★ オレンジカードB〜JR北海道 列車カード

★ オレンジカードB にもどる

オレ−北1051
想い出を乗せて・・・・・・
1991年4月JR北海道旭川発行の想い出を乗せて・・・・・・(DD51でけん引する急行利尻) オレンジカードです。

北斗星色のDD51が14系客車(寝台車1両・座席車3両)を従えて北上する急行「利尻」 の懐かしい姿がデザインされています。


オレ−北1052
SLのふるさと くっちゃん
1991年5月JR北海道倶知安駅発行のSLのふるさと くっちゃん オレンジカードです。

C62 3が再整備されて「C62ニセコ号」として運転されていた頃のもので、ブルーのスハ45系客車を牽引し、 DL補機なしで運転されていました。


オレ−北1053
C62ニセコ
1991年11月JR北海道発行のC62ニセコ オレンジカードです。

こちらも「C62ニセコ号」のカードで、函館本線銀山付近を力走する光景です。


オレ−北1054
カラーSLシリーズ
1991年5月JR北海道発行のカラーSLシリーズ 力行運転するC57(宗谷本線) オレンジカードです。

C57 87(旭)が雪を蹴散らしながら客車をけん引する姿がデザインされています。


オレ−北1055
カラーSLシリーズ
1991年6月JR北海道発行のカラーSLシリーズ 天塩川旅情(深名線) オレンジカードです。

今は無き深名線の天塩川橋梁を、ミニ編成の貨車をけん引して通過する9600型SLの姿がシルエットになっています。


オレ−北1056
カラーSLシリーズ
1991年8月JR北海道発行のカラーSLシリーズ 在りし日の96(旭川機関区構内) オレンジカードです。

旭川機関区で出区を待つ79602(滝)の勇姿がデザインされていますが、このカマはその後火災に遭って廃車になりました。


オレ−北1057
なつかしのSL
1991年8月JR北海道発行の小清水原生花園付近を走ったなつかしのSL C58 33 オレンジカードです。

釧網本線の客車列車や混合列車を牽引していた、門デフ付のC58 33(釧)が取り上げられています。
昭和40年代の光景です。


オレ−北1058
石勝線とスーパーとかち
1991年11月JR北海道発行の石勝線とスーパーとかち オレンジカードです。

2階建てのキサロハ182−550番台を連結し、強出力車限定運用されていた頃の「スーパーとかち」の姿です。


オレ−北1059
SUPER TOKACHI
1991年11月JR北海道発行のSUPER TOKACHI オレンジカードです。

先頭車のキハ183も強出力車改造の200番台車が使われ、正面の塗色も「オホーツク」などのキハ183とは異なっていました。
先頭部の側面にもキサロハと同じ「SUPER TOKACHI」のロゴが入っています。


オレ−北1060
想い出シリーズJ
1992年1月JR北海道帯広車掌所発行の想い出シリーズJ 広尾線忠類〜大樹付近 オレンジカードです。

帯広車掌所がシリーズ化して発行していたカードのうちの1枚で、広尾線のSL列車(9600型)の走行風景です。


オレ−北1061
エゾ富士とニセコエクスプレス
1992年1月JR北海道倶知安駅発行のエゾ富士とニセコエクスプレス オレンジカードです。

羊蹄山(別名蝦夷富士)をバックに走る「ニセコエクスプレス」が主役のカードですが、この写真は合成のようです。


オレ−北1062
Crystal Winter
1992年2月JR北海道発行のCrystal Winter オレンジカードです。

トマムリゾートのナイタースキーの光景と、リゾートトレイン「クリスタルエクスプレス」がデザインされています。


オレ−北1063
北のロマン 北斗星
1992年5月JR北海道発行の北のロマン 北斗星 オレンジカードです。

架線のない道南地方を走行する姿がデザインされています。ディーゼル機関車の次位に連結されている電源車は、 妻面が切妻のマニ24 500(マニ50改造車)のようです。


オレ−北1064
北のロマン トワイライト
1992年5月JR北海道発行の北のロマン トワイライト オレンジカードです。

こちらは噴火湾沿いを走行する姿がデザインされています。


オレ−北1065
Resort Express Niseko EXPRESS
1992年6月JR北海道発行のResort Express Niseko EXPRESS オレンジカードです。

