大阪名物「元祖 たこむす」
株式会社 あじみ屋 柿千 ¥702−(H31.2現在) |
原 材 料 =ご飯(伊賀米コシヒカリ)/ 海苔/たこ焼(たこ焼粉・たこ・ネギ・ キャベツ・天かす・紅ショウガ 他) ほか 容 器 = 紙製容器 |
---|---|
小さめのおむすびの上にたこ焼をのせて海苔で巻いた、
シンプルなたこむす空弁です。
たこ焼は本格的なもので、タコの他にキャベツやネギ、天かす、紅ショウガ、などが入り、削り節粉ものっています。そこに添付のマヨネーズをかけて食べるようになっているので、おむすび感よりもたこ焼感の方が強く、ご飯の存在感が薄いような気もします。おそらく、ご飯の中に人参やハム などが混ぜてあることによって味がついているためで、ご飯とたこ焼が同じような味になっている事によるものと思われます。 搭乗前に手軽に利用できる空弁です。 |
「塩おむすびと鶏唐揚」
株式会社 あじみ屋 柿千 ¥390−(H29.11現在) |
原 材 料 =ご飯(伊賀米コシヒカリ)/ 鶏唐揚/山ブキ佃煮 ほか 容 器 = 竹皮包 |
---|---|
塩おむすび2個と鶏唐揚2個を竹の皮に包んだ、
大変シンプルな空弁です。
塩おむすびは三重県産伊賀米コシヒカリを使用しており、塩加減が控えめになったいるため純粋にご飯のおいしさがわかります。 一方の鶏唐揚は、ニンニクや生姜を混ぜた醤油ダレに漬け込まれたもので、やわらかくてうまみも十分です。 付合せは山ブキの佃煮のみで、値段が安くて手軽な空弁です。 |
「ヒレかつサンド」
井筒まい泉株式会社 ¥410−(H28.11現在) |
原 材 料 =豚ヒレカツ/パン /とんかつソース その他 容 器 = 紙製容器(内側プラ包装) |
---|---|
おなじみの、とんかつまい泉の「ヒレかつサンド」です。
例によってパンの厚さの3倍ほどはあろうかと思われるヒレかつをはさんだかつサンドで、味、ボリュームともに申し分ない内容です。とにかく肉がやわらかく、筋などの硬い部分は一切感じられません。 ソースの味付けもちょうどよく、パンもしっとりしていて抜群のバランスです。 バッケージに飛行機と雲、それにかわいい豚の絵が描かれていて、空港限定の商品です。 |
「柿千 天むす」
株式会社 あじみ屋 ¥680−(H26.8現在) |
原 材 料 =ご飯/エビ天/ 海苔/山ブキ佃煮 ほか 容 器 = 紙製容器 |
---|---|
海苔を巻いたエビ天入りの天むすが5個入った、
とてもお手軽な空弁です。
天むすは、具材の味が抑えられており、三重県産米を使ったご飯や、香りのいい海苔の味も楽しめるように工夫されています。しかも中のエビがプリプリで、味も食感も申し分ありません。 付合せは山ブキの佃煮のみで、行楽にピッタリのお弁当です。 |
「多幸の宝箱」
株式会社 あじみ屋 ¥880−(H26.2現在) |
原 材 料 =たこ入おむすび/鶏唐揚/ 酢飯/煮物(人参・ゴボウ・筍・椎茸 他) /たこ唐揚/ウインナー/梅干 ほか 容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製) |
---|---|
丸いわっぱ型容器を4つに区切り、 たこむす、たこちらし寿し、煮物各種、それにタコと鶏の唐揚が並んだ空弁です。 たこむすは「大阪名物柿千のたこむす」が2個入っており、たこ焼きの塩分がご飯によく合います。 煮付のタコは大きめでとてもやわらかく、たこのうまみも十分引き出されています。そしてちらし寿しには山菜と刻みタコが入り、唐揚のタコも味付けが濃くなく、煮物も比較的薄味で関西らしさ全開で、空弁らしい手頃な量にも満足のいくお弁当です。 |
「ビーフカツレツサンド&バーガー」
株式会社 サンエスフーズ ¥680−(H22.12現在) |
原 材 料 =パン/ビーフカツ 濃厚ソース(どろソース) 他 容 器 = 紙製容器 |
---|---|
手軽に食べられるサンドウィッチとバーガーが入った空弁です。
どちらもパンの間にはビーフカツが挟んであり、そのカツには濃厚な「どろソース」なるものがかかっていて、スパイスの効いたエキス十分な味がしみこんでいます。 パンもおいしく、意外にボリュームもあって、空弁としては及第点の一品です。 ※「どろソース」=たまり(沈殿部分)からできた特製濃厚ソース |
「紀州めはり」
有限会社 可吉 ¥510−(H20.12現在) |
原 材 料 =酢飯/高菜/梅干 その他 容 器 = 竹皮包 |
---|---|
酢飯をおにぎり状にし、 それを大きな高菜で包んだ「紀州名物めはり寿司」の2個入りお弁当で、それぞれ梅肉と高菜漬が少量はさんであって、味の違いも楽しめるようになっています。
「めはり寿司」とは、おにぎり状のご飯が大きくて、「目を見張って食べる寿司」というのが由来のようですが、これはさほど大きくないものの、2個でもボリュームは十分です。 高菜の筋(葉脈)がちょっと気になりますが、「割烹 浜」の極上寿司飯が光る一品です。 |