「味づくし弁当」
まねき食品株式会社 ¥1150−(R5.3現在) |
原 材 料 =ご飯/鰆西京焼/鶏もも照焼/ 煮物(かぼちゃ・人参・椎茸・蓮根・タコ 他) /牛肉ゴボウ煮/卵焼/エビ甘酢漬 ほか 容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ) |
---|---|
俵ご飯と煮物や焼魚、鶏照焼、牛肉煮、エビ唐揚などの多彩なおかずが所狭しと並んだ幕の内弁当です。 ご飯はゴマをふった白飯で、一口ずつ切り分けられる俵型になっているところが幕の内の王道で、横に並んだおかずは目移りするほど多種類です。 煮物だけでもかぼちゃ、人参、椎茸、インゲン、蓮根、タコなどが並び、他は鰆西京焼や牛肉ゴボウ煮、鶏もも照焼、卵焼、エビ甘酢漬、大根なます、あさり佃煮、酢蓮根、甘エビ唐揚、黒豆煮などの他、 多くの種類が少量ずつ並んでいて、どれも丁寧に作られており、見た目も味も申し分ありません。 容器の蓋に「ひめじのごちそうおもてなし」と書かれているように、瀬戸内さんマダコや兵庫県産黒豆、姫路蓮根、淡路産玉ねぎなど、こだわりも詰まったおすすめの駅弁に仕上がっています。 |
「姫路駅 豚かつめし」
まねき食品株式会社 ¥1080−(R1.6現在) |
原 材 料 =ご飯/とんかつ/ ポテトサラダ/ボイルキャベツ/ グリーンピース/しば漬 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
![]() |
![]() |
白いご飯の上にボイルキャベツを敷き、 そこにソースのかかったトンカツをのせた大変シンプルなトンカツ勝負の駅弁です。 トンカツは薄切り肉をミルフィーユ状に重ねたもので、とてもやわらかい食感です。しかもソースとの相性が絶妙で、とにかく食が進みます。ただ、ご飯ととんかつの間にあるボイルキャベツが切れていないため、ご飯を食べようとした際にキャベツがじゃまをして、食べづらいのが難点です。 付け合せはポテトサラダとしば漬のみというシンプルさで、おすすめしたいトンカツ駅弁です。 |
「炭焼風 あなご重」
まねき食品株式会社 ¥1150−(H28.5現在) |
原 材 料 =味付ご飯/焼あなご/ 錦糸卵/菜の花ゴマ和え /生姜漬/ 金平牛蒡/椎茸煮/刻み海苔 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
![]() |
![]() |
醤油ご飯(だし飯)の上に刻み海苔をふり、 錦糸卵を敷きつめた上にメインの焼あなごを4切のせた、お重タイプのあなご駅弁です。 醤油ご飯は薄味で、あなごの味を邪魔していません。しかも刻んだ椎茸煮が混ぜてあって、むしろあなごの味を引き立てる仕上がりになっています。そしてそのあなごは身がふっくらしていてやわらかく、別添の蒲焼タレと粉山椒をかけることでより一層香ばしさが感じられます。 付け合せは金平ごぼうと菜の花ゴマ和えのみというシンプルさで、ご飯の上に小さなあなご身が添えてある点も高評価で、とても満足のいく内容の駅弁です。 ※ この駅弁は、現在販売されていません。 |
「但馬牛 牛めし」
まねき食品株式会社 ¥1150−(H27.4現在) |
原 材 料 =味付ご飯/但馬牛牛肉煮/ 玉ねぎ/舞茸/こんにゃく/金平牛蒡/ 大根なます/甘酢生姜/ししとう ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
![]() |
![]() |
薄味の醤油ご飯(だし飯)の上に、但馬牛を使った牛肉煮と玉ねぎ、 舞茸、こんにゃく、人参、ししとう、金平ゴボウなどがのり、他に漬物や大根なますなどの付合せが入った牛肉駅弁です。
元々ご飯に味が付いていて、その上に味の濃い牛肉煮がのっているため、ややくどく感じられますが、それを見越してか漬物類が多く、なますなどでスッキリさせる工夫がなされています。 但馬牛を使った牛肉煮は申し分なく、やわらかくてうまみ十分です。しかも、金平ごぼうの量が思いのほか多く、ここでもくどさが薄れていきます。 |
「あなごめし」
まねき食品株式会社 ¥1000−(H26.9現在) |
原 材 料 =味付ご飯/煮穴子/椎茸煮 /キャベツ煮浸し/錦糸卵/金平ゴボウ /人参煮/刻み穴子/甘酢生姜 ほか 容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製) |
---|---|
![]() |
![]() |
薄味の醤油ご飯(だし飯)の上に、煮あなごと錦糸卵、 椎茸煮がのり、付合せにこんにゃくと人参の煮物や金平ゴボウのほか、珍しいキャベツの煮浸しが入った、瀬戸内定番の駅弁です。
メインのあなごはしっかりとタレの味がしみており、やわらかくて申し分ありません。横に添えられている椎茸煮がとても肉厚で、こちらもイチオシです。 あなごは刻んだものも入っており、付合せも含めて言う事なしのできばえで、食が進みます。 |
「旨い!たこめし」
まねき食品株式会社 ¥980−(H25.9現在) |
原 材 料 =味付ご飯/タコやわらか煮/ 煮物(大根・人参・ゴボウ他)/錦糸卵/ 金平ゴボウ/いかなご釘煮/生姜漬 ほか 容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製) |
---|---|
![]() |
![]() |
薄味の醤油ご飯の上に、タコのやわらか煮と錦糸卵、金平ゴボウ、 生姜漬がのった、瀬戸内らしい駅弁です。 メインのタコがとてもやわらかく、うまみも十分です。しかもこれが薄味のご飯にピッタリです。 付合せは大根などの煮物と、これも名物のいかなご釘煮が並んでいて、こちらも文句なしです。 味付けも作りも丁寧で、文句のつけようのない駅弁です。 |
「おかめ弁当」
まねき食品株式会社 ¥870−(H18.1現在) |
原 材 料 =味付ご飯/鶏そぼろ/錦糸卵 /ゆで卵/刻み穴子/あさり佃煮 /煮付(牛肉・明石たこ・しめじ他)ほか 容 器 = プラ製折箱(六角形) |
---|---|
![]() |
![]() |
醤油味の炊き込みご飯の上に、瀬戸内海の海の幸や兵庫県自慢の山の幸が、 所狭しとのったお弁当です。 全体的にちょっと濃い目の味付けですが、とにかくおかずの種類が多く、地域性豊かな楽しい駅弁に仕上がっています。 多くの種類がある姫路駅弁の中でも、特に人気の一品です。 |