★ 券売機乗車券類C(JR東日本)平成11年〜20年頃

★ 券売機乗車券類C(JR東日本) にもどる

★ 片道乗車券
金額式の券売機乗車券です。
平成10年以前のものより、地紋の色がよりオレンジっぽい色に変わりました。

券東−101
鶴田 ⇒ 180円区間
1999年11月鶴田駅102発行の「鶴田 ⇒ 180円区間」乗車券です。

見た目にも地紋の色の濃さがわかります。


券東−102
渋川 ⇒ 230円区間
2000年3月渋川駅101発行の「渋川 ⇒ 230円区間」乗車券です。

初めて駅名ローマ字印字が登場しました。


券東−103
渋川 ⇒ 230円区間(小)
2000年3月渋川駅101発行の「渋川 ⇒ 230円区間(小)」乗車券です。

こちらは小児券です。


券東−104
青森 ⇒ 230円区間
2003年2月青森駅102発行の「青森 ⇒ 230円区間」乗車券です。

上の渋川駅同様、改札スタンプがやや小ぶりになっています。


券東−105
吉祥寺 ⇒ 130円区間
2003年4月吉祥寺駅081発行の「吉祥寺 ⇒ 130円区間」乗車券です。

券面のレイアウトは、ほぼJR東日本の様式ですが、地紋がピンク色の「KEIO」になっており、 京王井の頭線の吉祥寺駅で発券されたものですが、(社)の印字は見当たりません。


券東−106
常陸太田 ⇒ 200円区間
2005年9月常陸太田駅101発行の「常陸太田 ⇒ 200円区間」乗車券です。

ローカル駅にも新型券売機が普及していました。


券東−107
常陸大子 ⇒ 230円区間
2005年9月常陸大子駅101発行の「常陸大子 ⇒ 230円区間」乗車券です。

4文字駅名のため、文字がつぶれています。


券東−108
 長野 ⇒ 上田


2006年9月長野駅101発行の「長野 ⇒ 上田」乗車券です。

新幹線用の券売機で発券されたもので、なぜか券紙が緑色の旧POS券色になっています。また、 英語標記も入ったものになっています。
篠ノ井〜上田間の在来線はしなの鉄道に移管されているため、ここでは●新幹線経由の印字が見られます。





★ 普通列車グリーン券・自由席特急券 等
券売機で発券された普通列車グリーン券・自由席特急券です。

券東−151
普グ 横浜 ⇒ 50kmまで
2002年1月横浜駅108発行の「横浜 ⇒ 50kmまで」普通列車用グリーン券です。

ローマ字駅名のほか、「GREEN CAR」の印字も見られます。


券東−152
B自由席特急券 八王子 ⇒ 新宿


2003年10月八王子駅111発行の「八王子 ⇒ 新宿」B自由席特急券です。

英語標記が一気に増え、内容が盛りだくさんになっています。
発着駅のローマ字印字は、文字数を考慮して縦方向の表記になっています。


券東−153
B自由席特急券 八王子 ⇒ 東京


2003年10月八王子駅112発行の「八王子 ⇒ 東京」B自由席特急券です。

上の券と同時期の券で、しかも同料金ですが、着駅を「新宿・東京 間」などとせず、各駅ごとの表記にしています。 これは車内改札で乗客の行先をチェックするための措置と思われます。


券東−154
普グ 東京 ⇒ 50kmまで
2004年3月東京駅F02発行の「東京 ⇒ 50kmまで」普通列車用グリーン券です。

こちらも発券時刻印字はありません。


券東−155
普グ平日 大船 ⇒ 品川
2005年9月大船駅F31発行の「大船 ⇒ 品川」普通列車用グリーン券(平日料金)です。

SUICAシステムや平日料金・ホリデー料金の適用開始で、グリーン券の券面が一新されました。 行先がkm表示でなく、駅名表示されており、ICカードでの購入のため□ICの印字が見られます。


券東−156
普グ平日 東京 ⇒ 千葉
2006年2月東京駅F11発行の「東京 ⇒ 千葉」普通列車用グリーン券(平日料金)です。

様式は上の大船駅発行券と変わりませんが、こちらはオレンジカードでの購入のため■カの印字があります。


券東−157
普グ平日 千葉 ⇒ 錦糸町
2006年2月千葉駅F11発行の「千葉 ⇒ 錦糸町」普通列車用グリーン券(平日料金)です。

こちらはICでの購入券です。


券東−158
新幹線特定特急券 長野 ⇒ 上田


2006年9月長野駅101発行の「長野 ⇒ 上田」新幹線特定特急券です。

上部の券東−108と同じ券売機で発券されたもので、こちらは英語表記の入った特急券仕様です。
このレイアウトの券売機特急券で、この地紋の券紙は新鮮です。





★ 連絡乗車券
JRと他社線との連絡乗車券です。首都圏を中心に、数多くの連絡運輸線があります。

券東−171
桜木町から横浜 ⇒ 東急線110円区間
2004年7月桜木町駅102発行の「桜木町から横浜 ⇒ 東急線110円区間」乗車券です。

東急電鉄への連絡乗車券で、運賃は合算ではなく割引になっています。
JR単独券とは、乗換駅のレイアウトなどが異なっています。


券東−172
新橋から浜松町 ⇒ 東京モノレール線190円区間
2005年5月新橋駅104発行の「新橋から浜松町 ⇒ 東京モノレール線190円区間」乗車券です。

こちらは東京モノレールへの連絡乗車券ですが、運賃の割引などはありません。
JRから他社線への連絡券は、どれも同じレイアウトになっているようです。






★ 券売機乗車券類C(JR東日本) にもどる