。
函館に来たらぜひ食べていただきたい駅弁です。
※ 製造元が駅弁から撤退したため、この駅弁は現在販売されていません。

「北のおつまみ弁当」
株式会社サンフレッシュサービス(旬花)
¥850−(H28.7現在)
原 材 料 =ご飯/海苔/鶏肉炭焼/
焼こまい/牛肉すき焼き風煮/蒲鉾
/卵焼/たこ/枝豆/松前漬 ほか
容 器 = プラ製折箱
その名のとおりおつまみ主体のお弁当で、 驚くほど多くの種類のおかずが並んでおり、ご飯は量も控えめで、全面を海苔が覆っているため風味が抜群です。
おかずには定番の蒲鉾や卵焼などのほか、道南らしく松前漬やいか煮、焼こまいなどが並び、味付はおつまみということで比較的濃い目になっています。
その他、すき焼き風煮物やクコの実入大根なます、身欠ニシン、ウズラ卵など、多種多様なおかずがあり、値段も手ごろな駅弁です。
※ 製造元が駅弁から撤退したため、この駅弁は現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「かに寿し弁当」
ジェイ・アールはこだて開発株式会社
¥880−(H26.9現在)
原 材 料 =酢飯/錦糸卵/椎茸煮/
ズワイガニフレーク酢漬/昆布佃煮/
チェリー/甘酢生姜/缶みかん ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
酢飯の上に錦糸卵を散らし、 その上にズワイガニフレークと椎茸煮、グリーンピース、そして中央に缶チェリーを添えた、道南定番のカニ寿し弁当です。
ご飯の酢加減は控えめで、逆にカニフレークが酢漬になっていることから、うまく味のバランスがとれています。そこに濃い味の椎茸煮が時折口に入り、いいアクセントになっています。
付合せは甘酢生姜と昆布佃煮、それに缶みかんという、長万部駅の「かにめし」に似た内容になっています。
※みかどが駅弁から撤退したため、ジェイ・アールはこだて開発に引き継がれましたが、この駅弁は現在販売されていません。

「青森函館物語」
株式会社サンフレッシュサービス(旬花)
¥1000−(H24.9現在)
原 材 料 =ご飯/いか/ホタテ照焼
/しじみ/卵焼/牛肉/卵そぼろ/
焼鮭/グリーンピース/大根桜漬 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
函館、津軽海峡、そして青森の旬の幸を並べたお弁当で、 東北新幹線新青森開業を記念して発売された、見た目にも美しい駅弁です。
容器は5つに区切られていて、青森しじみ焼飯、大沼黒牛飯、秋鮭チャン飯、帆立照焼御飯、そしていか飯が並びます。
製造元が料亭ということで、非常に手の込んだ作りになっており、駅弁としては大変珍しい内容です。もちろん味の方は申し分なく、新たに函館駅弁に参入した業者の力作駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「ほたてめし」
ジェイ・アールはこだて開発株式会社
¥840−(H22.2現在)
原 材 料 =醤油ご飯/ほたて煮/
たけのこ煮/昆布巻/卵そぼろ/
味付椎茸/味噌漬/チェリー ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラ製折箱)
ほたての煮汁で炊いたご飯の上に、 大ぶりのほたて煮3個と、たけのこ、椎茸、昆布巻などがのり、卵そぼろがたっぷりかかったお弁当です。
ご飯はあっさり目の味付で、比較的濃い味のほたてやたけのこなどの煮物とよく合います。
ほたては1つ1つがとても大きく、貝柱部分も食べ応え十分です。また、たけのこが大変やわらかく、そこに添えられた卵そぼろが甘くなく薄味で、バランスのとれた味付になっています。
平成19年頃販売されていた 「ほたて弁当」 と同じ内容です。
※みかどが駅弁から撤退したため、ジェイ・アールはこだて開発に引き継がれましたが、この駅弁は現在販売されていません。

