★ 北陸新幹線開業前の高岡駅と城端線
<JR化後のなつかし写真Oにもどる>
2011年9月に撮影された、JR高岡駅停車中の475系電車です。
デカ目のクハ455−57(金サワ)で、塗色こそ異なるものの、急行「ゆのくに」や「くずりゅう」、
「兼六」などで活躍していた頃を思い起こさせてくれる姿です。
同じくモハ474−48(金サワ)の車番部分です。
475系電車の座席です。
モケットがこげ茶色になっており、北海道の711系に似た感じですが、窓側のひじ掛けやユニット窓などが異なります。
モハ474の天井部分です。
パンタ下が低くなっており、集中式クーラーのため冷房吹出し口もクハやクモハと違って一連の構造になっています。
窓下のテーブルに取り付けられていた栓抜きです。
穴が開いている部分には使い方を記載した板が取り付けられていましたが、
栓抜きを使って開栓するビン入飲み物自体を目にすることが稀になった現在では、無用の長物となってしまいました。
2007年3月に撮影された、JR城端線城端駅停車中の忍者ハットリくん塗装のキハ40です。
現在とは異なるデザインのものですが、忍者ハットリくんの作者である藤子不二雄(A)氏が富山県氷見市出身ということで、
このようなラッピングの気動車が運転されていました。
こちらは逆サイドのキハ40です。
2011年9月に撮影された、JR高岡駅構内停車中のキハ40です。
こちらは一般的な塗装で、城端線や氷見線で運転されていました。
<JR化後のなつかし写真Oにもどる>