今週の駅弁 東北本線「仙 台 駅」

今週の駅弁 JR東日本@にもどる

宮城県産銀鮭のはらこめし
株式会社 こばやし
¥1580−(R5.12現在)
原 材 料 =味付ご飯/鮭煮
/イクラ醤油漬 ほか

容 器 = プラ製小判型容器(底面紙製)
味付ご飯の上に鮭煮4切とイクラ醤油漬がのった、東北らしい鮭親子駅弁です。
ご飯は鮭の身を煮込んだ煮汁で炊いてありますが、味付はやや薄めで、鮭親子の存在を邪魔しない配慮がなされています。そして、その上にのった鮭煮とイクラ醤油漬は比較的濃い目の味付で、ご飯が進みます。
鮭煮が見た目以上にボリュームがあり、併せてうまみの濃さが印象的です。ふだん食べている鮭とは全く別物のような高級感があります。
付け合わせなどは全くなく、見た目はシンプルですが、とても丁寧に作られている駅弁です。

「かき福 大粒三陸かきめし」
株式会社 JR東日本クロスステーション
¥1180−(R4.11現在)
原 材 料 =かきご飯/炙り大かき蒸/
かき生姜煮/牡蠣味噌/大根桜漬 ほか

容 器 = 紙製容器
かきのエキスがたっぷりしみたかきご飯の上に、大小取り混ぜた炙りかきの蒸し煮が7個のったシンプルな駅弁で、そのうち2個が特大のかき蒸、5個がかき生姜煮になっています。
ご飯は宮城県産ササニシキを使い比較的濃い目の味付になっていて、これだけでも食が進みます。その上にのったメインのかきも宮城県産のものを使用しており、とてもプリプリしていて、味も旨みも濃くて言うことなしです。
付け合わせは牡蠣味噌と大根桜漬のみというシンプルさで、見た目は全体が茶色一色ですが、これぞ「かき」という存在感がものすごく、食事としてはもちろん宮城のお酒と一緒にいただくのも一興です。

「うなぎまぶし」
株式会社 こばやし
¥1180−(R4.4現在)
原 材 料 =味付ご飯/うなぎ蒲焼/
錦糸卵/キヌサヤ/甘酢生姜 ほか

容 器 = プラ製小判型容器(底面紙製)
うなぎのタレがたっぷりしみこんだご飯の上に、小ぶりながらうまみたっぷりのうなぎがのった、東北には珍しいうなぎ駅弁です。
うなぎは一口大に切ってあり、ほどよくタレがしみ込んでいて西日本のうなぎと遜色ありません。しかも肉厚で味が濃く、香ばしい香りも食欲をそそります。
付け合わせは甘酢生姜とキヌサヤのみでとてもシンプルですが、ご飯とうなぎの間に錦糸卵がはさんであり、卵のふんわり感と甘みが食を進めてくれると同時に、 見た目の色がうなぎの茶色一色ではなく明るくおいしそうに感じられます。
珍しい東北のうなぎ駅弁として注目したい一品です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR東日本@にもどる



「むすび丸弁当」
株式会社 こばやし
¥900−(R1.5現在)
原 材 料 =ご飯/大根蓑寿司/海苔/
銀鮭粕漬焼/鶏の味噌焼/笹蒲鉾/
卵焼/牛肉しぐれ煮/蓮根金平 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
その名のとおり「おむすび」を中心とした駅弁で、 煮物や焼物など多彩なおかずが並びます。
ご飯は、白飯のおむすびと雑穀米と黒米を使ったおむすびがあり、どちらも海苔と黒豆、パプリカを使ってパッケージに描かれているユーモラスな武将の顔になっています。そして、2つのおむすびの間には、ご飯を薄切酢漬大根をのせてシソを挟んだ大根蓑寿司も並んでいます。
おかずは、笹蒲鉾や卵焼、銀鮭粕漬焼、鶏の味噌焼、牛肉しぐれ煮、さんま大根はさみ揚、人参オランダ煮など、なかなか駅弁ではお目にかからないメニューが多数並んでおり、どれも丁寧なつくりで、ご飯もおかずも一つ一つ楽しめる駅弁に仕上がっています。

「仙臺名物 牛たん弁当」
株式会社 日本レストランエンタプライズ
¥1050−(H29.3現在)
原 材 料 =押麦入りご飯/牛タン焼/
人参煮/南蛮味噌漬/塩竈藻塩 ほか

容 器 = プラ製発熱式容器
麦飯の上に牛タン焼を5枚敷き、 人参煮と南蛮味噌漬を添えただけの、仙台名物「牛タン」を完全再現した駅弁です。
牛タンは厚切りで、食感も味も仙台の味そのものです。しかも発熱式容器で温かく、ご飯も麦飯になっているので、牛タン焼との相性も申し分ありません。そして、牛タンにはお好みに応じて塩竈の藻塩をかけるようになっており、比較的薄味の牛タンにほどよい塩味が加わって、うまみも倍増します。また、付合せの南蛮味噌漬は辛味が強く、塩分も高いのでご飯にもよく合います。
仙台に来たらぜひ食べておきたい駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「特製 元気みやぎ弁当」
株式会社 日本レストランエンタプライズ
¥1150−(H28.2現在)
原 材 料 =ご飯/すきやき風煮物/笹蒲鉾
/煮物(里芋・人参・しみ豆腐 他)/牛タン焼
/鮭仙台味噌焼/鶏つくね/さんま煮 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
白いご飯と、宮城の海の幸山の幸がたくさん並んだ、 宮城を味わう駅弁です。
ご飯は大崎産ひとめぼれで、仙台名物牛タン焼と県内産小梅漬が添えられています。
おかずには、気仙沼のさんま甘露煮や笹蒲鉾、県内産野菜炊き合わせ、仙台牛と宮城黒毛和牛のすきやき風煮、軟骨入鶏つくねなど、どれも宮城産にこだわっています。
味と仕上がりも申し分なく、仙台を丸ごと味わえるおすすめ駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

