今週の駅弁 山陽本線 「広 島 駅」

今週の駅弁 JR西日本Bにもどる

博多名物 焼き鳥弁当」
博多寿改良軒梶i広島駅弁当梶j
¥950−(R5.2現在)
原 材 料 =醤油ご飯/鶏ももタレ漬焼/
タレ付焼つくね/鶏せせり塩焼/鶉卵/
鶏皮タレ漬焼/高菜漬/刻み海苔 ほか
容 器 = 木製折箱(底面紙製)
醤油ご飯の上に刻み海苔を散らし、その上に焼き鳥をのせた珍しい焼き鳥駅弁です。
ご飯は比較的濃いめの味付で、後からかける追いダレもしみてきて、食が進みます。
メインの焼き鳥は、もも肉と鶏皮のタレ漬焼、焼つくね、鶏せせり塩焼の4種類が並んでいて、甘めのタレ味のものと塩焼のものがそれぞれ楽しめます。 そして、この焼き鳥には前述の追いダレの他に七味唐辛子も添えられており、好みに応じて味の調整ができます。どの部位も濃いめの味ですが、食感がよくて後からうまみが広がってきます。
博多の焼き鳥文化を駅弁で再現したもので、以前販売されていた「かしわめし」に代わる駅弁として販売されています。

「清盛 瀬戸の彩り弁当」
広島駅弁当株式会社
¥1200−(R2.11現在)
原 材 料 =ご飯/醤油飯/蛸飯/赤飯/
煮物(昆布・人参・ゴボウ・高野豆腐 他)/
小鰯南蛮漬/スズキ塩焼/煮穴子 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
清盛ゆかりの瀬戸内の旬の食材をそろえた、 見た目にもぜいたくな駅弁です。
ご飯は赤飯、醤油ご飯+煮穴子、たこ飯+煮たこ、白飯+小松菜の4種類があり、それぞれに特徴があって主張しています。
一方のおかずも豪華なラインナップで、スズキ塩焼や小イワシ南蛮漬、ダシ巻卵、松茸風蒲鉾、鴨肉とネギ焼、野菜の煮物などとても多彩で、どれも丁寧に作られています。
デザートにさつま芋煮、黒豆、桃甘露煮といったスイーツが並び、満足のいくおすすめの駅弁に仕上がっています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「かしわめし」
広島駅弁当株式会社
¥920−(R2.3現在)
原 材 料 =鶏飯/白飯/鶏唐揚/鶏照煮
/ダシ巻卵/鶏唐揚/しゅうまい/人参煮
/鶏そぼろ/卵そぼろ/レモンゼリー ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
鶏のダシ汁で炊いたかしわめしのおにぎり2個と、 白飯の上に鶏そぼろと卵そぼろをのせた2種類のご飯の他、鶏唐揚や鶏照煮、ダシ巻卵、筑前煮、しゅうまいなどの数多くのおかずが並んだ駅弁です。
かしわめしと言えば北部九州で多く見られますが、新山口駅や津和野駅でも販売されており、この駅弁は以前小郡駅弁当さんが製造販売していたものを、広島駅弁当さんが引き継いで提供している貴重な駅弁で、いつまでも残してほしい逸品です。
かしわめしは蒲鉾型に成形されたものが2個並び、それとは別に鶏と卵のそぼろがかかったご飯が入っている点が以前のものとは異なりますが、かしわめしの味と風味はきちんと再現され、加えて唐揚や照煮などでも鶏を味わえるという、新感覚のかしわめしに仕上がっています。
掛紙(容器ふた)の絵も以前のものが再現されており、味わいともども懐かしい駅弁です。
この駅弁は、新山口駅でも販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「もみじ」
広島駅弁当株式会社
¥1080−(H31.3現在)
原 材 料 =ご飯/酢飯/煮穴子/
煮物(椎茸・人参・小芋・筍・たこ 他)
さつま芋甘露煮/広島菜油炒め ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
ゴマのかかった俵ご飯とあなご寿司が並び、 煮物を中心としたおかずが並んだ、幕の内風の駅弁です。
もみじという名前の通り秋をイメージしたビジュアルで、橙色、黄色、茶色など、紅葉時期の風景を思わせるおかずの配置になっていて、見た目にも美しい仕上がりになっています。しかも、一つ一つが大きく作らていて、どれもボリュームがあって充実しています。
もちろん味付けは申し分なく、煮物も煮崩れすることなくしっかり味がしみています。
あなご寿司が幕の内とはひと味違う雰囲気ですが、瀬戸内らしい内容の駅弁です。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR西日本Bにもどる



