★ オレンジカードE〜JR北海道 風景カード

★ オレンジカードE にもどる

オレ−北701
上湧別停車場
2003年2月JR北海道名寄駅発行の 上湧別停車場 オレンジカードです。

これは「在りし日の残像」と題した4枚組のカードの1枚で、いずれも名寄本線の駅の古写真がデザインされています。
大正末期〜昭和初期頃の写真かと思われますが、なんとものどかな風景です。


オレ−北702
中湧別停車場
2003年2月JR北海道名寄駅発行の 中湧別停車場 オレンジカードです。

2枚は中湧別駅(停車場)ですが、当時から交通の要衝であったことがわかります。


オレ−北703
名寄停車場
2003年2月JR北海道名寄駅発行の 名寄停車場 オレンジカードです。

古写真ながら、現在の名寄駅と大差ないように思われます。
駅周辺煮も住宅が広がっており、この頃から大きな街であったことがうかがわれます。


オレ−北704
興部停車場
2003年2月JR北海道名寄駅発行の 興部停車場 オレンジカードです。

木材の積み出し駅としての役目がよくわかる写真です。
駅構内には多数のSLと客車・貨車がおり、当時の活気が伝わってきます。


オレ−北705
彩夏 夢と希望の広場
2003年6月JR北海道発行の 彩夏 夢と希望の広場 オレンジカードです。

札幌駅の駅ビル(ホテル)を題材にしたカードです。


オレ−北706
懐かしの鉄道風景・1(厚床駅)
2003年7月JR北海道釧路支社発行の 懐かしの鉄道風景・1(厚床駅) オレンジカードです。

いつ頃の写真かは不明ですが、厚床駅は国鉄標津線の分岐駅として栄えた駅で、駅員の姿が多数見られます。
ちょうどキハ56系の急行列車が発車したところです。


オレ−北707
ニセコの駅舎とニセコアンヌプリ
2003年8月JR北海道倶知安駅発行の ニセコの駅舎とニセコアンヌプリ オレンジカードです。

名峰ニセコアンヌプリと、おしゃれなJRニセコ駅を描いた絵によるカードです。


オレ−北708
釧路湿原
2004年1月JR北海道札幌車掌所発行の 釧路湿原 オレンジカードです。

茫洋たる冬の釧路湿原の写真がデザインされたカードですが、札幌車掌所で観光PR用に作製されたものと思われます。


オレ−北709
冬の北海道庁 赤レンガ庁舎
2004年2月JR北海道札幌車掌所発行の 冬の北海道庁 赤レンガ庁舎 オレンジカードです。

雪を被った冬の道庁赤レンガ庁舎の写真がデザインされたカードですが、 こちらも札幌車掌所で観光PR用に作製されたものと思われます。


オレ−北710
ふらのの思い出
2004年2月JR北海道富良野駅発行の ふらのの思い出 オレンジカードです。

富良野駅オリジナルカードで、駅名標看板の奥に冬の山々を配したデザインになっています。


オレ−北711
道東紀行2 布部駅
2004年2月JR北海道釧路支社発行の 道東紀行2 布部駅 オレンジカードです。

釧路支社発行のシリーズカードの1枚で、富良野の隣駅である布部駅(無人駅)が取り上げられています。
キハ40単行のワンマン列車が、山間部の駅の人気のないホームに停車しているという、 北海道らしい風景写真がデザインされています。


オレ−北712
道東紀行4 馬主来沼とスーパーおおぞら
2004年8月JR北海道釧路支社発行の 道東紀行4 馬主来沼とスーパーおおぞら オレンジカードです。

こちらも釧路支社発行のシリーズカードの1枚で、旧音別町に広がる馬主来(パシクル)沼をバックに、 283系スーパーおおぞらが走り抜けるシーンがデザインされています。


オレ−北713
旅の風景
2004年5月JR北海道新千歳空港駅発行の 旅の風景 ラベンダーとフラノラベンダーエクスプレス オレンジカードです。

デザインは、夏のラベンダーの季節のみ運転されている「フラノラベンダーエクスプレス」(クリスタルエクスプレス車両) と満開のラベンダー畑の合成写真ですが、これは新千歳空港で夏の観光用に発売されていたものです。





