今週の駅弁 東海道本線「大船駅」
横須賀線「鎌倉駅」 ほか


今週の駅弁 JR東日本Bにもどる

「あじさいちらし」
株式会社 大船軒
¥1150−(R5.3現在)
原 材 料 =酢飯/鯵酢〆/エビ酢漬/
ホタテ煮/あなご煮/サーモン燻製/
いくら醤油漬/小鯛酢漬/椎茸煮 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
酢飯の上に錦糸卵を敷き、その上にいくらやあなご、サーモン、まぐろ、エビなど、数多くの海鮮食材がのったちらし寿司駅弁です。
酢飯の酢が比較的きつめで、海鮮の生臭さなどは全く感じず、相性よく仕上げられています。そしてその上にのった食材はいずれも一手間かけたものになっていて、 蒸しエビと小鯛は酢漬にし、トラウトサーモンとビンチョウマグロは燻製に、いくらは醤油漬に、そしてホタテとあなごは煮てあります。その他、椎茸煮やおぼろなどもあり、 見た目はもちろん味も申し分ないちらし寿司になっています。
製造元の看板商品である「鯵の押ずし」が2カン入っており、こちらも満足度が高まります。
丁寧に作られたおすすめの一品です。

「伝承 鯵の押寿し」
株式会社 大船軒
¥1280−(H31.4現在)
原 材 料 =酢飯/鯵酢〆/生姜酢漬 ほか

容 器 = プラ製折箱
酢〆の小鯵を使った押寿しが8貫入った、伝統の駅弁です。
酢飯の酢がやや控えめで、逆に小鯵はきつめの酢〆になっていて、バランスよく仕上げてあります。しかも、小鯵は大きさがそろっており、開きの厚みも同じに仕上げてあり、食感が全て同じになっています。
また、一尾から2切しか取れない身を使い、押寿しの製法も代々伝承された方法によるもので、製造元の自信がうかがわれるおすすめの逸品です。

「鯛めし」
株式会社 大船軒
¥880−(H28.8現在)
原 材 料 =鯛炊込みご飯/椎茸煮/
鯛切身焼煮/卵焼/つぼ漬 ほか
容 器 = プラ製折箱
鯛の炊込みご飯の上に、 鯛の切身焼煮3切のほか、卵焼、椎茸煮、つぼ漬、瓢箪漬などがのった、湘南名物の鯛めしを駅弁にしたものです。
とにかくメインのご飯のおいしさに驚かされます。鯛のほぐし身がほどよく入り、うまみをたっぷり含んだ鯛のだし汁がよくしみていて、おかずなしでも食べられるほどです。その上にのった鯛の焼煮の味付けがちょうどよく、炊込みご飯との相性も申し分ありません。
珍しい瓢箪漬のビジュアルと意外な味わいにも驚かされる名物駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「しらす弁当」
株式会社 大船軒
¥920−(H27.12現在)
原 材 料 =ご飯/しらすゴマ油炒め/
煮物(椎茸・人参・あさり・高野豆腐 他)/
蒸し鶏塩タレ和え/卵焼/大根漬 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
白いご飯の上にしらすを敷き詰め、 桜エビと青のりを添えた、湘南らしい駅弁です。
しらすがゴマ油炒めになっており、香ばしさが広がります。薄味に仕上げてあるため、あさり煮や蒸し鶏の塩タレ和えなどの味の濃いおかずとの相性も悪くありません。しかもしらすがフワフワで見た目以上にボリュームもあります。
煮物を中心としたおかずも、味付けがしっかりしており、こちらも満足のいく内容です。
歴史ある駅弁の一つで、一度は食べておきたい逸品です。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR東日本Bにもどる



「三崎まぐろ」
株式会社 大船軒
¥1250−(H27.1現在)
原 材 料 =ご飯/鮪コチュジャンたれ漬
/鮪そぼろ/刻み昆布煮/大根カクテキ
/鮪卵煮/グリーンピース/温泉卵 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
白いご飯の上にまぐろのコチュジャンたれ漬が5切のり、 脇にまぐろのそぼろがかかった、珍しいまぐろが主役の駅弁です。
まぐろはタレ味がきつくなく、ほどよい辛みもあってご飯が進みます。温泉卵が添えてあり、これをまぐろの身とご飯にかけて混ぜると、別な味わいが楽しめます。
まぐろは頭身と魚卵を使用していますが、特にまぐろの卵は珍しく、これが殊の外珍味です。この他まぐろのそぼろが濃い味で、ご飯によく合います。付合せも全て濃い味なのが難点ですが、全体的には好印象な内容の駅弁に仕上がっています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「湘南玉手箱」
株式会社 大船軒
¥980−(H24.3現在)
原 材 料 =酢飯/鯵押寿司/蒲鉾/
フキ煮/人参煮/ホタテ煮/卵焼/               
えび/グリルチキン/鮪しんじょ揚 ほか
容 器 = プラ製六角形容器(底面紙製)
エビやイクラ、椎茸煮がのった酢飯と、 名物の鯵押寿司や煮物を中心とした豪華なおかずが並んだ、まさに玉手箱のようなお弁当です。
ご飯の量が見た目以上に多く、エビは酢〆してあります。また、おかずの中に鯵の押寿司が入っているのが光ります。
味付け、仕上げともに丁寧で、鮪のしんじょ揚や厚切りの蒲鉾が珍しい駅弁です。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「幕の内おべんとう」
株式会社 大船軒
¥880−(H21.9現在)
原 材 料 =ご飯/鶏唐揚/塩鱒焼/
イカの付焼/煮物(筍・人参・椎茸 他)
/ごぼうのかき揚/卵焼/煮豆 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
俵型のご飯の上に梅干が1個のり、 煮物や揚げ物のおかずが並んだ定番の幕の内弁当です。
筍、人参、椎茸などの煮物が絶品で、素材の味を生かしつつ、ほどよく味がしみています。
また、イカの付焼きやごぼうのかき揚げは珍しく、どれも味が濃すぎず、丁寧に作られています。
昔ながらの味を守り続けている姿勢に好感が持てます。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「鯵と小鯛の押寿し」
株式会社 大船軒
¥980−(H18.12現在)
原 材 料 =酢飯/鯵酢じめ/
鯛酢じめ/酢生姜 ほか

容 器 = プラ製容器
酢じめの鯵を使った押寿しと、同じく鯛を使った押寿しがそれぞれ3個 ずつ入った駅弁です。
名物の「鯵の押寿し」(下欄参照)よりも、寿し1個のネタ、ご飯ともかなり大きく、見た目以上にボリュームがあります。
いずれも味は申し分なく、魚の臭みも全くありません。
なお、この駅弁は、品川駅や横浜駅でも立売されていることがあります。

「鯵の押寿し」
株式会社 大船軒
¥850−(H18.3現在)
原 材 料 =酢飯/鯵酢〆/生姜酢漬 ほか

容 器 = プラ製折箱
酢じめの鯵を使った押寿しが9個並んだお弁当です。
鯵はやや酢がきいた感じですが、さすがに伝統の一品で、味の方は申し分ありません。
小さいパッケージですが、押寿しなので意外にボリュームがあります。
地味な掛け紙が歴史を感じさせてくれます。(大船軒さんは明治31年創業です)
なお、この駅弁は、品川駅や横浜駅でも立売されていることがあります。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR東日本Bにもどる