1987年10月JR北海道旭川発行の 大雪の彩りC オレンジカードです。 各地の風景をデザインしたカードも多数発売されており、これは大雪山国立公園の白雲岳・旭岳の初冬の写真を取り上げたものです。 |
1987年11月JR北海道旭川発行の大雪の彩りD オレンジカードです。 このシリーズ5作目のカードで、冬の愛別岳の写真です。 観光記念として販売されていたものです。 。 |
1987年11月JR北海道釧路発行の 花シリーズNo.6 釧路湿原トモエソウ オレンジカードです。 このシリーズ6作目のカードで、冬の釧路湿原の様子と、夏に咲くトモエソウの写真が取り上げられています。 懐かしい首都圏色のキハ22が長編成で駆け抜けています。 |
1987年12月JR北海道釧路発行の 冬の道東五白 氷まつり オレンジカードです。 寒さ厳しい道東の冬のイベントや風物詩を集めたシリーズ「冬の道東五白」のカードの一つで、 くしろ氷まつりの夜の氷像が取り上げられています。 |
1988年9月JR北海道発行の 根室本線●糸魚沢〜厚岸間を走るキハ56・27 オレンジカードです。 人煙まれな根室本線釧路〜根室間を取り上げたカードで、急行「ノサップ」などに使用されていた急行型キハ56・27 の走行風景です。 |
1989年6月JR北海道滝川駅発行の 悠遊フライング Sky Sports City TAKIKAWA オレンジカードです。 北海道滝川市は、グライダーをはじめとしたスカイスポーツが盛んな街で、 石狩平野上空を飛行するグライダーの写真を取り上げたカードになっています。 |
1989年8月JR北海道発行の 風薫る街SAPPORO 豊平館 オレンジカードです。 札幌市内の名所を取り上げたカードで、春〜初夏の豊平館(ほうへいかん)がデザインされています。 |
1989年9月JR北海道登別駅発行の 紅に染まる湯けむりのまち オレンジカードです。 登別温泉PR用のカードで、紅葉に囲まれた露天風呂の光景がデザインされています。 |
1990年6月JR北海道発行の 風薫る街さっぽろ 藻岩山ロープウェイ オレンジカードです。 札幌市内の名所を取り上げたカードで、シリーズ化されたNo.1カードです。 「風薫る街、さっぽろ」というコピーに変わり、JR北海道の文字色も白に変わりました。 |
1990年8月JR北海道発行の 風、薫る街さっぽろ 旧北海道庁 オレンジカードです。 シリーズNo.2のカードですが、コピーは「風、薫る街さっぽろ」と微妙に変化しています。 JR北海道の文字色はもえぎ色に戻りました。 |
1990年10月JR北海道発行の 風、薫る街SAPPORO 大通公園とテレビ塔 オレンジカードです。 こちらはシリーズNo.4のカードで、またコピーが微妙に変わっています。 |
1990年8月JR北海道発行の文化財シリーズNo.1 豊平館 オレンジカードです。 北海道内の文化財を取り上げたカードで、シリーズ化されたNo.1カードです。 |
1990年5月JR北海道発行の 北海道讃歌 シリーズNo.1 旧函館区公会堂 オレンジカードです。 北海道内の名所を取り上げたカードで、シリーズ化されたNo.1カードです。 函館からスタートしています。 |
1989年11月JR北海道帯広駅発行の 湯の里めぐり いで湯の女−冬 オレンジカードです。 十勝地方の温泉と女性をモチーフにしたシリーズカードで、1枚目のこのカードは、 十勝川温泉 グランドホテル雨宮館の冬の露天風呂が取り上げられています。 なお、この宿は2003年に廃業しています。 |
1990年1月JR北海道帯広駅発行の 湯の里めぐり いで湯の女−秘境にて オレンジカードです。 シリーズ2枚目のこのカードは、鹿追町の然別峡鹿の湯(露天風呂)が取り上げられています。 一人が露天風呂に入浴し、もう一人がその傍にたたずんでカメラ目線という、ちょっと笑える1枚です。 |
1990年3月JR北海道帯広駅発行の 湯の里めぐり いで湯の女−紅葉 オレンジカードです。 シリーズ3枚目のこのカードは、ぬかびら温泉 富士見観光ホテル星のさと(露天風呂)が取り上げられています。 雨に濡れた紅葉が鮮やかな1枚です。 |
