★ 私鉄各線の定期券A(バス編)

旅ときっぷのページ ☆きっぷを見る〜私鉄その他 にもどる

★バス定期券
各社発行のバス定期券です。昭和期の手書きスタイル券から、最近の印字券までさまざまです。
なお、一部に「RAIL CRUISIN管理人レカ郎様」のコレクションをご提供いただいたものがあります。
RAIL CRUISIN管理人レカ郎様ありがとうございます。
レカ郎様のサイト 「RAIL CRUISIN」ホームページ は こちら

国鉄−1
国鉄バス 通学定期券

1980年9月発行の国鉄バス通学定期券です。

鉄道用の定期券と同じものが使われており、区別のために赤い斜線が2本引かれています。
当然ですが、裏面も鉄道用と同じです。
国鉄バスの定期券は、当時から国鉄駅の出札窓口でも発売されていました。

国鉄バス 通学定期券 うら

JR北−1
JR北海道バス 通勤定期券

1991年12月発行のJR北海道バス 通勤定期券です。

こちらはバスターミナルの窓口で発売されたもので、発行箇所部分に「○自 新札幌」のゴム印が押されています。
やはりJRの定期券と同じものに赤斜線が入っており、裏面も当時のJR券と同じです。

JR北海道バス 通勤定期券 うら

JR北−2
JR北海道バス 通勤定期券

1992年3月発行のJR北海道バス 通勤定期券です。

新札幌駅のM型マルス端末で発券されたもので、停留所名と赤斜線がゴム印押しになっています。
券自体はプラ製になっていますが、これは磁気券ではなく裏面は茶色です。
区間指定発券ではありませんので、金額は手入力になっているようです。そのためか、右下に 「***領」の印字があります。

JR北海道バス 通勤定期券 うら

JR北−3
JR北海道バス 通勤定期券

1992年5月発行のJR北海道バス 通勤定期券です。

これもM型マルス券によるものですが、「新札幌」はあらかじめ印字されています。 また、裏面の「ご案内」表示のためにラミネート加工されていました。(そのためスタンプ部分が滲んでいます)

JR北海道バス 通勤定期券 うら

JR北−4
JR北海道バス 通勤定期券

1993年4月発行のJR北海道バス 通勤定期券です。

これもラミネート加工されていますが、こちらは新札幌バスターミナル窓口で発券されたものです。
乗車区間のゴム印が「自治研究所」となっていますが、実際の停留所名は「自治研修所」です。


札市交−1
札幌市営バス 通勤定期券
1986年8月発行の札幌市営バス 通勤定期券です。

地下鉄駅の定期券売場で発券されたもので、この頃はプラ券による定期券発券はなされておらず、 紙券に自動改札対応のための磁気ラミネートがなされていましたが、この定期券はバス単独のものですので、 自動改札対応は必要ありませんが、当時の市営交通定期券は全て磁気ラミネートされていたようです。 (裏面は茶色です)

※友人R様寄贈


夕鉄−1
夕鉄バス 通勤定期券

1994年2月発行の夕鉄バス 通勤定期券です。

昔ながらの手書きスタイルで、勤務先も記載されていますが、裏面の記載事項が国鉄バスやJRバスのものとは、 かなり異なっています。
また、「新さっぽろ」のゴム印が「新さつぽろ」という表記になっており、 しかもひらがな部分だけが行書体のようになっています。

夕鉄バス 通勤定期券 うら


中央−レ1 RAIL CRUISIN管理人レカ郎様ご提供
中央バス 通学定期券
1999年11月発行の中央バス 通学定期券です。

小樽駅前ターミナルの窓口で発券されたもので、休日や休校日は使えない「実日定期券」となっています。 (右下に「実」に印字あり)

※RAIL CRUISIN管理人レカ郎様ご提供


中央−レ2 RAIL CRUISIN管理人レカ郎様ご提供
中央バス 通学定期券
2001年1月発行の中央バス 通学定期券です。

こちらも小樽駅前ターミナルの窓口で発券されたものですが、上の券とは地紋の色が異なっており、 日付の色も違っています。
こちらも実日定期券です。

※RAIL CRUISIN管理人レカ郎様ご提供


中央−1
中央バス 通学定期券 中央バス 通学定期券 うら
2005年12月発行の中央バス 通学定期券です。

大谷地バスターミナルの窓口で発券されたもので、2色印字されています。


中央−2
中央バス 通学定期券 中央バス 通学定期券 うら
2006年2月発行の中央バス 通学定期券です。

こちらは地下鉄駅定期券売場で発券されたもので、札幌市営地下鉄と共通のレイアウトですが、停留所名は省略表記されています。


昭和−1
昭和バス 通勤定期券

1969年7月発行の昭和バス 通勤定期券です。

珍しく左側を切り取るタイプになっていて、金額もそこに書き込まれています。
裏面には注意書きと発行営業所名が書かれていますが、「此の券・・・」という表記が古めかしい感じです。

昭和バス 通勤定期券 うら

昭和−2
昭和バス 通勤定期券

1970年7月発行の昭和バス 通勤定期券です。

直通運転のない区間の定期券で、乗り換えのための経由地(大手口)が赤色のゴム印押しになっています。


昭和−3
昭和バス 通勤定期券

1971年6月発行の昭和バス 通勤定期券です。

発行箇所の大手口営業所窓口には、あらゆるバス停のゴム印が用意されていたことがうかがわれます。


昭和−4
昭和バス 通勤定期券

1974年2月発行の昭和バス 通勤定期券です。

定期券のレイアウトは全く変化がありませんが、運賃が値上がりしているようです。


昭和−5
昭和バス 通学定期券

1974年2月発行の昭和バス 通学定期券です。

珍しい常備券タイプの定期券で、経由地も赤字印刷されていますが、「岩野」と「湊」は全く別の経路で、 どちらも利用できるようになっていたことがわかります。
通勤定期と区別するためなのか、有効期間の日付押印部分に赤いラインが入っています。


昭和−6
昭和バス 通学定期券

1974年8月発行の昭和バス 通学定期券です。

こちらは一般の補充券タイプの定期券です。
経由欄は例によって赤字表記ですが、ゴム印では「岩野」と「湊」が逆になっています。
また、上の券と同様に「○東高」というゴム印(高校名)が押されています。


昭和−7
昭和バス 通学定期券

1974年2月発行の昭和バス 通学定期券です。

基本的なレイアウトは同じですが、高校名のゴム印が押印されなくなりました。
こちらは3箇月定期になっています。


昭和−8
昭和バス 通学定期券

1975年1月発行の昭和バス 通学定期券です。

この頃には地紋の色が変わりました。


昭和−9
昭和バス 通勤定期券

1977年4月発行の昭和バス 通勤定期券です。

上の通学定期と同様に緑地紋になっていますが、有効日の日付ゴム印が赤になっています。




旅ときっぷのページ ☆きっぷを見る〜私鉄その他 にもどる