「函館幕の内弁当」
駅弁の函館みかど
(北海道キヨスク株式会社函館支店)
¥920−(H21.12現在)
原 材 料 =ご飯/鶏唐揚/ウィンナー/
煮物(高野豆腐・焼ちくわ・人参・蒟蒻)/
焼紅鮭/酢イカ/厚焼卵/蒲鉾 ほか
容 器 = プラ製トレイ形容器
ゴマのかかった日の丸ご飯のまわりに、 煮物や揚物、焼魚、煮豆、漬物、佃煮、それに函館らしい酢イカなどが入った豪華な幕の内弁当です。
とにかく全てのおかずがとても丁寧な作りで、味もしっかりしていて申し分ありません。
酒の肴にもなるような濃い目の味付けが基本ですが、多種類のおかずに大満足で、かつ味も量も申し分ない駅弁です。
※みかどが駅弁から撤退したため、ジェイ・アールはこだて開発に引き継がれ、その後北海道キヨスクが吸収合併して「函館みかど」の名前で引き継いでいます。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「青函トンネル弁当」
みかど株式会社函館営業所
¥1050−(H20.12現在)
原 材 料 =ご飯/鶏そぼろ/卵そぼろ
/焼鮭/蒲鉾/いかめし/えぴ/いか
/松前漬/サワガニ/レンコン ほか
容 器 = 木製折箱(底面紙製)
容器中央のトンネルをかたどった部分に、 そぼろを散らしたご飯が入り、周りにはいかめしやほたて、松前漬などの道南の海の幸が並んだ名物駅弁です。
ご飯にかかったそぼろは、鶏と卵が使われており、その上にレンコンやサワガ等も添えられており、色合いやデザインも工夫されています。また、他のおかず類も豪華な内容で、味も申し分ありません。
昭和63年の青函トンネル開通を記念して発売された駅弁です。
※製造元が駅弁から撤退したため、現在は販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「親子いくら丼」
はこだて開発株式会社(和華)
¥700−(H20.4現在)
原 材 料 =ご飯/いくら醤油漬/椎茸
/鮭フレーク/甘酢生姜/みつば ほか

容 器 = 紙製わっぱ形容器
ご飯の上にいくらと鮭フレークが敷き詰められた、鮭親子タイプのお弁当で、 いくら醤油漬と鮭フレークが濃い目の味付けになっていて、味付けでない白飯にピッタリの丼になっています。
量はやや少なめですが、いくらが新鮮でプチプチしており、それだけでも満足のいく内容です。
箸でなくフォーク兼用スプーンが添えられており、わっぱ形の円形容器とマッチしていて食べやすくなっています。
※この駅弁は現在販売されていません。

「ほたて弁当」
みかど株式会社函館営業所
¥840−(H19.12現在)
原 材 料 =醤油ご飯/昆布巻/
煮物(ほたて・たけのこ)/生姜
/味付け椎茸/卵そぼろ ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラ製容器)
醤油ご飯の上に、ほたて煮やたけのこ煮、味付椎茸、昆布巻、 それに卵そぼろ等がのった、函館らしさが詰め込まれた駅弁です。
メインのほたては肉厚でとても大きく、濃いめの味付けで酒の肴にもなる一品です。また、たけのこの味と食感が申し分なく、全体的に濃いめの味が北国らしさを強調しています。
同時に卵そぼろの甘めのの味が、意外に他の食材や味付ご飯と相性がイイようです。
※ この駅弁は、現在 「ほたてめし」 に変わっています。

平八郎の「かにわっぱ」
はこだて開発株式会社(和華)
¥1000−(H19.10現在)
原 材 料 =ご飯/カニほぐし身/椎茸煮
/きゅうり醤油漬/もも/しそ昆布 ほか
容 器 = 木製八角形容器
(ふた・底面紙製)
八角形容器にかにめしが敷き詰められ、 そのうち4分の1を仕切って付け合わせの漬物やフルーツが入った駅弁です。
かにめしは、他駅のものと同様に、ご飯の上にかにのほぐし身がのり、そこに椎茸煮を散らしたスタイルですが、やはりご飯に味が付いていない分ちょっと薄味な感じがしますが、かにの味付けは他駅のものより比較的濃い目になっています。
あまり特徴はありませんが、北海道らしい駅弁です。
※この駅弁は現在販売されていません。

「しゃりロール」
有限会社 たま家(幸寿司)
¥840−(H19.7現在)
原 材 料 =酢飯/〆紅鮭/あなご/
アボカド/海苔/きゅうり/ゴマ/
ガーリックチップ/マヨネーズ ほか
容 器 = 紙製容器
こちらもはこだて幸寿司の創作寿司を駅弁にしたもので、 太巻寿司の海苔としゃりが逆になった寿司弁当で、8個並んでいます。
お寿司の芯には、酢〆の紅鮭、あなご、きゅうりの他、珍しいアボカドのマヨネーズ和えが入っていて、ふだんお目にかからない寿司駅弁になっています。
また、ロールの上にはゴマとガーリックチップがのり、これも味のアクセントになっています。
見た目も味も斬新な駅弁です。
※この駅弁は現在販売されていません。

「巴てまり」
有限会社 たま家(幸寿司)
¥1000−(H19.3現在)
原 材 料 =酢飯/〆紅鮭/あなご/
真いか/ほたて/鱈昆布〆/いくら/
赤しそごぼう/きゅうり/海苔 ほか
容 器 = 紙製容器
はこだて幸寿司の創作寿司を駅弁にしたもので、 球体の「てまり寿司」が6個と、「巴形海苔巻寿司」が1個入った、見た目にも美しい内容の寿司弁当です。
てまり寿司は、酢〆の紅鮭、あなご、いか、あぶりホタテ、鱈昆布〆、いくら入海苔巻で、どれも珍しく、いかにも寿司屋らしい工夫が見られます。また巴形海苔巻は、赤しそごぼうときゅうりを芯にして、海苔で巴形に巻いたものですが、魚の生臭さをスッキリさせてくれます。
駅弁らしくはありませんが、一つ一つの寿司が全く未知の味で、もちろんそのうまさは申し分なく、見た目以上奥深い駅弁です。
※この駅弁は現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「北の家族弁当」
駅弁の函館みかど
(北海道キヨスク株式会社函館支店)

