★ 山陽地方の列車

JR化後のなつかし写真Mにもどる


113系(新山口駅)

2005年12月に新山口駅で撮影した、デカライトの113系電車です。

この車両は網干区(神ホシ)所属車で、下関区に貸出運用されていた車両です。
113系登場時を彷彿とさせる姿でした。

113系(新山口駅)

隣の115系と比べると、顔の違いがよく分かります。

左の113系は、まさに「国鉄」の顔をした電車です。

113系(新山口駅)

車端部の銘板です。

昭和39年といえば東京オリンピックが開催された年です。この当時ですでに車齢41年でした。

0系こだま(広島駅)

2005年12月に広島駅で撮影した、0系新幹線「こだま」です。

6両のR編成ですが、この頃は車体塗色が変更されていて、往年の0系の姿ではありませんでした。

0系こだま(広島駅)

正面から。

かわいらしい顔つきです。

0系こだま(広島駅)

デッキ部の客室扉です。

化粧板の色やドア右横の号車札などは、国鉄時代の0系そのものでした。

100系こだま(新大阪駅)

2005年12月に新大阪駅で撮影した、100系新幹線「こだま」です。

こちらはとんがった100系新幹線ですが、0系と同様に車体塗色が変更されていました。

700系のぞみ(広島駅)

2005年1月に広島駅で撮影した、700系新幹線のロゴマークです。

広島行「のぞみ」として運転されていた車両で、700系はこのロゴマークが斬新でした。

700系のぞみ(広島駅)

当時はこちらの「AMBITIOUS JAPAN!」のロゴもありました。

「のぞみは、かなう。」というキャッチフレーズがちょっと笑えますが。

103系電車(岡山駅)

2007年12月に岡山駅で撮影した、103系電車です。

関西地区から渡り歩いてきた車両で、延命工事車4連でラッシュ時を中心に運用されていました。

↑PAGE TOPへ






JR化後のなつかし写真Mにもどる