★ 小倉駅を発着する列車

国鉄時代のなつかし写真Aにもどる

かもめ・みどり連結部



昭和53年9月に小倉駅で撮影された,485系「かもめ・みどり」の連結部です。

当時は一部の列車が小倉まで延長運転されていました。

かもめ・みどり連結部



485系「かもめ・みどり」の連結側は、登場時から貫通型先頭車(クハ481−200番台)が使用されていましたが、 この貫通路が使用されたことはありません。

光線不足で画像が粗くなっている点はご容赦ください。


急行「あきよし」

小倉駅@番線で発車を待つ、キハ58 1134(広コリ)他の急行「あきよし」です。

当時小郡機関区には、パノラミックウィンドウタイプのキハ58は、この1134ただ1両のみ在籍していました。


キハ65

強馬力タイプのキハ65です。

上下昇降窓と折戸のドア、しかも冷房付で便所なしという画期的なスタイルで登場し、度肝を抜かされました。
光線不足で画像が粗くなっている点はご容赦ください。


マニ50

旧型荷物車を淘汰したマニ50です。

この頃には、ブラウン塗色の旧型荷物車は数少なくなっていました。

マニ50

同じくマニ50です(逆サイド)。

妻面には「52−11 富士重工」の記載があります。

オユ10

こちらは郵便車オユ10です。

車内で仕分け作業等が行われるため、当初から冷房付で登場しました。

ワサフ8000

荷貨供用車ワサフ8015(門モシ)です。

高速貨物車として開発された車両で、20系特急「北星」に連結されていたので有名です。


石灰石運搬貨物



DD51 864(門)けん引の石灰石運搬車(ホキ)です。

北九州のカルスト地帯で採掘された石灰石を、山口県内のセメント工場へ運ぶ長大なホッパ車が走っていました。
牽引しているDD51は、車番部分に白線がない九州オリジナルタイプです。


ED76 61牽引貨物

ED76 61(鹿)牽引の貨物列車です。

光線不足で画像が粗くなっている点はご容赦ください。


国鉄時代のなつかし写真Aにもどる