ワイド周遊券・ミニ周遊券A

旅ときっぷのページ ☆きっぷを見るにもどる

★ワイド・ミニ周遊券
JR化後は、端末更新(L形・M形・MR形)により、「周遊券」もマルス発券されるケースがほとんどとなった。

遊−9
東北周遊券(B)
1993年6月新札幌駅旅行センター発行の『札幌市内発 東北周遊券(B)』です。

この券は、旅行センター等に設置されていたL形端末(旅端)発行券で、項目ごとに文字幅を変えて印字されています。
「自由周遊区間」の地図は、印刷されたものを別に手渡されていました。


遊−10
東北周遊券(B)
1993年10月JTB北海道札幌中央支店発行の『札幌市内発 東北周遊券(B)』です。

こちらは旅行会社の端末(TripV)発券されたもので、同じ用紙を使っていますが、 レイアウトや印字フォントがかなり異なっており、上のL形券よりも見やすくなっています。


遊−11
鹿児島・宮崎周遊券(A)  
1994年5月東京駅旅行センター(ビュープラザ)D発行の『東京都区内発 鹿児島・宮崎周遊券』です。

これはJR東日本のME形端末発券のもので、B券には自由周遊区間の地図が印字されています。 「ミニ周遊券」ですが、特に表記はありません。

鹿児島・宮崎周遊券(B)

遊−12
信州周遊券(B)
1994年2月東京駅−54発行の『東京都区内発 北近畿周遊券(A)』と、
1995年11月東京駅−16発行の『東京都区内発 北近畿周遊券(B)』です。

M形券では、大きな文字と見やすい地図が特長で、紙質もしっかりしているため、長期間の旅行でも きっぷが破れたりすることはありませんでした。

信州周遊券(うら)

遊−13
信州周遊券(B)
1994年11月東京駅−18発行の『東京都区内発 信州周遊券(A)』です。

身延線経由で利用したもので、静岡車掌区(急行「東海」)と富士運輸区(急行「富士川」)  の改札スタンプがあります。


遊−14
東北周遊券(B)
1996年11月札幌駅−6発行の『札幌市内発 東北周遊券(B)』です。

自動改札を通れない印(○に×)が右下についています。
自由周遊区間の地図の表記方法がユニークです。


おまけ−ご案内
ワイド周遊券 ご案内
↑ おもて ↓うら
ワイド周遊券 ご案内裏
L形券で発券されていた頃の別紙ご案内です。





旅ときっぷのページ ☆きっぷを見るにもどる