★ オレンジカードE にもどる




オレ−北714
函館の街
2004年8月JR北海道函館支社発行の 函館の街 元町散策T オレンジカードです。

函館観光用のシリーズカードの1枚で、函館山をバックにした元町公園の写真がデザインされています。


オレ−北715
函館の街
2004年8月JR北海道函館支社発行の 函館の街 元町散策U オレンジカードです。

ウォーターフロントと題したカードで、赤レンガ倉庫群と停泊するヨットがデザインされています。


オレ−北716
函館の街
2004年8月JR北海道函館支社発行の 函館の街 元町散策V オレンジカードです。

旧金森倉庫群と題したカードで、赤レンガ倉庫群の夜景がデザインされています。


オレ−北717
函館の街
2004年10月JR北海道函館支社発行の 函館の街 元町散策W オレンジカードです。

このシリーズ最後の4枚目は、聖ヨハネ教会とカトリック元町教会と題して、 夜の教会の写真がデザインされています。


オレ−北718
函館の秋
2004年8月JR北海道函館支社発行の 函館の秋 五稜郭公園 オレンジカードです。

紅葉の五稜郭公園と五稜郭タワーがデザインされています。


オレ−北719
北の街札幌・羊ケ丘
2005年7月JR北海道発行の 北の街札幌・羊ケ丘 オレンジカードです。

全国的に有名な、札幌羊ケ丘展望台のクラーク像と、眼下に広がる札幌の風景がデザインされています。


オレ−北720
北海道庁旧本庁舎

2006年1月JR北海道発行の 北海道庁旧本庁舎 オレンジカードです。

おそらく春の写真だと思われますが、北海道庁赤レンガ庁舎と、手前に広がる花壇が美しい1枚です。


オレ−北721
光と風の物語
2006年2月JR北海道発行の 光と風の物語 雪原のカラマツ並木 美瑛町 オレンジカードです。

プロの写真家が撮影した道内各地の写真を取り上げ、毎月発売されていた「光と風の物語」シリーズカードの1枚で、 美瑛町の冬の厳しい事前を取り上げたカードです。
パッチワークでおなじみの夏の美瑛とは全く異なる情景です。


オレ−北722
光と風の物語
2006年3月JR北海道発行の 光と風の物語 流氷と朝陽 紋別市 オレンジカードです。

「光と風の物語」シリーズカードの1枚で、オホーツクの流氷と日の出を捉えたカードです。


オレ−北723
光と風の物語
2006年4月JR北海道発行の 光と風の物語 五稜郭の桜 函館市 オレンジカードです。

こちらは桜の名所でもある五稜郭公園に咲き乱れる桜並木を捉えたカードです。
遠くの山々には残雪が見られ、お堀に映るピンクの桜とのコントラストも美しい写真です。


オレ−北724
光と風の物語
2006年6月JR北海道発行の 光と風の物語 大雪とキカラシ畑 旭川市 オレンジカードです。

遠くに見える大雪の山々には雪が残り、手前のキカラシ(緑肥用作物)が満開の花を咲かせた初夏の光景が美しい1枚です。


オレ−北725
光と風の物語
2006年7月JR北海道発行の 光と風の物語 ラベンダーと大空 上富良野町 オレンジカードです。

ラベンダーは満開で、遠くの緑の木々とのコントラストが美しい1枚です。


オレ−北726
光と風の物語
2006年8月JR北海道発行の 光と風の物語 エゾスカシユリ咲く以久科原生花園と知床連山 斜里町 オレンジカードです。

道東らしい風景が広がっており、原生花園に咲くオレンジのエゾスカシユリの花が珍しい1枚です。


オレ−北727
光と風の物語
2006年9月JR北海道発行の 光と風の物語 春国岱の夕暮れ 根室市 オレンジカードです。

最果ての地根室の春国岱の幻想的な光景です。


オレ−北728
大沼の風景・駒ケ岳T
2006年8月JR北海道函館支社発行の 大沼の風景・駒ケ岳T オレンジカードです。

大沼に映る駒ケ岳の写真がデザインされています。


オレ−北729
大沼の風景・駒ケ岳U
2006年8月JR北海道函館支社発行の 大沼の風景・駒ケ岳U オレンジカードです。

こちらも同じ駒ケ岳の写真ですが、もやがかかって幻想的な感じになっています。





★ オレンジカードE にもどる