★ 国鉄の記念きっぷ⑩

旅ときっぷのページきっぷを見る にもどる

★昭和60年頃の記念きっぷ
昭和60年頃に発売された記念入場券・乗車券です。

記-37
佐賀県物産まつり 記念入場券(佐賀駅)
1984年10月門司鉄道管理局発行の、佐賀県物産まつり 記念入場券(佐賀駅)です。

この券の発券日は年が明けた昭和60年の1月ということで、こちらに掲載しております。

佐賀県物産まつり 記念入場券(うら)


記-38a
'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-袋

1985年3月札幌鉄道管理局発行の、'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-袋です。

これは、富良野スキー場で3月2・3日の両日開催されたワールドカップ大会を記念したものです。


記-38b
'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-1 '85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-うら





1985年3月札幌鉄道管理局発行の、'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-1です。

裏面は4枚とも同じ内容で、この大会の概要が記されています。


記-38cde
'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-2 '85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-3 '85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-4





1985年3月札幌鉄道管理局発行の、'85FISワールドカップ富良野大会 記念入場券(札幌駅)-2~4です。

各競技のシルエットが記されています。



記-39a
サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券(袋)
1985年3月東京北鉄道管理局発行の、サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券(袋)です。

これは、当時開催されていた科学万博ーつくば'85関連で、12系客車を改造したサイエンストレインの構内展示を記念したもので、 記念きっぷは3枚組になっています。


記-39b
サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-1



1985年3月東京北鉄道管理局発行の、サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-1です。

つくば博は当時としては画期的な万博で、全国から集客していたイベントでした。

サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-1(うら)

記-39c
サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-2



1985年3月東京北鉄道管理局発行の、サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-2です。

EF81 80に牽引された走行写真が載っていますが、当時はまだローズピンクの原色塗装でした。

サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-2(うら)

記-39d
サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-3



1985年3月東京北鉄道管理局発行の、サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-3です。

おもて面には車内の展示の様子が、また裏面には科学万博への路線図が掲載されています。

サイエンストレイン 鶴田駅展示記念入場券-3(うら)


記-40a
青函航路開設77周年 記念入場券(袋)



1985年3月青函船舶鉄道管理局発行の、青函航路開設77周年 記念入場券(袋)です。

本州と北海道を結ぶ青函連絡船の歴史がわかる記念きっぷです。


記-40b
青函航路開設77周年 記念入場券-1



1985年3月青函船舶鉄道管理局発行の、青函航路開設77周年 記念入場券-1です。

比羅夫丸や田村丸といった、初期の連絡船が描かれています。


記-40c
青函航路開設77周年 記念入場券-2



1985年3月青函船舶鉄道管理局発行の、青函航路開設77周年 記念入場券-2です。

こちらは昭和39年~57年まで活躍した津軽丸の勇姿です。



記-41
特急増発 記念入場券


1985年3月札幌鉄道管理局発行の、特急増発記念入場券です。

石勝線の特急「おおぞら」増発を記念して発行されたもので、この追分駅発行のものは、エゾシカが描かれています。

特急増発 記念入場券(裏面)


記-42a
さよなら万字線 記念乗車券(袋)


1985年3月札幌鉄道管理局発行の、さよなら万字線 記念乗車券(袋)です。

この3月末をもって廃止された国鉄万字線の惜別きっぷで、中身は起点(室蘭本線)の志文駅から各駅への硬券乗車券です。


記-42b
さよなら万字線 記念乗車券-硬券5枚組




1985年3月札幌鉄道管理局発行の、さよなら万字線 記念乗車券-硬券5枚組です。

残念ながら日付の刻印はありませんが、今となっては懐かしい硬券が並んでいます。


記-42c
さよなら万字線 記念乗車券-硬券5枚組(うら)




1985年3月札幌鉄道管理局発行の、さよなら万字線 記念乗車券-硬券5枚組(うら)です。

5枚全てが同じ券番です。



記-43
石勝線110キロ運転 記念入場券


1985年6月釧路鉄道管理局発行の、石勝線110キロ運転記念入場券です。

183系気動車の石勝線内最高速度を10キロ引き上げたことを記念したきっぷです。

石勝線110キロ運転 記念入場券(裏面)




旅ときっぷのページきっぷを見る にもどる