2014年7月大鰐駅発行の 弘南鉄道 大黒様きっぷ です。 これは、弘南鉄道の弘南線と大鰐線の全線乗り降り自由の1日フリー乗車券で、 大鰐方面も黒石方面も利用できることから、両者の名前を取って「大黒様きっぷ」と名付けられています。 おもて面には定期券仕様の大きな日付ゴム印が押され、裏面にご案内と全線の地図が掲載されています。 |
2016年9月東武鉄道浅草駅21発行の 4線連絡片道乗車券(普通乗車券) です。 浅草〜(東武鉄道)〜新藤原〜(野岩鉄道)〜会津高原尾瀬口〜(会津鉄道)〜西若松〜(JR只見線)〜会津若松 という4つの鉄道路線を1枚のきっぷで乗り継げる、3日間有効の企画乗車券の一種です。 そのため、券売機での発券はできず、窓口で購入するようになっています。 JRのマルス券とは全く様式が異なり、経由欄などは中央に小さく印字されているほか、 有効期間が下部に大きく書かれています。 |
2006年6月JR北海道新千歳空港駅MR3発行の 普通船車券(モノレール) です。 新千歳空港駅改札口精算窓口で発売されたものですが、道内発着限定乗車券と同じ「総販システム」で発券されています。 羽田空港側が2駅2段表示になっており、浜松町側のモノレール表示が独特な2段表記になっています。 |
2010年9月上田電鉄(株)発行の 別所温泉 外湯入浴券つききっぷ です。 これは、上田電鉄線の上田〜別所間往復乗車券に2枚の別所温泉外湯入浴券が付いた企画乗車券で、 大湯、大師湯、石湯の3箇所のうち2ヵ所の外湯をめぐることができるお得なきっぷです。 「発行日から30日間のうち1回限り有効」となっており、電車の利用日と外湯入浴日が別の日でもよく、 日帰り利用者ばかりでなく宿泊利用者も使えるきっぷになっています。 裏面には外湯の地図が描かれており、浴場ごとの営業時間と定休日も記載されています。 |
2014年5月新浜松駅発行の 遠鉄電車と天浜線の共通1日フリーきっぷ(東ルート) です。 これは、遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道が共通発行している企画乗車券で、 この券は遠州鉄道線全線と天浜線の西鹿島〜掛川間が乗り放題となる「東ルート」の専用券です。 おもて面には遠鉄電車と天浜線の車両イラストが大きく描かれ、フリー乗車可能区間の地図がわかりやすく掲載されています。 また裏面には、乗車日がゴム印押しされ、注意事項が記載されています。 大変お得なフリー乗車券で、2社共通の企画乗車券は珍しいと思われます。 |
1999年1月発行の北海道ちほく高原鉄道 精算済証明書です。 池田駅で下車する際に、車内で運賃を支払い、この証明書を見せて改札を通る(あるいは乗換する) ための券です。 とても立派な証明書で、裏面はプレゼント応募券にもなっています。 |
2010年9月発行の わたらせ渓谷鉄道株式会社車内補充券 です。 線内全駅が記載され、日付、乗車駅、下車駅、金額をパンチ穴で表示するタイプの券で、 ワンマン運転の車内に時折乗務している女性アテンダントが発売しているものです。 これは間藤⇒桐生の片道乗車券(1080円)です。 |
発行年月不明の小田急電鉄車内補充券(海老名車掌区乗務員発行)です。 国鉄の様式に近いもので、路線図にパンチ穴を開けて表示するタイプの券ですが、国鉄山手線や中央線、 総武線などの一部区間も表記されています。 |
1973年5月発行の高尾登山電鉄乗車券です。 こちらは片道タイプの下山専用券で、徒歩利用者が使いやすいきっぷです。 |