「ふく寿司」
広島駅弁当株式会社
¥870−(H30.4現在)
原 材 料 =酢飯/フグ酢漬/椎茸煮
/えび酢漬/錦糸卵/茎わかめ/
フグ皮酢漬/とびこ/うにクラゲ ほか
容 器 = 樹脂製わっぱ形容器
酢飯の上に錦糸卵を敷き、その上にふぐ酢漬やえび酢漬、ふぐ皮酢漬などのほか、 うにくらげや椎茸煮、とびこなど、見た目にもカラフルな食材がのった山口県伝統の駅弁です。
メインのふぐは酢漬になっていることからやや酸っぱい味ですが、これはこれで昔の味を再現していて、他の食材ともども酢飯にもよく合う味付けになっています。いずれも下関時代の味を伝承しており、具材もほぼ同じものが並んでいます。
下関駅の名物駅弁として販売されていたものを小郡駅弁当さんが引き継ぎ、同社が駅弁から撤退したため、現在は広島駅弁当さんが製造販売しているものですが、時代の流れで駅弁業者が減少している中、県外の同業者がレシピを受け継いで製造販売していることに感謝します。
この駅弁は、新山口駅でも販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「広島名物 かき飯」
広島駅弁当株式会社
¥1200−(H29.3現在)
原 材 料 =かきご飯/かき煮/海苔/
かきフライ/椎茸煮/広島菜漬 ほか

容 器 = プラ製折箱
広島名物のかきを使ったかき飯駅弁で、 高級感とぜいたく感が漂う駅弁です。
かきのエキスで炊いたご飯(かき飯)の上に刻み海苔を敷き、大ぶりのかき煮4個と椎茸煮、人参煮がのっています。かき煮は4個のみですが、それだけでご飯を覆ってしまうほどの大きさです。
とにかくかきのうまみが秀逸で、味の濃さとプリプリ感が他とは違い、それだけで大満足です。しかも、別にかきフライが1個添えられていて(ソース付)、満足感が増幅されます。
付合せに広島菜漬が添えられ、広島のかきを堪能できる駅弁です。

「感謝 黒田の男気弁当」
広島駅弁当株式会社
¥1200−(H28.9現在)
原 材 料 =ご飯(肉巻おにぎり)/卵焼/
鶏手羽揚煮/焼そば/たこ焼/蒲鉾/
ポテトフライ/とうもろこし/エビ唐揚 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
5つに区切られた容器の中央に、 大きな肉巻おにぎりが2個並び、そのまわりに鶏手羽揚煮やポテトフライ、エビ唐揚、蒲鉾、枝豆など、多彩なおかずが入った駅弁です。
広島カープの黒田投手の好物が6種(梅干・鶏唐揚・焼そば・ダシ巻卵・たこ焼・広島菜漬)入っており、メジャーリーグから広島に戻ってきた黒田投手の男気に敬意を表した内容になっています。
変わり種のメニューが並ぶ珍駅弁で、かなりボリュームのある内容ですが唯一のご飯である肉巻おにぎりの味が薄く、そこだけがちょっと残念です。
※ この駅弁は現在販売されていません。

「とろ〜り煮あなごめし」
広島駅弁当株式会社
¥1300−(H26.11現在)
原 材 料 =醤油ご飯/煮あなご/
広島菜漬/なす漬/大根桜漬 ほか

容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
薄味の醤油ご飯の上に、 とてもやわらかくてうまみたっぷりの煮あなごが7切のり、それがご飯を覆い尽くした贅沢なあなごめし駅弁です。
とにかくあなごが言うことなしの味わいで、「とろ〜り」という表現がぴったりの仕上がりです。しかし身はとてもしっかりしていて、醤油ご飯との相性も申し分ありません。また、追加でタレをかけるようになっていて、ご飯が進みます。
付け合せは広島菜漬となす漬、それに大根桜漬のみという、あなご勝負の駅弁です。
※ この駅弁は現在販売されていません。

