今週の駅弁 山陰本線 「米 子 駅」

今週の駅弁 JR西日本Bにもどる

「伯耆物語」
株式会社 米吾
¥920−(H25.7現在)
原 材 料 =ご飯/焼鯖/焼鳥/煮豆
/鰻焼/しじみ有馬煮/鱒唐揚/ちくわ
煮物(人参・ごぼう・里芋)/蒲鉾 ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
梅干の乗った白いご飯と、卵焼きや蒲鉾、焼魚、煮物など、 定番のおかずが中心の幕の内弁当ですが、うなぎ蒲焼やしじみの有馬煮、ワカサギの甘露煮といった珍しいおかずも並んでいます。
また、焼魚が西日本でよく見られる焼鯖になっている点も、郷土色が感じられます。
とても丁寧な作りで、押寿司で有名な製造元ながら、この幕の内も申し分ありません。
デザートにパインやさくらんぼも入っており、ボリュームもあって大満足の駅弁です。

「大山おこわ」
株式会社 米吾
¥840−(H23.1現在)
原 材 料 =おこわ飯/栗/椎茸
/人参/奈良漬/ナス漬 ほか

容 器 = 樹脂製蒸篭型容器
栗や小豆、人参、椎茸などが入ったおこわ弁当で、 この地方の郷土料理を再現した駅弁です。
もち米を使ったおこわなので、ご飯の粘りが強く、塩味も薄めなので栗や椎茸などの味が引き立っています。また、見た目以上にボリュームがあり、まさに味で勝負の駅弁です。
香の物が別容器に入っており、奈良漬とナス漬が箸休めになっています。
その昔、特急「まつかぜ」や「やくも」の食堂車の人気メニューだったことを思い出させてくれます。

「かに寿司」
株式会社 米吾
¥920−(H19.1現在)
原 材 料 =酢飯/カニ身/錦糸卵
/奈良漬/塩昆布 ほか

容 器 = 簡易プラ製容器
酢飯の上に錦糸卵がのり、そこにカニのほぐし身を目一杯散らしたお弁当で、 山陰地方各駅でそれぞれ特色を出している「カニ寿司」駅弁の一つです。
山陰地方に共通な「酢のきいたご飯」に、境港で上がった紅ズワイガニのほぐし身がピッタリの味で、カニのうまみが十分に引き出された駅弁に仕上がっています。
付け合せは奈良漬と塩昆布のみで、まさにカニで勝負する駅弁です。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR西日本Bにもどる