1990年4月JR北海道帯広駅発行の 湯の里めぐり いで湯の女−秘湯にて オレンジカードです。 シリーズ4枚目のこのカードは、あしょろ・湯の滝(露天風呂)が取り上げられています。 湯の滝は、阿寒国立公園オンネトーにある温泉(天然記念物)で、2005年に環境保護のため廃止されました。 |
1990年5月JR北海道帯広駅発行の グリュック王国(1) オレンジカードです。 グリュック王国は1989年7月に開園したテーマパークで、旧国鉄広尾線「幸福駅」近くに建設され、 古いドイツの街をモチーフにした建物や遊具などが並び、数年後にホテルも併設されました。 しかし、その後の来園者減少により2003年に営業休止となり、その数年後に閉園されました。 |
1990年5月JR北海道帯広駅発行の グリュック王国(2) オレンジカードです。 建物はもちろん、このような銅像にもかなりのお金がかけられていました。 |
1990年5月JR北海道帯広駅発行の グリュック王国(3) オレンジカードです。 ピーク時にはこのようなアトラクションも行われていました。 |
1990年5月JR北海道登別駅発行の 登別新名所シリーズ@ マリンパーク オレンジカードです。 登別マリンパークニクスは1990年7月に開園していますので、このカードは開園前に発売されていたことになります。 そのため、写真ではなくイラストによるカードになっています。 |
1990年5月JR北海道登別駅発行の 登別新名所シリーズA マリンパーク オレンジカードです。 こちらは全景のイラストです。 開園前は「マリンパーク」という名称で紹介されていました。 |
1990年7月JR北海道富良野駅発行の Furano オレンジカードです。 富良野観光向けに、ラベンダー畑の写真とフラノエクスプレスを想わせるラインが入ったカードで、 夏の観光を意識した1枚です。 |
1990年4月JR北海道発行の 鉄道のある風景@ 根室本線花咲−東根室間 オレンジカードです。 道東の各線の風景と、そこを走る列車をモチーフにしたシリーズカードで、 1枚目は霧の中を行くキハ54形をとらえたものです。 |
1990年4月JR北海道発行の 鉄道のある風景A 釧網本線釧路湿原−細岡間 オレンジカードです。 釧路湿原近くの第カーブを行くキハ54形単行をとらえたカードです。 |
1990年4月JR北海道発行の 鉄道のある風景B 根室本線糸魚沢−茶内間 オレンジカードです。 原生林を縫って走るキハ54+40をとらえたカードです。 |
1990年4月JR北海道発行の 鉄道のある風景C 根室本線東庶路−大楽毛間 オレンジカードです。 海岸線近くの花咲く原野を走る朱色のキハ40 220がモデルです。 |
1990年4月JR北海道発行の 鉄道のある風景D 石勝線トマム−占冠間 オレンジカードです。 当時最新鋭だった183系500番台で組成された特急「おおぞら」が、山中を高速走行している1枚です。 |
1990年7月JR北海道発行の 夢紀行 おたる オレンジカードです。 ライトアップされた小樽運河がデザインされています。 |
1990年9月JR北海道小樽駅発行の ロマネスク・イルミネーション小樽 オレンジカードです。 こちらはライトアップされた日銀小樽支店の建物がデザインされています。 |
1990年7月JR北海道留萌駅発行の サンセットメモリー 黄金岬(留萌) オレンジカードです。 美しい夕日で有名な黄金岬を取り上げたカードです。 |
1990年9月JR北海道留萌駅発行の 天売島(赤岩とオロロン鳥) オレンジカードです。 羽幌沖に浮かぶ天売島を取り上げたカードで、奇岩「赤岩」とオロロン鳥(ウミガラス)がデザインされています。 |
1990年12月北海道旅客鉄道株式会社発行の 羊蹄山 オレンジカードです。 冬の羊蹄山がデザインされていますが、このカードはJR初期(1987年)のもので、 1990年に再発行されたもののようです。 |