★ チケット袋 : JR北海道

★ チケット袋 JR各線 にもどる

★ JR北海道 本社・各支社

北チ−1
JR北海道チケット袋(昭和63年頃)
昭和63年頃に使われていたチケット袋です。

これは本社・支社共通のチケット袋で、JR発足と同時に旅行商品の愛称としてつけられた 「ツインクル」をPRする内容になっています。
当時はL型端末券が主流でしたので、このような横長のチケット袋になっています。


北チ−2
JR北海道チケット袋(昭和63年頃)
こちらも昭和63年頃に使われていたチケット袋ですが、右下に「JR北海道釧路支社」と書かれており、 釧路支社オリジナルデザインになっています。

また、これも「ツインクル」をPRする内容になっています。
このチケット袋はサイズが小さく、M型端末85mm券用になっています。


北チ−3
JR北海道チケット袋(平成元年頃)
こちらは平成元年頃に使われていたチケット袋で、上と同じ釧路支社オリジナルチケット袋です。

全体的に絵が大きくなっており、M型端末120mm券やL型端末券が収まるサイズになっています。


北チ−4
JR北海道チケット袋(平成元年頃)
平成元年頃に本社で使われていたチケット袋です。

懐かしい「クリスタルエクスプレス」のイラストがデザインされており、 お得なスキー往復きっぷ「すきっぷ」がPRされています。
L型端末券サイズのチケット袋になっています。


北チ−5
JR北海道チケット袋(平成3年頃)
平成3年頃に本社で使われていたチケット袋です。

平成2年度グッドデザイン商品選定証を受賞した「クリスタルエクスプレス」を中央に、 改造や新製で登場した4つのリゾート列車がPRされています。
こちらは上のチケット袋より大き目のサイズになっています。


北チ−6
JR北海道チケット袋(平成4年頃)
平成4年頃に本社で使われていたチケット袋です。

札幌駅のそばに作られた劇団四季の「四季劇場」(初代)をPRするもので、 「CATS」の千秋楽をお知らせするという期間限定のチケット袋になっています。


北チ−7
JR北海道チケット袋(平成4年頃)
こちらも平成4年頃に本社で使われていたチケット袋です。

道内各地のレジャー施設への往復きっぷをPRする内容で、夏休みに向けた期間限定のチケット袋になっています。


北チ−8
JR北海道チケット袋(平成5年頃)
こちらは平成5年頃に本社で使われていたチケット袋で、 上のチケット袋と同様に「レジャーきっぷ」をPRする内容になっています。

こちらは春の旅行向けのようで、「春らんまん」の記載が見られます。


北チ−9
JR北海道チケット袋(平成6年頃)
平成6年頃に使われていたチケット袋です。

この年に営業運転を開始した281系振子式気動車特急「スーパー北斗」をPRしたもので、 車体を傾けて高速走行する写真が目を引きます。


北チ−10
JR北海道チケット袋(平成8年頃)
平成8年頃に使われていたチケット袋です。

こちらは「レール&レンタカーきっぷ」をPRしたもので、左側に詳しい説明書きが見られます。
当時のJR北海道一押しである281系「スーパー北斗」と駒ケ岳、大沼の写真が美しいチケット袋ですが、 この頃になるとMR型端末が各駅に普及したためか、サイズが120mm券対応に変わっています。


北チ−11
JR北海道チケット袋(平成9年頃)
平成9年頃に使われていたチケット袋です。

上の袋と同様に「レール&レンタカーきっぷ」をPRしたものですが、 JR東日本で使われている愛称「トレン太くん」のロゴマークが登場しています。
相変わらず281系「スーパー北斗」が花を添えています。


北チ−12
JR北海道チケット袋(平成10年頃)
平成10年頃に使われていたチケット袋です。

281系に代わって283系新型振子式気動車が登場し、 特急「スーパーおおぞら」として道東方面への大幅な時間短縮が実現したことから、大々的に取り上げています。


北チ−13
JR北海道チケット袋(平成10年頃)
平成10年頃に釧路支社で使われていたチケット袋です。

283系の登場で一番の恩恵にあずかったのが釧路支社ですので、運転開始1周年記念のデザインになっています。


北チ−14
JR北海道チケット袋(平成10年頃)
平成10年頃に本社で使われていたチケット袋です。

「JR北海道列車シリーズ@」として「スーパーおおぞら」が取り上げられています。 当時の花形列車であったことがうかがわれます。
右半分は、雑誌「じゃらん」のスポンサーコーナーになっています。


