★ 国鉄硬券乗車券類D(一般式)〜B型券A(2駅〜間ゆき)

★ 国鉄硬券乗車券類D(一般式)にもどる

★B型硬券乗車券〜2駅〜間ゆき券
「○○から○○ゆき」のうち、 行き先が2駅以上同運賃となる場合に連記されたきっぷです。


般−151
基山から佐賀・南佐賀間ゆき 基山から佐賀・南佐賀間ゆき(うら面)
1971年11月基山駅発行の『基山から佐賀・南佐賀間ゆき』乗車券です。
佐賀と南佐賀の間には東佐賀がありましたので、この券は3駅ゆきのきっぷということになります。
「下車前途無効」と「基山駅発行」は裏面に移っています。


般−152
伊万里から佐里・西相知ゆき 伊万里から佐里・西相知ゆき(うら面)
1973年1月伊万里駅発行の『伊万里から佐里・西相知ゆき』乗車券です。
この券は2駅ゆきのきっぷで、経由の記載はありません。


般−153
伊万里から肥前長野・駒鳴間ゆき 伊万里から肥前長野・駒鳴間ゆき(うら面)
1973年1月伊万里駅発行の『伊万里から肥前長野・駒鳴間ゆき』乗車券です。
上の券と同じ筑肥線向けのきっぷですが、こちらは大川野を間に挟んだ3駅ゆきのきっぷです。


般−154
伊万里から久里・鏡ゆき(小) 伊万里から久里・鏡ゆき(小)(うら面)
1973年3月伊万里駅発行の『伊万里から久里・鏡ゆき(小)』乗車券です。
この区間の小児券は常備されていなかったようです。


般−155
唐津から上伊万里・伊万里ゆき 唐津から上伊万里・伊万里ゆき(うら面)
1973年3月唐津駅発行の『唐津から上伊万里・伊万里ゆき』乗車券です。
レイアウトは上の伊万里駅発行券と変わりありません。


般−156
唐津から佐里・駒鳴ゆき 唐津から佐里・駒鳴ゆき(うら面)
1973年8月唐津駅発行の『唐津から佐里・駒鳴ゆき』乗車券です。
上の券と同じ筑肥線向けのきっぷですが、こちらにはなぜか「山本経由」の記載があります。


般−157
唐津から岩屋・厳木ゆき 唐津から岩屋・厳木ゆき(うら面)
1974年2月唐津駅発行の『唐津から岩屋・厳木ゆき』乗車券です。
こちらは唐津線内向けのきっぷで、特に経由の記載はありません。


般−158
仙崎から長門市・板持ゆき 仙崎から長門市・板持ゆき(うら面)
1974年3月仙崎駅発行の『仙崎から長門市・板持ゆき』乗車券です。
おもて面に記載事項を全て印字し、裏面は券番のみとなっています。
発行駅名後ろのDは循環符号と思われます。


般−159
筑前高宮から虹ノ松原・東唐津ゆき 筑前高宮から虹ノ松原・東唐津ゆき(うら面)
1974年6月筑前高宮駅発行の『筑前高宮から虹ノ松原・東唐津ゆき』乗車券です。
46〜50km区間の乗車券で、有効当日券の最遠区間券となります。


般−160
伊万里から夫婦石・蔵宿間ゆき 伊万里から夫婦石・蔵宿間ゆき(うら面)
1974年7月@伊万里駅発行の『伊万里から夫婦石・蔵宿間ゆき』乗車券です。
□1という窓口番号の印字がありますが、当時の伊万里駅は方面別に窓口が分かれていました。


般−161
筑前前原から波多江・周船寺ゆき 筑前前原から波多江・周船寺ゆき(うら面)
1974年7月筑前前原駅発行の『筑前前原から波多江・周船寺ゆき』乗車券です。
隣駅向けの乗車券ですが、矢印式の両方向表示券ではなく、上下線それぞれに別の乗車券が常備されていたようです。


般−162
岩内から国富・小沢間・ゆき 岩内から国富・小沢間・ゆき(うら面)
1984年12月岩内駅発行の『岩内から国富・小沢間ゆき』乗車券です。
今は無き国鉄岩内線のきっぷで、岩内線はこの翌年(昭和60年)に廃止されました。
国富と小沢は隣駅ですので、正確には「間」の印字は不要です。






★ 国鉄硬券乗車券類D(一般式)にもどる