初夏の北海道らしいさわやかな景色が広がります。


オレ−北1066
Resort Express TOMAMU&SAHORO EXPRESS
1992年6月JR北海道発行のResort Express TOMAMU&SAHORO EXPRESS オレンジカードです。

キシ80 501を挟んだ5連のフル編成で運転されている写真がデザインされています。


オレ−北1067
くしろ湿原ノロッコ号
1992年6月JR北海道発行の日本一おそ〜い列車 くしろ湿原ノロッコ号 オレンジカードです。

旧型客車や改造貨車、貨物車掌車などを連結した初代の「ノロッコ号」が走っている貴重な写真です。


オレ−北1068
HOKUTOSEI
1992年7月JR北海道発行のHOKUTOSEI オレンジカードです。

羊蹄山をバックに、朝日を浴びて室蘭本線を走行する写真です。


オレ−北1069
TWILIGHT EXPRESS
1992年7月JR北海道発行のTWILIGHT EXPRESS オレンジカードです。

初夏の千歳線(?)を走行中かと思われます。


オレ−北1070
SUPER WHITE ARROW
1992年7月JR北海道発行のSUPER WHITE ARROW オレンジカードです。

増結用の100番台2両を加えた6連で、函館本線を高速走行している写真です。


オレ−北1071
SUPER TOKACHI
1992年7月JR北海道発行のSUPER TOKACHI オレンジカードです。

上の方にあるオレ−北1059によく似た写真が使われています。


オレ−北1072
OKHOTSK
1992年7月JR北海道発行のOKHOTSK オレンジカードです。

上の「スーパーとかち」との先頭車の塗り分けの違いがわかります。




★ オレンジカードB にもどる



オレ−北1073
思い出のキハ80系 <北海>
1992年11月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <北海> オレンジカードです。

「夢よもう一度」と書かれており、今では優等列車の運転がなくなった函館本線(山線)を走る姿がとても懐かしい1枚です。


オレ−北1074
思い出のキハ80系 <オホーツク>
1992年11月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <オホーツク> オレンジカードです。

「東へ西へ」と書かれており、石北本線内の腕木式信号機の立つ駅構内を走る姿がとても懐かしい1枚です。


オレ−北1075
思い出のキハ80系 <北斗>
1992年11月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <北斗> オレンジカードです。

「北のかがやき」と書かれており、ヘッドマークが絵入りに変わった後、 先頭車キハ82を3両連結した6連での運転の様子が大変珍しい1枚です。


オレ−北1076
思い出のキハ80系 <おおとり>
1992年11月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <おおとり> オレンジカードです。

「一瞬の出会い」と書かれており、函館本線内で上下列車がすれ違う様子をとらえた1枚です。


オレ−北1077
思い出のキハ80系 <おおぞら>
1992年11月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <おおぞら> オレンジカードです。

「君を忘れない」と書かれており、紅葉の進む晩秋の石勝線を走る姿がとても懐かしい1枚です。


オレ−北1078
PANORAMIC VIEW
1992年11月JR北海道発行のPANORAMIC VIEW アルファコンチネンタルエクスプレス オレンジカードです。

北海道におけるリゾート列車のパイオニアで、キハ56の改造により誕生した金色の車体が画期的でした。
先頭部のパノラマは、その後次々と誕生したリゾート列車に受け継がれていきました。


オレ−北1079
PANORAMIC VIEW


1992年11月JR北海道発行のPANORAMIC VIEW フラノエクスプレス オレンジカードです。

北海道のリゾート列車第2弾は、キハ80系の改造により誕生したフラノエクスプレスで、 白い車体にラベンダー色の帯が、富良野の四季を想像させてくれました。


オレ−北1080
PANORAMIC VIEW
1992年11月JR北海道発行のPANORAMIC VIEW ニセコエクスプレス オレンジカードです。

このニセコエクスプレス以降は、既存車の改造ではなく新製により誕生した車両で、 キハ183系5000番台を名乗ることになりました。


オレ−北1081
PANORAMIC VIEW
1992年11月JR北海道発行のPANORAMIC VIEW クリスタルエクスプレス オレンジカードです。

運転席を階上に設置し、先頭車両のパノラマがさらに拡大した車両になりました。


オレ−北1082
NISEKO WINTER
1993年1月JR北海道発行のNISEKO WINTER オレンジカードです。

この頃になると、ニセコ・フラノ・トマムへ向けたスキー列車が全盛となり、リゾート列車を中心にほぼ毎日運転されていました。
ニセコの巨大ゴンドラの向こうに羊蹄山が見えています。


