★ オレンジカードC〜JR北海道 風景カード

★ オレンジカードC にもどる

オレ−北601
北の街札幌・時計台
1995年5月JR北海道発行の 北の街札幌・時計台 オレンジカードです。

ライラックが咲き誇る初夏の時計台の風景がデザインされています。
観光用として札幌駅で発売されていたカードです。


オレ−北602
北の彩時季・木
1995年6月JR北海道発行の 田園休暇 富良野・美瑛キャンペーン 北の彩時季・木 オレンジカードです。

この年に行われていたキャンペーンが、「田園休暇 富良野・美瑛キャンペーン」と題したもので、 富良野・美瑛地区の風景をデザインしたロゴが左上に描かれています。
こちらは、美瑛地区の広大な圃場の様子と、有名な一本木が取り上げられています。


オレ−北603
北の彩時季・山
1995年6月JR北海道発行の 田園休暇 富良野・美瑛キャンペーン 北の彩時季・山 オレンジカードです。

こちらは、雪を被った山々と晩秋の圃場が取り上げられています。


オレ−北604
北の彩時季・丘
1995年8月JR北海道発行の 田園休暇 富良野・美瑛キャンペーン 北の彩時季・丘 オレンジカードです。

こちらは、花の時期を迎えたじゃがいもの圃場の様子です。


オレ−北605
深名線U(春)
1995年7月JR北海道発行の 深名線U(春)残雪とキハ53 オレンジカードです。

廃止を間近に控えた深名線シリーズのカードで、山々に雪が残る中、キハ53単行が農家が点在する地域を走る光景です。


オレ−北606
深名線U(夏)
1995年7月JR北海道発行の 深名線U(夏)そば畑とキハ53 オレンジカードです。

こちらは、幌加内町特産のそばの畑の中をキハ53単行が走行している光景です。
そばの花が満開です。


オレ−北607
深名線U(秋)
1995年7月JR北海道発行の 深名線U(秋)秋涼のキハ53 オレンジカードです。

木々が色づき始めた山中をキハ53単行が走り抜けている光景です。


オレ−北608
深名線U(冬)
1995年7月JR北海道発行の 深名線U(冬)DD14ロータリー オレンジカードです。

豪雪地帯を走るために廃止を免れていた深名線ですが、DD14型が除雪に当たっていました。


オレ−北609
地球岬
1995年11月JR北海道発行の 地球岬 オレンジカードです。

室蘭観光用のカードで、有名な地球岬灯台がデザインされています。


オレ−北610
光と風の物語
1995年11月JR北海道発行の 光と風の物語 カラマツ林の洞爺湖 オレンジカードです。

道内各地の観光名所や絶景を絵葉書風に取り上げたシリーズカードの1枚で、 秋の洞爺湖の光景がデザインされています。


オレ−北611
光と風の物語
1995年12月JR北海道発行の 光と風の物語 厳冬の釧路湿原 オレンジカードです。

こちらはモノトーンの釧路湿原です。


オレ−北612
北の街札幌 冬の時計台
1996年1月JR北海道発行の 北の街札幌 冬の時計台 オレンジカードです。

一番上の北−601とほぼ同じ角度から見た札幌時計台ですが、冬は木々の葉が落ち、スッキリした姿になっています。


オレ−北613
北の街札幌 冬の道庁赤レンガ

1996年1月JR北海道発行の 北の街札幌 冬の道庁赤レンガ オレンジカードです。

ライトアップされた北海道庁赤レンガ庁舎と、その周辺に並んだ氷による燈籠が美しい1枚です。


オレ−北614
空撮北海道B 流氷オホーツク
1996年3月JR北海道発行の 空撮北海道B 流氷オホーツク オレンジカードです。

空撮シリーズの風景カードで、一面の流氷の中を進む砕氷観光船の姿が取り上げられています。


オレ−北615
小樽運河物語「春」
1996年5月JR北海道小樽駅発行の 小樽運河物語「春」 オレンジカードです。

