★ マルスM型券V〜乗車券

マルス券のあゆみP(M型券V)にもどる

マ−297
乗車券 東京都区内
1997年9月新札幌支店MR発行の乗車券です。

長距離の乗車券ですが、東北新幹線が盛岡までしか開業していなかった頃のものですので、 経由欄に「盛岡」や「目時」といった3セク経由の区別がありません。 しかも、北海道内は「千歳線」のみの記載という省略ぶりです。


マ−298
乗車券 東京山手線内
1997年12月森林公園駅発行の乗車券です。

こちらは新幹線利用の乗車券で、(幹)の印字のほか、■■■■の東京〜熱海間新幹線利用の表示が見られます。
当時の車内検札スタンプが独特です。


マ−299
乗車券 伊東(小)
1997年12月森林公園駅発行の乗車券(小)です。

こちらは在来線利用の乗車券で、(幹)の印字がなく、□□□□の東京〜熱海間在来線利用の表示が見られます。
経由欄もシンプルです。


マ−300
往復乗車券(ゆき) 柏崎駅
1998年4月森林公園駅発行の往復乗車券(ゆき)です。

見慣れた現在のレイアウトの券で、シンプルにまとまっています。
こちらは「ゆき券」ですので、金額欄は¥***と印字されています。


マ−301
往復乗車券(かえり) 直江津駅
1998年4月森林公園駅発行の往復乗車券(かえり)です。

こちらは「かえり券」ですので、往復分の金額が印字されています。
なお、上の「ゆき券」ともども、楕円に×の自動改札が通れないマークが最下部に印字されています。


マ−302
乗車券 函館
1998年12月函館駅MR3発行の乗車券です。

右下に「経1」の印字があり、おそらく「長万部 → 室蘭線 → 千歳線 経由」を表しているものと思われます。
ただし、券面の経由欄は「千歳線」のみの印字です。


マ−303
乗車券 新大阪
1999年1月新大阪駅MV827発行の乗車券です。

新幹線利用の乗車券ですが、■■■■は米原〜新大阪間新幹線利用の表示になっています。
行先の(中)金山は、名古屋近郊の東海道線金山駅(金山総合駅)のことです。


マ−304
乗車券 栗山
2003年9月○簡 栗山駅発行の乗車券です。

こちらはJR北海道独自の「総販システム」を使用して発行した券で、発行箇所は「○簡 栗山駅」となっていますが、 実際には管理駅(岩見沢駅?)であらかじめ発券されたものに、発売当日の日付ゴム印を押したものです。
発駅表示部分に大きく「○ム」とあるのが特徴的です。
なお、この頃から券面にJRマークのホログラムが入るようになりました。


マ−305
往復乗車券(かえり) 富良野駅
2004年2月札幌駅−10発行の往復乗車券(かえり)です。

こちらもJR北海道独自の「総販システム」を使用して発行した券です。

※ 友人R様寄贈


マ−306
乗車券 横浜市内
2004年2月札幌南口店MR4発行の乗車券です。

これは長距離乗車券ですが、意外に経由欄がシンプルです。新幹線を利用せず在来線のみの乗車券となっており、 「乗車券」の下の下線がなく、そのかわりに新在区分の□□□□が印字されています。


マ−307
乗車券 人吉駅
2004年11月人吉駅−MR発行の乗車券です。

これは九州内単独の乗車券ですが、人吉駅はマルス端末設置駅ですので、通常のマルス券で発券されています。
なお、この券紙は通常のマルス券よりも地紋の印字色が薄いようです。

※ 友人K様寄贈


マ−308
乗車券 釧路駅
2005年8月森林公園駅発行の乗車券です。

JR北海道独自の「総販システム」を使用して発行した券で、上の通常マルス券とのレイアウトの違いがよくわかります。


マ−309
乗車券 青森駅
2005年9月青森駅MEM−1発行の乗車券です。

右下に「経1」の印字があり、経由選択時にマルス画面で複数のルートを選べるようになっていたようです。
なお、このマルス券は、JR東日本独自のMEM端末を使ったものです。


マ−310
乗車券 秩父別駅
2005年12月深川駅発行の乗車券です。

これもJR北海道独自の「総販システム」を使用して発行した券ですが、秩父別駅(留萌線)は無人駅ですので、 深川駅で下車後に整理券を提示して購入したものと思われます。


マ−311
往復乗車券(ゆき) 東京都区内
2006年2月森林公園駅発行の往復乗車券(ゆき)です。

これも新幹線を利用せず在来線のみの乗車券ですが、新在区分は東京〜熱海間部分(左4個)のみ□□□□ 印字がなされています。


マ−312
往復乗車券(かえり) 長浜駅
2006年2月森林公園駅発行の往復乗車券(かえり)です。

上の券と対になる往復乗車券です。
こちらは浜松 〜 静岡間を新幹線利用していますが、この区間は新在ともにJR東海の管内ですので、 この乗車券で問題なく利用できたようです。


マ−313
乗車券 札幌市内
2006年8月森林公園駅発行の乗車券です。

こちらは経由欄が盛りだくさんで、あふれ分が手書きされています。


マ−314
乗車券 富山駅
2006年9月富山駅MV1発行の乗車券です。

上の券とは対照的に、経由欄は「北陸」のみとなっています。
富山駅のMV端末(みどりの券売機)で購入された券ですが、まだ券売機で指定券を購入することが珍しかったためか、 券番が進んでいません。


マ−315
往復乗車券(ゆき) 厚別駅
2006年12月厚別駅発行の往復乗車券(ゆき)です。

JR北海道独自の「総販システム」を使用して発行した券ですが、この券は厚別駅の橋上改札口横の窓口で販売されていたもので、 ここの窓口にはマルス端末が設置されていないため、駅本屋の端末であらかじめ発券した往復乗車券を販売していました。


マ−316
往復乗車券(かえり) 琴似駅
2006年12月厚別駅発行の往復乗車券(かえり)です。

上の券と対になる往復乗車券です。
厚別 〜 琴似間は厚別 〜 札幌間と同じ運賃だったため、札幌までの往復乗車券購入者にもこの券を販売していたようです。


マ−317
乗車券 大阪市内
2007年12月○日新大阪MV3発行の乗車券です。

新大阪 〜 岡山間は新幹線を利用するルートで発券されていますが、新在区分に関係ない区間のみの利用ですので、 □や■の印字はなく、「(幹)」のみ印字されています。
発行箇所は「○日 新大阪MV3」となっており、新大阪駅のMV端末のうち、日本旅行が所有する券売機を利用したもののようです。



マルス券のあゆみP(M型券V)にもどる