オレ−北1083
FURANO WINTERT
1993年1月JR北海道発行のFURANO WINTERT オレンジカードです。

富良野は夏も冬もにぎわっていました。


オレ−北1084
FURANO WINTERU
1993年1月JR北海道発行のFURANO WINTERU オレンジカードです。

アルファコンチネンタルエクスプレスも富良野輸送に駆り出されていました。


オレ−北1085
TOMAMU WINTERT
1993年1月JR北海道発行のTOMAMU WINTERT オレンジカードです。

トマムスキー場はJRトマム駅から送迎バスが完備しており、またこの前年に開業した新千歳空港からも便利だったことから、 利用者数の多いスキー場でした。


オレ−北1086
TOMAMU WINTERU
1993年1月JR北海道発行のTOMAMU WINTERU オレンジカードです。

トマムへの輸送には、リゾート列車のほか「スーパーとかち」もひと役かっていました。


オレ−北1087
思い出の急行まりも1
1993年3月JR北海道発行の思い出の急行まりも1 オレンジカードです。

14系寝台車2両と指定席車「まりもドリームカー」2両、それにスハフ14の自由席車を連結した伝統の夜行列車で、 183系夜行「おおぞら」に代わるまで、道東と札幌を結ぶ便利な夜行急行列車として活躍しました。


オレ−北1088
思い出の急行まりも2
1993年3月JR北海道発行の思い出の急行まりも2 オレンジカードです。

深夜の停車駅(新得駅?)で憩う姿です。


オレ−北1089
振子式特急気動車
1993年5月JR北海道発行の振子式特急気動車 オレンジカードです。

281系の試作車900番台3連が、大沼周辺を試運転(テスト走行)している姿です。


オレ−北1090
振子式特急気動車
1993年8月JR北海道新札幌駅・旅行センター新札幌支店発行の振子式特急気動車 オレンジカードです。

新札幌駅でも発売されているほど期待の大きさがうかがえる振子式特急気動車のカードですが、 上のカードとは先頭車のスカートの色が異なっています。量産車はこの写真と同様に青く塗色されています。


オレ−北1091
特急北斗
1993年5月JR北海道発行の特急北斗 オレンジカードです。

大沼付近を走行しているスラントノーズの旧塗色車です。


オレ−北1092
特急ライラック
1993年5月JR北海道発行の特急ライラック オレンジカードです。

塗色が変わり、空港連絡の使命も担うことになった781系電車です。


オレ−北1093
特急すずらん
1993年5月JR北海道発行の特急すずらん オレンジカードです。

新千歳空港駅の開業により、「ライラック」の南千歳以南が分断されてしまったことから、 この「すずらん」が室蘭連絡特急としての活躍を開始しました。


オレ−北1094
781系エアポート
1993年5月JR北海道発行の781系エアポート オレンジカードです。

旭川〜札幌間は特急「ライラック」、札幌〜新千歳空港間は快速「エアポート」として空港輸送も行っていました。


オレ−北1095
721系エアポート
1993年5月JR北海道発行の721系エアポート オレンジカードです。

こちらは小樽〜札幌〜新千歳空港間の快速「エアポート」として6両固定編成が投入された721系です。
写真はF−102編成ですが、この頃はまだuシート設定がなく、当然VVVF化される前のもので、 ヘッドマークを掲げていました。




★ オレンジカードB にもどる



オレ−北1096
'93 北斗星
1993年8月JR北海道発行の'93 北斗星 オレンジカードです。

1993年(平成5年)に活躍していた列車を取り上げたカードですが、過去帳入りした列車の懐かしい姿が見られます。
「北斗星」もこの頃が全盛期で、上下6本が運転されていました。


オレ−北1097
'93 トワイライトエクスプレス
1993年7月JR北海道発行の'93 トワイライトエクスプレス オレンジカードです。

モスグリーンの車体とピンクのヘッドマークが斬新でした。


オレ−北1098
'93 エルム
1993年7月JR北海道発行の'93 エルム オレンジカードです。

多客期に「北斗星」の補完列車として運転されていたブルートレインで、JR東日本の24系モノクラス車で編成されていました。
ED76 551が先頭に立っている珍しい姿です。