小樽運河に特化したデザインで、芝桜などが咲いている春の明るい光景の1枚です。


オレ−北616
小樽運河物語「夏」
1996年6月JR北海道小樽駅発行の 小樽運河物語「夏」 オレンジカードです。

観光シーズンでにぎわう小樽運河の光景です。


オレ−北617
小樽運河物語「秋」
1996年6月JR北海道小樽駅発行の 小樽運河物語「秋」 オレンジカードです。

こちらは夜の小樽運河の様子で、今も残るレンガ倉庫がライトアップされています。


オレ−北618
小樽運河物語「冬」
1996年6月JR北海道小樽駅発行の 小樽運河物語「冬」 オレンジカードです。

雪が積もり、とても寒々とした冬の小樽運河の様子です。


オレ−北619
十勝キャンペーン
1996年8月JR北海道発行の 彩発見秋の北海道 十勝キャンペーン オレンジカードです。

この年の秋に行われたキャンペーンのカードで、十勝地方は9〜12月が対象期間となっていました。
1枚目のこのカードは、池田町のワイン城がデザインされています。


オレ−北620
十勝キャンペーン
1996年8月JR北海道発行の 彩発見秋の北海道 十勝キャンペーン オレンジカードです。

こちらの2枚目は、幕別町と音更町をつなぐ「十勝中央大橋」の夕景です。左手前には、 十勝川温泉の大型ホテルが見えています。


オレ−北621
霧氷風景の石北路
1996年12月JR北海道北見駅発行の 霧氷風景の石北路 オレンジカードです。

手前の枯草が霧氷で白く輝き、酷寒の石北本線を走る特急「オホーツク」の姿がデザインされています。


オレ−北622
イルミネーション16Th−1
1996年12月JR北海道発行の イルミネーション16Th−1 オレンジカードです。

大通公園を中心に冬の風物詩となっている「札幌ホワイトイルミネーション」がこの年に16回目を迎えました。
こちらはテレビ塔から見た夜の大通公園の様子です。


オレ−北623
イルミネーション16Th−2

1996年12月JR北海道発行の イルミネーション16Th−2 オレンジカードです。

こちらはイルミネーションの一つをアップで見たところです。


オレ−北624
積丹国定公園シリーズ5

1997年4月JR北海道余市駅発行の 積丹国定公園シリーズ5 オレンジカードです。

こちらは「チャレンカの小道」の写真で、岬へ続く険しいケモノ道の様子がわかります。


オレ−北625
積丹国定公園シリーズ6
1997年6月JR北海道余市駅発行の 積丹国定公園シリーズ6 オレンジカードです。

こちらは「シリパの二つの夕日」の写真ですが、シリパ岬では岩の向こうに沈んだ夕日がもう一度顔を出し、 再度海に沈むという珍しい現象が起こります。(カードの写真は合成です)
なお、このカードは「積丹国立公園シリーズ」と書かれていますが、正しくは「国立公園」ではなく「国定公園」です。 (ニセコ積丹小樽海岸国定公園)


オレ−北626
積丹国定公園シリーズ7
1997年8月JR北海道余市駅発行の 積丹国定公園シリーズ7 オレンジカードです。

こちらは「えびす・大黒岩」の写真です。
「国定公園」の方は直っています。


オレ−北627
懐かしの苗穂駅
1998年10月JR北海道苗穂駅発行の 懐かしの苗穂駅 オレンジカードです。

JR苗穂駅の駅舎は、現在もこの絵と同じ建物が使われており、理容室も現存していますが、 細部はかなり異なっており、もちろんラーメン屋台などもありません。


オレ−北628
夏・運河の影
1998年12月JR北海道小樽駅発行の 夏・運河の影 オレンジカードです。

小樽運河と倉庫街の夏の様子が描かれた絵画が取り上げられています。


オレ−北629
冬・運河の街
1998年12月JR北海道小樽駅発行の 冬・運河の街 オレンジカードです。

こちらは雪景色の小樽運の様子が描かれた絵画です。





★ オレンジカードC にもどる