★ 勝田線の列車と沿線の様子(昭和56年7月)
<国鉄時代のなつかし写真Aにもどる>
勝田線の終点である,筑前勝田駅ホーム停車中のキハ20形気動車です。
廃枕木で作られた柵は,あちこちのローカル駅で見かけたものです。
なお,勝田線は吉塚〜筑前勝田 間を結んでいたローカル線で,昭和60年3月31日限りで廃止されました。
ホームと列車全景です。先頭はキハ20 295(門タケ)です。
筑前勝田駅ホームの駅名標です。
筑前勝田駅 駅舎です。
この駅は有人駅で,きっぷの発売もなされていました。
木造瓦葺の建物で,入口横の木製ベンチや同色のゴミ箱が,郷愁をそそられます。
「国鉄全線乗車 チャレンジ20000km」用の顔はめです。
この当時は,各線の始発駅と終着駅に必ず置いてありました。
隣の宇美駅の様子です。
1面1線の短いホームだけの駅ですが,香椎線の宇美駅とは少し離れていました。
この写真は,香椎線の宇美駅へ向かう途中の踏切から撮ったものです。
勝田線宇美駅出札窓口です。
小さな駅ですが,ちゃんときっぷが売られていました。
時刻表を見ると,平日7往復運転されていたようです。
こちらは香椎線宇美駅です。
勝田線の宇美駅より大きく,乗降客も多かったようです。
香椎線の終着駅として,JR化後の現在も利用されていますが,駅舎は建て直されたようです。
勝田線志免駅です(ホームから改札口を臨む)。
志免炭鉱全盛時には,おそらく客貨ともに賑わったものと思われます。
志免駅の駅名標です。国鉄スタイルの標準タイプでした。
<国鉄時代のなつかし写真Aにもどる>