幻霜ポーク「カツレツ弁当」
広島駅弁当株式会社
¥1100−(H24.11現在)
原 材 料 =ご飯/豚カツ/ごぼう煮/
ポテトサラダ/紫キャベツの酢物 ほか

容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
白いご飯の上にごぼう煮を散らし、 そこに厚切りの豚カツをのせたカツ弁当です。
豚カツは「幻の霜降り豚」と言われた幻霜ポークを使用し、ふたを開けた時点でカツの香ばしい香りが広がり、食欲をそそります。別添のソースと辛子をかけて食べるようになっていて、とてもジューシーで甘みのある味わいが特徴で、もちろんやわらかくて申し分ありません。
ご飯の上に敷かれたごぼう煮の味が深く、こちらも侮れません。
付け合せはポテトサラダと紫キャベツの酢物のみという、ブランド豚カツ勝負の駅弁です。
※ この駅弁は現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR西日本Bにもどる



「大関むすび」
広島駅弁当株式会社
¥650−(H24.1現在)
原 材 料 =おむすび(梅・昆布・海苔他)
/卵焼/白身魚フライ/ハンバーグ
/枝豆/ウィンナー/漬物 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
大きな4つの俵むすびと、 卵焼やハンバーグ、ウィンナーなどのおかずが入った行楽タイプのお弁当です。
海苔を巻いた俵むすびは、鮭、おかか、梅、昆布の4種類の具が入っており、見た目以上にボリュームがあります。また、ご飯は広島県産米を使用していて、冷めてもおいしくいただけます。
おかずは子供向けですが、量は十分でお得感もあります。
駅弁らしさはうすいものの、行楽向けとして広島駅のロングセラー駅弁になっています。

広島名物「おまかせ寿し」
広島駅弁当株式会社
¥1050−(H22.11現在)
原 材 料 =酢飯/小鯛/あさり/
鯵/小鰯/あなご/卵焼/海苔
/牛肉しぐれ煮/柿羊羹 ほか
容 器 = 木製折箱(底面紙製)
広島の素材を生かした寿しが8カンと、 口取りの柿羊羹が入った広島らしい駅弁です。
寿しネタはあなごや鯵、小イワシなどの定番ものの他、牛肉のしぐれ煮を軍艦巻にした珍ネタもあって、飽きさせない内容になっています。
味は濃すぎず丁寧なつくりになっていて、見た目以上の満足感があります。
ぜひ広島で食べておきたい駅弁です。
※ この駅弁は現在販売されていません。

「しゃもじかきめし」
広島駅弁当株式会社
¥1050−(H20.2現在)
原 材 料 =かきご飯/かきの煮物/
かきフライ/かき味噌和え/錦糸卵/
じゃこ煮/広島菜漬/レモン ほか
容 器 = 樹脂製しゃもじ形容器
11月〜3月限定販売品
しゃもじの形をした容器に、かきのだしで炊いたかき飯を敷き、 その上を錦糸卵と青のりが覆い、そして大ぶりのかき(煮物)が4つ並んだ、広島を代表する駅弁の一つです。
おかずにもかきフライが入り、かきのエキスが全体に広がった内容になっており、その他じゃこ煮やかきの味噌和え、広島菜漬といった広島づくしの献立に満足のいく駅弁です。
かき身の大きさと味の濃さはさすがという感じで、冬限定ながらぜひ一度食べておきたい駅弁のひとつです。

「松茸ご飯」
広島駅弁当株式会社
¥1050−(H18.11現在)
原 材 料 =松茸ご飯/松茸煮/
鶏照焼/人参煮/銀杏煮/
栗甘露煮/奈良漬 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
(9〜11月のみ販売)
松茸ご飯の上に、スライスした松茸が数切れのった秋らしいお弁当で、 松茸の香りがほんのりと広がる、とても秋らしい駅弁です。
ご飯からは松茸の存在はあまり感じられず、ただの醤油ご飯のような感じですが、上の松茸は食感もよく、量もたっぷりあって満足のいく内容です。
おかずでは、鶏の照焼がやわらかくてコクがあり、香ばしい味が広がります。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「夫婦あなごめし」
広島駅弁当株式会社
¥1050−(H17.12現在)
原 材 料 =ご飯/焼きあなご/
あなご骨/奈良漬 ほか

容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
瀬戸内沿線(特に山陽本線沿線)では、各駅こぞって「あなごめし」を販売していますが、これはご飯の上にあなごが2本並んだ、豪華版のあなごめしです。
タレも最初からかかっていますが、お好みに応じて追加できるタレが付いていて、あっさりした中に旨みの濃いあなごが何とも言えないおいしさです。
箸休めにあなごの骨のから揚げ(?)も付いています。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR西日本Bにもどる