★ 博多駅を発着する列車B

国鉄時代のなつかし写真Aにもどる


80系「まつかぜ」(博多駅Cホーム)

1978年(昭和53年)3月博多駅Cホームで出発を待つ、上り特急「まつかぜ」です。

向日町運転所(大ムコ)の80系DC7連で、食堂車も連結されていました。

80系「まつかぜ」(博多駅Cホーム)

同じく「まつかぜ」の先頭部です。

隣のホームに、筑肥線のブルーの客車列車が見えています。

クロ481「みどり」

1978年(昭和53年)3月に博多駅で撮影された、特急「みどり」です。

「みどり」の博多方先頭車は、仙台から転属してきたボンネット形クロ481が連結されていましたが、 この頃から、「赤ヒゲ」が消されるようになりました。
(クロ481−55 門ミフ)

485系「にちりん」(博多駅Eホーム)

1978年(昭和53年)3月博多駅Eホームに到着した481系「にちりん」です。

「有明」と共通運用の485系で運転されていた列車で、鹿カコのボンネット赤スカート付481系初期形車 も活躍していました。

481系「にちりん」

同じ「にちりん」ですが、こちらのクハは「赤ひげ」が消されています。

ED73 1006「あさかぜ」

1978年(昭和53年)3月博多駅Cホームに入線してきた、上り特急「あさかぜ4号」です。

牽引機はED73 1006(門)で、20系時代からの相棒です。

24系25形「あさかぜ4号」

「あさかぜ4号」が東京へ向けて出発しました。

20系から24系25形に置き換わって間もない頃の姿で、伝統のA寝台は個室1両のみとなりました。

24系25形「あさかぜ4号」



最後尾は、落成直後のカニ24 100番台です。

ED73 1022「はやぶさ」
1978年(昭和53年)3月博多駅Cホームに入線してきた、上り特急「はやぶさ」です。

こちらも熊本からED73の担当で、この日はラストナンバーのED73 1022(門) が牽引していました。

「はやぶさ」

423系と並んだ「はやぶさ」です。

こちらは従来車のカニ24が連結されています。


↑PAGE TOPへ






国鉄時代のなつかし写真Aにもどる