北チ−15
JR北海道チケット袋(平成11年頃)
平成11年頃に本社で使われていたチケット袋です。

上と同様のレイアウトで、「JR北海道列車シリーズA」として「スーパーホワイトアロー」が取り上げられています。
右半分は、日石三菱のスポンサーコーナーになっています。


↑PAGE TOPへ

★ チケット袋 JR各線 にもどる






北チ−16
JR北海道チケット袋(平成12年頃)
平成12年頃に本社で使われていたチケット袋です。

「JR北海道列車シリーズ」がなくなり、283系の写真が控えめに載っており、 右半分は、郵便局のスポンサーコーナーになっています。
また、チケット袋の大きさが、85mm券対応の小さなものになりました。


北チ−17
JR北海道チケット袋(平成12年頃)
こちらも平成12年頃に本社で使われていたチケット袋です。

左側の283系の写真は上と同様ですが、右半分はスポンサーではなく自社商品のPRになっています。


北チ−18
JR北海道チケット袋(平成12年頃)
こちらも平成12年頃に本社で使われていたチケット袋です。

左側はの281系「スーパー北斗」の写真に変わり、右半分は再び日石三菱が登場しています。しかも、 冬の時期に使用されていたチケット袋で、タイムリーな灯油のPRが載っています。


北チ−19
JR北海道チケット袋(平成12年頃)
平成12年頃に使われていたチケット袋です。

こちらはこの年に運転が始まった261系「スーパー宗谷」を取り上げたもので、 上の5枚のチケット袋とはデザインが異なっており、旭川支社で使用されていた可能性があります。


北チ−20
JR北海道チケット袋(平成13年頃)
平成13年頃に使われていたチケット袋です。

721系の快速「エアポート」の指定席がグレードアップされ、リクライニングタイプの「uシート」 に変わったことをPRする内容になっています。
タレントの大泉 洋さんを起用して、積極的にアピールしています。


北チ−21
JR北海道チケット袋(平成13年頃)
こちらも平成13年頃に使われていたチケット袋です。

JR北海道の車両紹介と広告が一体となっており、283系は先頭部分だけが切り取られた構図になっています。
それにしても、ほくでん(北海道電力)さんの広告は、やけにシンプルです。


北チ−22
JR北海道チケット袋(平成13年頃)
こちらも平成13年頃に使われていたチケット袋です。

車両の紹介はなくなり、ロイズさんの広告だけが大々的に印刷されています。


北チ−23
JR北海道チケット袋(平成14年頃)
平成14年頃に使われていたチケット袋です。

こちらも車両は取り上げられず、交通新聞社さんの「旅の手帳」という旅行雑誌の広告になっています。
このチケット袋は、なぜか直近のものよりわずかに幅のサイズが広がっています。


北チ−24
JR北海道チケット袋(平成14年頃)
こちらも平成14年頃に使われていたチケット袋です。

表紙はAFLACさんの保険の広告になっており、ちょっと見ただけではJRのチケット袋とは思えないデザインです。


北チ−25
JR北海道チケット袋(平成15年頃)
こちらは平成15年頃に使われていたチケット袋です。

車両のデザインと北海道新幹線開業に向けたPRになっており、789系「スーパー白鳥」はリアル写真ではなく、 スピード感を前面に出したデザインになっている点が従来のものとは異なります。
また、左上に「Ticket Case」と書かれているのも初めてです。


北チ−26
JR北海道チケット袋(平成18年頃)
平成18年頃に使われていた「旭山動物園きっぷ・旭山動物園アクセスきっぷ」専用のチケット袋です。

とても楽しい絵柄のチケット袋で、モグモグテラス(レストラン)のオープンをPRもなされています。
当然ですが、通常のきっぷではこの袋が使用されることはありませんでした。


↑PAGE TOPへ



★ チケット袋 JR各線 にもどる