★ 門司港駅 1978(昭和53年9月)

国鉄時代のなつかし写真Aにもどる

レッドトレイン50系客車

昭和53年9月に門司港駅で撮影された,50系客車レッドトレインです。

まだ旧型客車が多数走っていましたが,一部の地区で置き換えが進んでいました。
列車は門司港客貨車区(門モコ)の車両で,原田〜門司港間を筑豊線経由で結んでいました。

荷物積載車クハ421−44

快速熊本行のクハ421−44(門ミフ)ですが,ドア部分に札が掛けられていて,乗車できないようになっています。

これは荷物輸送のために仕切られた車両で,一般客は利用できませんでした。当時は, このような車両を時折見ることがあり,「担ぎ屋のおばちゃん(行商人)」達の専用車両もありました。

門司港客貨車区

門司港客貨車区で憩う懐かしの客車群です。

中央の20系+12系は,急行「日南」です。


20系・50系・旧型客車群

同じく20系,50系,旧型客車です。



12系+20系「日南」

12系客車側から見た「日南」です。

20系は1000番台の改造車で,スハフ12から電源をもらうようになっていますが,車内は昔のままの3段寝台です。

急行「日南」E号車 ナハネ20



「日南」のE号車ナハネ20です。

扉は12系に合わせて自動に改造されているようです。
楕円形のサボが懐かしいひとコマです

急行「くまがわ」とED76 18

門司港駅で発車を待つ急行「くまがわ」です。

当時の「くまがわ」は,門司港〜湯前間の運転でした。(門司港〜博多間は昭和55年10月に廃止)

急行「くまがわ」



「くまがわ」は、人吉機関区(熊ヒト)受け持ちの唯一の優等列車です。

キハ58・28系の運転席サイドには、タブレットキャッチャーが装備されていて、その後部出入りドア窓には、 タブレット授受時の衝撃防止のための鉄格子が装着されていました。

「くまがわ」サボ



「くまがわ」の種別サボです。

ED76 65(大)

側線待機中のED76 65(大)です。

パンタを下ろして大休止でしょうか。


国鉄時代のなつかし写真Aにもどる