今週の駅弁 篠ノ井線「松 本 駅」
(中央本線「塩 尻 駅」)


今週の駅弁 JR東日本Aにもどる

「地鶏めし」
有限会社 イイダヤ軒
¥900−(R2.4現在)
原 材 料 =ご飯/鶏照焼/鶏そぼろ/
錦糸卵/椎茸煮/野菜サラダ ほか

容 器 = プラ製折箱
白いご飯の上に錦糸卵と鶏そぼろを敷き、 鶏照焼と椎茸煮、甘酢しょうがをのせた、鶏メインの駅弁です。
照焼肉はうまみが強く、適度に歯ごたえもあって申し分ない味です。鶏そぼろは量は少ないものの、甘めの味付がちょうどよく、丁寧な仕上がりに感心させられます。
容器の1/3を占める野菜サラダが駅弁には珍しく、「無農薬新鮮野菜添え」とうたわれたレタスの量が驚くほど多く、和風ドレッシングも添えられていてとてもヘルシーです。
他の鶏駅弁とは一線を画す、おすすめの駅弁です。

「アルプス道づれ おむすび弁当」
株式会社 カワカミ
¥900−(R1.8現在)
原 材 料 =のり巻おにぎり/卵焼/焼塩鱒
/煮物(里芋・筍・人参)/鶏肉山賊焼/
山菜煮付/ポテトサラダ/生野菜 ほか
容 器 = 竹籠製容器
のり巻おにぎり2個と、 卵焼や煮物、焼魚、漬物などが入った、行楽にピッタリの駅弁です。
おにぎりは、白飯に梅干しをのせたものと、醤油ご飯をにぎったものの2種類で、どちらもご飯がとてもおいしく、比較的濃い目の味付になっているおかずにもよく合います。
おかずに生野菜やポテトサラダ、鶏肉山賊焼などが並んでいる点も珍しく、煮物も含めてどれも丁寧に作られており、味付けや仕上がりも申し分ありません。
手軽に食べられる行楽弁当として、ぜひおすすめしたい駅弁です。

「信濃の四季」
株式会社 カワカミ
¥1030−(H26.10現在)
原 材 料 =ご飯/鶏肉味噌焼/エビ天
/煮物(里芋・筍・人参・フキ・山菜)/
卵焼/ワインゼリー/わさび漬 ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
梅干しののった白いご飯の他に、 煮物や山菜、キノコ、鶏肉など多彩なおかずが入った、信州らしい幕の内風駅弁で、おかずの中で海産物はエビのみという徹底ぶりです。
煮物は食感をきっちり保ちつつ、味もほどよくしみていて丁寧な仕上がりです。全体的におかずは濃い目の味付けで、ご飯に合うように考えられています。
わさび漬が静岡を思わせますが、ワインゼリーのように駅弁には珍しいメニューもあります。

松本驛名物「山賊焼」
有限会社 イイダヤ軒
¥730−(H25.11現在)
原 材 料 =ご飯/鶏肉山賊焼/舞茸煮
/漬ダレ(ニンニク・玉ねぎ・醤油 他)
/長芋天ぷら/キャベツ/あんず ほか
容 器 = プラ製折箱
白いご飯の上にキャベツを一面に敷き、その上に松本名物の「山賊焼」 (鶏肉をにんにくや生姜、タマネギなどを漬け込んで焼いた肉)をのせた、珍しい駅弁です。
肉はお好みでレモンと焼塩をかけるようになっており、にんにくの効いた肉の味が楽しめるようになっています。
付合せにはゴボウ味噌漬や長いも天ぷら、わさび漬、舞茸煮、あんずなどが入り、とてもボリュームのある駅弁に仕上がっています。
これは、JRの駅社員が考案した、松本らしい駅弁です。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR東日本Aにもどる