炭火炙り「わかどり弁当」
株式会社 こばやし
¥800−(H24.12現在)
原 材 料 =鶏飯/鶏照焼/卵そぼろ
/つきこん/金平ごぼう/椎茸煮
/ししとう/赤かぶ漬/ゴマ ほか
容 器 = プラ製小判型容器
鶏飯の上に炭火で焼いた香ばしい鶏照焼肉がのり、 卵そぼろとつきこん、金平ごぼうがサポートした、鶏肉勝負の駅弁です。
とにかく鶏肉のうまみが濃く、ほどよい歯ごたえと香ばしさもあって、申し分ありません。これだけでも満足できる内容ですが、つきこんが意外にも相性抜群で、鶏飯にも照焼にもピッタリです。
見た目以上にボリュームがあり、とても充実した駅弁に仕上がっています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「塩竈藻塩弁当」
株式会社 日本レストランエンタプライズ
¥1000−(H23.10現在)
原 材 料 =ご飯/酢飯/焼鮭/えび
/素揚(じゃがいも・蓮根・アスパラ他)
/揚真丈/マリネ/カステラ蒲鉾 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
11に分かれた区画の中に、手まり寿司2種と彩りご飯2種、 それに鮭の幽庵焼や焼印入りカステラ蒲鉾、野菜素揚、煮物など、多彩なおかずが並んだ幕の内風のお弁当です。
ご飯にもおかずにも、自慢の「塩竃の藻塩」をお好みでかけて食べるようになっており、添付の「おしながき」に案内されています。そのためか全体的に薄味にしあげてありますが、塩をかけ過ぎないのがポイントのようです。
デザートに「榮太楼の志ほが満」が入っており、宮城ならではの珍しい駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR東日本@にもどる



「宮城 海の輝き」
〜 紅鮭はらこめし 〜

株式会社 日本レストランエンタプライズ
¥1000−(H23.2現在)
原 材 料 =鮭風味ご飯/いくら醤油漬/
紅鮭漬け焼/大根味噌漬 ほか

容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製)
鮭風味ご飯の上に、紅鮭漬け焼といくら醤油漬を交互に配した鮭親子タイプのお弁当で、 東北地方で「はらこ飯」と言われる見た目にも美しい駅弁です。
ご飯には鮭の身は入っておらず、エキスだけで炊き上げられているため、比較的薄味になっています。しかし、紅鮭漬け焼もいくら醤油漬も濃い味で、しかも塩分も高いため、どちらかと言うと白飯の方が合うかもしれません。(ややくどい味に感じられる)
鮭もいくらも品質がよく、特にいくらの粒揃い感とプリプリ感がおすすめです。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「照り焼きビーフ弁当」
株式会社 こばやし
¥1000−(H22.10現在)
原 材 料 =ご飯/牛照焼肉/牛しぐれ煮
/煮豆/パイナップル/さくらんぼ
/はじかみ生姜/ピクルス ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラ折)
白いご飯の上を厚切りの牛照焼肉としぐれ煮が覆いつくした、 とても贅沢なお弁当で、見た目以上にボリュームのある駅弁です。
肉はとてもやわらかく、厚切りなのに箸で容易に切ることができます。しぐれ煮共々宮城県産牛のよさ、うまさを堪能できる逸品です。
付け合せはフルーツと煮豆、漬物のみというシンプルさで、肉の濃厚さをスッキリさせてくれます。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「栗めし」
株式会社 こばやし
¥700−(H21.3現在)
原 材 料 =醤油ご飯/栗/昆布巻/
煮物(にんじん・たけのこ・きぬさや)/
しめじ/大根桜漬/きゅうり漬 ほか
容 器 = プラ製栗形容器(底面紙製)
もち米を混ぜた醤油ご飯の上に、 大きな栗が5個としめじ煮を散らしたお弁当で、栗の甘さとボリュームに大満足の駅弁です。
ご飯は比較的薄味になっていて、しめじや煮物、漬物などの濃い味に合うようになっています。
シンプルな内容ですが、とても丁寧な作りとリーズナブルな価格は申し分ありません。
見た目にも楽しいおすすめ駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

みちのく鶏 てり焼き弁当」
株式会社 こばやし
¥800−(H18.7現在)
原 材 料 =ご飯/みちのく鶏照焼/
ごぼう/にんじん/たけのこ/
うぐいす豆/海苔/漬物 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
宮城県産「みちのく鶏」の大きな照り焼きをメインに、たけのこやごぼう、 福神漬等がご飯の上にのり、脇にうぐいす豆と大根漬が添えられたお弁当です。
何と言ってもみちのく鶏照り焼きのうまみが最高で、ほどよい歯ごたえと、香ばしい味わいがおすすめです。また、鶏肉とご飯の間に海苔が散らしてあるのもいいアクセントで、肉のうまみを引き立ててくれます。
値段の割に量も十分で、とても満足できる内容の駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

網焼き牛たん弁当」
株式会社 こばやし
¥1100−(H18.3現在)
原 材 料 =麦飯/牛たん/
にんじん/漬物 ほか

容 器 = プラ製加熱式容器
麦飯の上に大きな牛たんが5枚のっており、発熱容器で温めて食べる駅弁です。
オーストラリア産ビーフを使用していて、最近問題になっているBSE問題もクリアした、安全でおいしい人気駅弁です。
仙台名物を忠実に再現しており、焼きたてを思わせる牛たんと、宮城県産ひとめぼれを使った麦飯との相性もピッタリです。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR東日本@にもどる