★ 搭乗券 ANA全日空

★ 搭乗券A にもどる




★平成13年〜平成19年頃の全日空搭乗券
搭乗口改札機に磁気テープ付の紙製搭乗券を挿入し、 切断された半券を改札機から取って乗り込むスタイルのものです。

搭A−101
全日空搭乗券(ANA 54便) 全日空搭乗券(ANA 54便)うら

2001年5月発行の「全日空54便東京/羽田行 搭乗券」(半券)です。

全日空は、昭和50年代から自動改札システムを導入しており、 磁気テープのついた細長いカード状の搭乗券を改札機に投入するスタイルをとっていましたが、 この頃になると他社と同様に、船車券様の搭乗券を直接改札機に投入して、 切断されて出てきたこの半券を受け取って搭乗するスタイルに変わっていました。


搭A−102
全日空搭乗券(ANA 71便) 全日空搭乗券(ANA 71便)うら

2001年5月発行の「全日空71便札幌/千歳行 搭乗券」(半券)です。

上の半券と同時期(復路利用)のもので、券紙や印字レイアウトに違いは見られません。

裏面は、昭和の頃と変わらず National松下電工 の広告になっており、ここでは先進的なマッサージチェアが紹介されています。


搭A−103
全日空搭乗券(ANA 722便) 全日空搭乗券(ANA 722便)うら

2001年8月発行の「全日空722便仙台行 搭乗券」(半券)です。

上の券では搭乗口番号の印字がなく、「直接搭乗口へ」という謎の記載になっていましたが、 こちらはきちんと搭乗口番号が記載されています。

券面の上部にロゴマークが印刷されていますが、ANAのほか、子会社であるエアーニッポン(ANK) のロゴマークも右側に見えています。この搭乗券の用紙は、ANAとANKの共通仕様のもののようです。


搭A−104
全日空搭乗券(ANA 73便) 全日空搭乗券(ANA 73便)うら

2002年2月発行の「全日空73便札幌/千歳行 搭乗券」(半券)です。

羽田空港発行の搭乗券で、特にレイアウトの変化はありません。

裏面は相変わらず National松下電工 の広告ですが、こちらはリニアスムーサー3Dというシェーバーになっています。


搭A−105
全日空搭乗券(ANA 777便) 全日空搭乗券(ANA 777便)うら

2005年2月発行の「全日空777便札幌/千歳行 搭乗券」(半券)です。

この搭乗券は大阪伊丹空港で発行されたものですが、上部のロゴがANKのない券になっています。

裏面の広告は、これまでの National松下電工 ではなく Canon のデジタルカメラになっています。





★平成18年頃〜の全日空搭乗券
磁気テープ付の紙製搭乗券を廃止し、QRコードやICチップカードを使って登場する「SKiPサービス」に変わりました

搭A−151
ANA搭乗案内書(ANA 289便)

2009年8月発行の「全日空289便 福岡 ⇒ 札幌/千歳 搭乗案内書」です。

磁気テープの付いた船車券様の搭乗券を直接改札機に投入して、 切断されて出てきた半券を受け取って搭乗するスタイルから、 このように搭乗案内書の右下にQRコードが印刷されたものに変わりました。
裏面には、QRコードのタッチ位置がわかるように、ヒマワリの絵がカラーで描かれています。

「搭乗券」ではなく「搭乗案内書」という表記になっている点も変更点です。

全日空搭乗券(ANA 289便)うら

搭A−152
ANA搭乗口案内(ANA 290便)



2009年8月発行の「搭乗口案内」です。

これは、手荷物検査通過時に発券されるもので、レシートタイプの案内書です。

行先や便名、出発時刻、座席番号などは小さく印字されており、中央に搭乗口が大きく書かれています。


搭A−153
ANA搭乗口案内(ANA 289便)



2009年8月発行の「搭乗口案内」です。

こちらも同時期のレシートタイプの案内書です。

上の新千歳空港発券のものと異なり、用紙右側にANAのロゴがカラーで印刷されているのが特徴です。


搭A−154
全日空搭乗券(ANA 290便) 全日空搭乗券(ANA 290便)うら

2009年8月発行の「全日空290便 福岡行 搭乗券」です。

これは、搭乗口で搭乗案内書のQRコードやICカードをかざしてGOサインが出た時に発券されるもので、 座席番号が大きく印字されています。

裏面は、広告ではなくスキップサービスの利用案内になっています。





↑PAGE TOPへ



★ 搭乗券A にもどる