オレ−北1099
'93 特急おおぞら
1993年9月JR北海道発行の'93 特急おおぞら オレンジカードです。

改造車キハ183−100番台を先頭に、旧塗色車が疾走する写真です。


オレ−北1100
'93 特急夜行おおぞら
1993年8月JR北海道発行の'93 特急夜行おおぞら オレンジカードです。

中間に2両のB寝台車を挟んだ列車で、釧路駅で発車を待つ姿のようです。


オレ−北1101
'93 スーパーホワイトアロー
1993年7月JR北海道発行の'93 スーパーホワイトアロー オレンジカードです。

ピカピカの785系で、後部に100番台を2両増結した姿です。


オレ−北1102
'93 急行はまなす
1993年7月JR北海道発行の'93 急行はまなす オレンジカードです。

通常は7両での運転ですが、多客期にはこのように座席車と寝台車を増結して12両で運転されることがありました。
増結しても機関車はDD51単機での運転でした。


オレ−北1103
'93 急行宗谷
1993年9月JR北海道発行の'93 急行宗谷 オレンジカードです。

キハ56系が老朽化したことにより、キハ40と48を改造したキハ400・480で運転されていました。
大型のヘッドマークも健在でした。


オレ−北1104
'93 快速ミッドナイト
1993年7月JR北海道発行の'93 快速ミッドナイト オレンジカードです。

キハ27 500番台のカーペット車3両で札幌〜函館間を運転されていた夜行列車で、 深夜バス等がない時代に大変重宝された列車でした。


オレ−北1105
'93 オハ50系
1993年7月JR北海道発行の'93 オハ50系 オレンジカードです。

旧型客車を置き換えて、札幌圏の通勤通学輸送に大活躍していた50系51形客車(レッドトレイン)です。
当時、滝川〜岩見沢〜手稲〜小樽間を朝夕数往復運転されていましたが、50系客車には車掌ブザーがあり、 ED76 500とは発車時の無線のやり取りなしで運転されていました。


オレ−北1106
RESORT EXPRESS
1993年8月JR北海道苗穂運転所発行のRESORT EXPRESS オレンジカードです。

北海道のリゾート列車は全て苗穂運転所に配置されており、このカードにはその車体とエンブレムがデザインされています。


オレ−北1107
思い出のキハ80系 <北海>
1993年9月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <北海> オレンジカードです。

上のオレ−北1073とは別シリーズのカードで、張碓付近の海岸線を行く旭川行「北海」の姿が取り上げられています。


オレ−北1108
思い出のキハ80系 <おおとり>
1993年9月JR北海道発行の思い出のキハ80系 <おおとり> オレンジカードです。

これも上のオレ−北1076とは別シリーズのカードで、所定の9両の前にキハ82を増結した姿です。


オレ−北1109
急行利尻
1993年9月JR北海道発行の急行利尻 オレンジカードです。

この頃には気動車化されており、「宗谷」や「サロベツ」と共通運用のキハ400系気動車に、 引通し線改造したスハネフ14を挟んだ夜行列車でした。


オレ−北1110
急行サロベツ
1993年11月JR北海道発行の急行サロベツ オレンジカードです。

こちらは日中運転のキハ400系気動車で、「利尻」から寝台車を外して運転されていました。


オレ−北1111
ウィンターリゾート 
  アルファコンチネンタルエクスプレス
1993年12月JR北海道発行のウィンターリゾート アルファコンチネンタルエクスプレス オレンジカードです。

リゾート列車のパイオニアですが、この頃はまだ現役でした。


オレ−北1112
思い出の北斗@
1994年3月JR北海道発行の思い出の北斗@ オレンジカードです。

駒ヶ岳をバックに、スラントノーズのキハ183が懐かしい1枚です。


オレ−北1113
思い出の北斗A
1994年3月JR北海道発行の思い出の北斗A オレンジカードです。

こちらも背景は駒ヶ岳ですが、ハイデッカーグリーン車をはじめとした183系500番台車で組成されたこの姿も思い出されます。






★ オレンジカードB にもどる