「あずみ野四季彩」
有限会社 イイダヤ軒
¥950−(H23.1現在)
原 材 料 =ご飯/錦糸卵/紅鱒/
鶏肉/こごみ/そば/高野豆腐/
山菜/椎茸煮/ポテトサラダ ほか
容 器 = 木製折箱(底面紙製)
5つに仕切られた容器の中央にご飯が入り、 まわりに多彩なおかずが並んだ幕の内風駅弁で、ご飯は酢飯ではありませんが、錦糸卵と紅生姜がかかっています。
おかずには、こごみやわらび、せり、タラの芽など、珍しい山菜が入っているほか、きんちゃくの中にそばが入っているのにも驚かされます。
ポテトサラダやシャキシャキのレタスが入っているのも珍しく、とても充実した内容です。
JR大糸線開通90周年を記念して発売された駅弁です。

「和風牛肉弁当」
株式会社 カワカミ
¥950−(H21.12現在)
原 材 料 =ご飯/牛焼肉/フライドポテト
/煮物(こんにゃく・ささがきゴボウ・卵)
/生野菜(レタス・きゅうり・リンゴ) ほか
容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
その名の通り牛肉メインのお弁当で、 他にフライドポテトやサラダ、漬物などが入った駅弁です。
牛肉はとてもやわらかく、こんにゃくと一緒に甘辛く味付けされており、申し分ありません。また、ご飯にもよく合う濃い目の味になっています。
大き目のフライドポテト入りというのも珍しいですが、和風ドレッシングをかけて食べるレタスやきゅうり、ゆで卵といったサラダメニューも駅弁には珍しいと思われます。

「とりめし」
株式会社 カワカミ
¥610−(H19.12現在)
原 材 料 =味付ご飯/鶏そぼろ
/鶏唐揚/野沢菜油炒め/
紅生姜/ごぼう漬物 ほか
容 器 = 木製折箱(底面紙製)
鶏のダシで炊いた味付ご飯の上を、鶏そぼろと唐揚げ、 それに信州らしく野沢菜油炒めが覆った弁当で、他の地域のとりめしとは一線を画す内容の駅弁です。
メインの鶏肉は、そぼろも唐揚げもちょうどよい味付けになっていて、一見すると不思議な取り合わせに見える野沢菜との相性も申し分ありません。
しかも値段の割にボリュームがあり、見た目以上に満足できる内容です。

「月見五味めし」
有限会社 イイダヤ軒
¥820−(H19.3現在)
原 材 料 =醤油ご飯/エビ/ゆで卵/
たけのこ/錦糸卵/牛肉そぼろ/生姜
/山菜/しそ巻りんご/山ごぼう漬 ほか
容 器 = プラ製丼形容器(蓋付)
醤油ご飯の上に、エビ、たけのこ、山菜、しそ巻りんご、 牛肉そぼろ等がのり、ゆで卵が「月見」を表したお弁当で、これは江戸時代(慶長期)に、ときの松本城主石川数正が、松本城の月見櫓で狩猟の獲物(鳥獣・山菜など)を武者料理し、宴を催した事に由来する駅弁だそうです。
どのおかずも比較的濃い目の味付けで、ご飯も進む内容ですが、特に牛肉そぼろと甘みのあるたけのこ煮が白眉です。
珍しいしそ巻りんごが信州らしさを演出しています。

「岩魚(いわな)ずし」
株式会社 カワカミ
¥740−(H18.8現在)
原 材 料 =酢飯/岩魚/白板昆布
/甘酢生姜漬/醤油 ほか

容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
6分割されたイワナの押寿司の上に甘酢生姜漬がのった、 大変シンプルなお弁当ですが、川魚の臭みがなく、ボリュームたっぷりの駅弁です。
イワナの押寿司自体が大変珍しいものですが、表面の白板昆布がアクセントになっていて、醤油をかけると全体に甘みが感じられます。また、下に笹の葉が敷いてあって、その香りも食欲をそそります。
渓流魚だけにややクセがあり、好き嫌いがハッキリ分かれる駅弁です。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR東日本Aにもどる