★ マルス券のあゆみJ(後期N形券=JR化移行直後)

旅ときっぷのページ きっぷを見るにもどる

★後期N形券(JR)
JRに移行した後に発行されたN形券で、国鉄時代の用紙や端末をそのまま利用したものです。

マ−162
おおぞら14号 指定券(G)
1987年7月(交)帯広支店発行の指定券(G)(おおぞら14号)です。

こちらは「指定券(G)」と印字されており、グリーン車用の指定券になっています。

きっぷの用紙は、これまでのものと同じ様式で、左上に“国 鉄”と書かれていますが、 国鉄はこの年の4月から分割民営化されて「JR」になっていますが、まだ国鉄時代のものが使われています。


マ−163
北斗11号 指定券(G)
1987年7月(交)帯広支店発行の指定券(G)(北斗11号)です。

こちらもグリーン車用の指定券です。

この券は、印字中の紙送りがうまくいかなかったのか、「オオヌマコウエン」と「8月16日 ホクト11号」の部分で、文字が重なって詰まった感じになっており、逆にその下の行は字が間延びしています。



マ−164
おおぞら11号 指定券(G)
1987年7月(交)帯広支店発行の指定券(G)(おおぞら11号)です。

きっぷの右下に(1− )の記号が入っていますが、これは発行会社(左側の数字)とそのきっぷの利用先を表しており、 (1− )というのは、JR北海道発行で自社線内のみ利用のきっぷであることを示しています。 JR北海道発行で他社線利用のきっぷでは(1−タ)と印字されます。



マ−165
すずらん90号 寝台指定券(B)
1987年7月(交)帯広支店発行の寝台指定券(すずらん90号)です。

これはB寝台が利用可能なきっぷ併用の指定券ですが、基本的には上の指定券各種と同様です。
これもJR化後のきっぷですが、国鉄時代の用紙が残っていて、そのまま使われているようです。

この「すずらん90号」は、DE15牽引の14系4連で、1両だけ寝台車(3段式)が連結されていました。







旅ときっぷのページ きっぷを見るにもどる