「はやぶさ」の編成

「はやぶさ」・「富 士」特集 にもどる

S58.10.19 博 多 → 横 浜 乗車
4レ特急 は や ぶ さ
機関車 ED76 46 (鹿)

EF30 6 (門)

EF65 1100 (東)
13号車
Bネ
オハネフ 25 105
シナ





12号車
Bネ
オハネ 25 223
シナ
11号車
Bネ
オハネフ 25 118
シナ
10号車
Bネ
オハネ 25 213
シナ
9号車
Bネ
オハネ 25 211
シナ
8号車
食堂車
オ シ 24 2
シナ
7号車
Bネ
オハネフ 25 210
シナ
6号車
Bネ
オハネフ 25 127
シナ
西
鹿


5号車
Bネ
オハネ 25 121
シナ
4号車
Bネ
オハネ 25 115
シナ
3号車
Bネ
オハネ 25 149
シナ
2号車
Bネ
オハネ 25 150
シナ
1号車
A個1
オロネ 25 5
シナ
電・荷
カ ニ 24 112
シナ
車内はほぼ満席で、東京〜九州ブルトレの中では、人気ナンバーワンの列車であった。
24系化以降、ほぼ不動の編成であるが、食堂車は熊本回転車に付け替えとなっている。


S59.11.6 東 京 → 博 多 乗車
3レ特急 は や ぶ さ
機関車 EF65 1104 (東)

EF81 303 (門)

ED76 1014 (鹿)
電・荷
カ ニ 24 111
シナ
西
鹿



1号車
A個1
オロネ 25 1
シナ
2号車
Bネ
オハネ 25 151
シナ
3号車
Bネ
オハネ 25 222
シナ
4号車
Bネ
オハネ 25 113
シナ
5号車
Bネ
オハネ 25 130
シナ
6号車
Bネ
オハネフ 25 109
シナ
7号車
Bネ
オハネフ 25 203
シナ


8号車
食堂車
オ シ 24 4
シナ
9号車
Bネ
オハネ 25 142
シナ
10号車
Bネ
オハネ 25 101
シナ
11号車
Bネ
オハネフ 25 125
シナ
12号車
Bネ
オハネ 25 82
ミハ
13号車
Bネ
オハネフ 25 120
シナ
相変わらず車内はほぼ満席であった。
12号車に宮原区のオハネ25形が連結されているが、これは少し前に起きた「富士」の衝突事故の影響で、 品川区のオハネに不足が生じたため、宮原区からの応援の車両が充当されたものである。


H16.7.29 東 京 → 佐 賀 乗車
3レ特急 は や ぶ さ ・ さ く ら
機関車 EF66 46 (関)

EF81 409 (大)

ED76 70 (大)

ED76 91 (大)
電・荷
カ ニ 24 7
クマ






1号車
Bネ
オハネフ 25 144
クマ
2号車
Bネ
オハネ 25 206
クマ
3号車
Bネ
オハネ 25 130
クマ
4号車
A個1
オロネ 25 5
クマ
5号車
欠 車
6号車
Bネ
オハネフ 25 211
クマ
7号車
Bネ
スハネフ 14 101
サキ





8号車
B個1
オハネ 15 2005
サキ
9号車
Bネ
オハネ 15 1
サキ
10号車
Bネ
オハネ 15−1246
サキ
11号車
Bネ
スハネフ 15 1
サキ
この頃には、東京〜鳥栖間「さくら」との併結運転なっていた。
夏休み期間中で、家族連れでの利用が多かったが、B寝台車の上段には 空席が多く見られた。
なお、5号車のロビーカーは、車両故障のため不連結となっていた。



H21.1.21 東 京 → 別 府 乗車
1レ特急 は や ぶ さ ・ 富 士
機関車 EF66 51 (関)

EF81 410 (大)

ED76 94 (大)

ED76 90 (大)
1号車
Bネ
スハネフ 15−20
クマ






2号車
A個1
オロネ 15−3002
クマ
3号車
B個1
オハネ 15−2003
クマ
4号車
Bネ
オハネ 15−1201
クマ
5号車
Bネ
オハネ 15−1246
クマ
6号車
Bネ
スハネフ 14−6
クマ
7号車
Bネ
スハネフ 15 2
クマ





8号車
A個1
オロネ 15−3005
クマ
9号車
B個1
オハネ 15−2004
クマ
10号車
Bネ
オハネ 15 4
クマ
11号車
Bネ
オハネ 15−1122
クマ
12号車
Bネ
スハネフ 14 5
クマ
併結相手が「富士」に変わった東京〜九州ブルトレ最晩年の姿で、この1往復のみが運転されていた。
車両は熊本区に配置され、東京で「はやぶさ」編成と「富士」編成を入れ替えるという、 「サンライズ」スタイルで運転されていた。






「はやぶさ」・「富 士」特集 にもどる