昭和48年頃に使われていたチケット袋です。 当時日交観は、小規模な国鉄駅の管理も受託しており、きっぷの販売を請け負っていました。 国鉄券だけでなく、航空券や船車券も扱っていたことから、チケット袋にも航空機や船舶が描かれています。 |
平成17年頃に使われていたチケット袋です。 マルスM型券(85mm券)に対応した大きさの袋です。 デザインはシンプルで、全国一律だったようです。 |
昭和45年頃に使われていたチケット袋です。 硬券やY型・X型マルス券に対応した小型の袋が使われていました。 支店ごとの特徴はなく、こちらも全国一律のデザインだったようです。 |
平成17年頃に使われていたチケット袋です。 これは「ぷらっとこだま」専用の袋で、おもて面に「お客様へ」と書かれた利用案内があるのが特徴です。 旅行端末サイズの券が入る大きさになっています。 |
平成19年頃に使われていたチケット袋です。 これは汎用のチケット袋にシールを貼って対応したもので、そのシールには注意事項が印刷されています。 上のチケット袋よりやや小さめになっています。 |
平成8年頃に使われていたチケット袋です。 本州及び北海道の各支店共通の袋で、自社発行の乗船券が収まるサイズになっていました。 |
平成20年頃に使われていたチケット袋です。 汎用のチケット袋で、各種船車券やバウチャー券などが収まるサイズになっていました。 |