肥前山口駅〜久保田駅付近を走る列車(昭和53年3月)

国鉄時代のなつかし写真Aにもどる

485系「かもめ」6「みどり」(肥前山口駅西方)

1978年(昭和53年)3月に肥前山口駅西方で撮影された、上り特急「かもめ」と「みどり」です。

手前側が、停止信号で停まっている「かもめ」で、佐世保からやってきた「みどり」が、 向こう側を追い越してゆきました。

485系「みどり」4連


同じく肥前山口へ向かう上り特急「みどり」です。

485系「みどり・かもめ」


久保田駅付近で撮影された上り特急「みどり・かもめ」です。

この頃には、クロ481の“赤ヒゲ”は消されていました。


485系「みどり・かもめ」

上の列車の後部(「かもめ」側)です。

右奥が久保田駅です。跨線橋と赤いELが見えます


ED76 42牽引「みずほ」

久保田駅付近を走る、ED76 42(鹿)牽引の上り「みずほ」です。

14系「みずほ」

同じく「みずほ」の後部です。

久保田駅を通過していきます。


14系「さくら」

肥前山口駅へ進入する、ED76牽引の上り特急「さくら」です。

14系「さくら」

同じく「さくら」の後部です。

後ろから2両目に、オロネ14の小窓が見られますので、長崎編成(8両)のようです。

急行「出島」 キハ26 01

島原鉄道のキハ26 01を先頭にした、下り急行「出島」です。

島鉄のキハ26は、諫早で分割されて加津佐まで運転されていました。
車両は国鉄のキハ26を両運化したものですが、座席には白いビニールのシートカバーがかかっており、 冷房車となっていました。


キハ30ほか 長大編成気動車

久保田駅付近で撮影された、長崎本線の長大編成気動車です。

長崎・佐世保線では、昭和51年の電化開業後も、ほとんどの普通列車は気動車や客車のままで運転されていました。
キハ30+17+17+58+35+‥ という珍編成です。

キハ26ほか 長大編成気動車

同じく久保田駅付近を走る長大編成気動車です。

こちらは、キハ26+35+17+20+26+‥ です。

ED76牽引旧型客車列車

肥前山口駅付近で撮影された、ED76牽引の旧型客車列車です。

こげ茶色のオハフ33や、ブルーのオハ46・47など、鳥栖区の客車が大活躍していました。

ED72 4(久保田駅構内)

久保田駅構内で貨車入換中の、ED72 4(門)です。

貨車入換中のED72 4(久保田駅構内)



同じく入換作業中のED72 4(門)です。

ED72 13(門)

貨物列車を牽引中のED72 13(門)です。

ED72は九州電化のパイオニア機で、ブルートレインから貨物列車まで牽引する、オールマイティーな電機でした。



国鉄時代のなつかし写真Aにもどる