¥1050−(H18.12現在)
原 材 料 =ご飯/いかめし/数の子/
つぶ/鮭/にしん/ほたて/筋子/
/昆布/味噌漬/かにサラダ ほか
容 器 = 木製折箱(ふた・底面紙製)
幕の内風内容のお弁当ですが、おかずにはいかめしや鰊甘露煮、 数の子、鮭、筋子、つぶ貝煮など、北海道らしさ満開の駅弁です。
全体的に濃い目の味付けですが、どれもご飯にピッタリの味付けと内容で、函館を代表する駅弁の一つになっています。
これは、NHK朝の連続テレビ小説「北の家族」に因んで発売された、ロングセラー駅弁です。
※みかどが駅弁から撤退したため、ジェイ・アールはこだて開発に引き継がれ、その後北海道キヨスクが吸収合併して「函館みかど」の名前で引き継いでいます。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

「のり弁当」
みかど株式会社函館営業所
¥840−(H18.8現在)
原 材 料 =ご飯/岩のり/鶏唐揚/
ハンバーグ/エビフリッター/塩鮭
/煮豆/卵焼/赤ウィンナー ほか
容 器 = プラ製容器(内側プラトレイ)
白いご飯(北斗市産ふっくりんこ)の上を、大成町産の岩のりが覆い、 おかずにハンバーグやエビフリッター、赤ウィンナーなどが並んだ、とても懐かしい感じのお弁当です。
ふたを開けると岩のりの香りが一気に広がり、またこの岩のりの味が絶品で、我々が知っている「のり弁当」とは全く異なる、とてもぜいたくな感じのお弁当です。
駅弁には珍しい「のり弁当」ですが、海鮮物とは一味違った味が楽しめます。
※この駅弁は現在販売されていません。(平成18年7月20日〜8月31日限定)

「いかわっぱ弁当」
はこだて開発株式会社(和華)
¥950−(H18.4現在)
原 材 料 =ご飯/鶏肉/えび/卵焼/
蒲鉾/ほたて/味付やりいか/きぬさや
/椎茸/鮭/山菜/野菜炊合せ ほか
容 器 = 木製八角形容器
(ふた・底面紙製)
ご飯の上に山菜が散らしてあり、その上に味付やりいかや鶏肉、 えび、蒲鉾、ほたてなど、数多くのおかずがのっている豪華なお弁当です。
「いかわっぱ」と言いながらも、イカ以外のおかずが豊富で、海の幸ばかりでなく、里芋やレンコンの炊合せなどもおいしい駅弁です。
内容的には幕の内弁当に近い感じですが、ボリュームたっぷりでお得な内容です。
※この駅弁は現在販売されていません。

「幕の内弁当」
はこだて開発株式会社(和華)
¥920−(H17.10現在)
原 材 料 =ご飯/鮭/えび/卵焼/ふき
/蒲鉾/魚肉すり身/ほたて/松前漬
/野菜ハンバーグ/いかつくね ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
一般的な幕の内弁当ですが、函館ならではのおかずが並んでいます。
いかつくねや小だこ、松前漬、一口昆布などが珍しく、野菜ハンバーグもヘルシーです。
全体的に濃い目の味付けになっていて、酒の肴にもピッタリの内容になっています。
一般的な紙製容器入り(しかも「御料理弁当」と印刷されている)ですが、中味は充実した駅弁です。
※この駅弁は現在販売されていません。

函館名産「鰊みがき弁当」
駅弁の函館みかど
(北海道キヨスク株式会社函館支店)

¥840−(H17.9現在)
原 材 料 =ご飯/味付数の子/鰊甘露煮
/磯わかめ/味噌漬 ほか

容 器 = プラ製折箱
みがき鰊の甘露煮と数の子がご飯を覆ったお弁当で、「鰊親子」の駅弁です。
数の子はやわらかく、ほどよい塩加減です。また、鰊の小骨も気にならず、やや濃い目の味付けおかずに、 ご飯がとてもよく合います。
酒の肴にもなるおかずですが、味噌漬はちょっと塩辛過ぎかなと思います。
北海道ならではのおすすめ駅弁です。
※みかどが駅弁から撤退したため、ジェイ・アールはこだて開発に引き継がれ、その後北海道キヨスクが吸収合併して「函館みかど」の名前で引き継いでいます。
この駅弁は、新函館北斗駅でも販売されています。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR北海道Aにもどる