今週の駅弁 函館本線「新函館北斗駅」

今週の駅弁 JR北海道Aにもどる

「海鮮雲丹めし」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1500−(R5.4現在)
原 材 料 =ウニご飯/うに/カニ酒蒸し/
イクラ醤油漬/アワビ酒蒸し/岩海苔 ほか

容 器 = プラ製わっぱ型容器(底面紙製)
うにご飯の上にカニのむき身やイクラ、アワビ、そしてメインとなるウニをのせた、大変贅沢な駅弁です。
ウニご飯の味付はやや控えめですが、しっかりとウニが混ぜ込まれていて、風味が広がります。
上にのった具材ではカニの存在感が大きく、紅ズワイガニの酒蒸しを使っているのが珍しく、身の甘みが広がります。 また、エゾアワビも酒蒸しですが、身がとてもやわらかく、上に岩海苔を使ったアンがかけられていて、これがとてもよく合います。しかも隣のイクラ醤油漬の塩味も混ざって、ご飯が進みます。
一方のウニは、ご飯に炊き込まれたものがメインのようで、上にはごく少量しかのっていませんが、これはエゾバフンウニを使用しているため、 北海道沿岸の赤潮被害で極端な不漁に見舞われたことによるものと思われます。
お値段もそれなりに張りますが、北海道の海鮮が心行くまで楽しめる満足のいく駅弁に仕上がっています。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「北の駅弁屋さん」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1400−(R4.5現在)
原 材 料 =ご飯/いかめし/ホタテ煮/
鮭甘露煮/味付数の子/鮭ハラス焼/
イクラ醤油漬/蒸しウニ/錦糸卵 ほか
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
製造元自慢の各種駅弁を少量ずつ並べた豪華で欲張りな駅弁で、9マス中8マスにプチ駅弁が入っており、 どれも実際に販売している駅弁と同じクオリティで、贅沢感が広がります。
内容は「ほたてめし」、「鰊みがき弁当」、「鮭ハラス弁当」、「つぶ貝弁当」、「いくら弁当」、「いか飯」、「みかどのかにめし」、「うに弁当」の8種です。
ただ、漬物を除いたどのマスにも下にご飯が入っているので、全体的にご飯の量が多くなっている感があり、見た目以上にボリュームのある駅弁です。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

「はこだて四季彩幕の内」
JR北海道フレッシュキヨスク株式会社(函館みかど)
¥1000−(R3.12現在)
原 材 料 =ご飯/ホッケ味噌漬焼/蒲鉾/
錦糸卵/ザンギ風唐揚/いかしゅうまい/
焼鮭ほぐし身/ホタテ煮/厚焼卵 ほか
容 器 = プラ製折箱
白いご飯の上に錦糸卵をのせ、その上に鮭のほぐし身をのせた北海道らしいご飯と、ホッケ味噌漬焼やザンギ、ホタテ煮、いかしゅうまいなどの北海道らしいおかずの他、生ホタテゆずやカニ味ボール煮といった珍しいメニューが並んだ海鮮中心の幕の内弁当です。
どれも丁寧なつくりで、厚焼卵や煮物といった定番のおかずの仕上がりも上々で申し分ありません。
以前の幕の内弁当とは全く異なり、内容を一新した北海道を味わえる駅弁です。
なお、この内容は「秋」バージョンで、季節ごとに違った味を楽しめる幕の内になっています。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

「蝦夷ちらし」
北海道キヨスク株式会社(函館みかど)
¥1300−(R3.9現在)
原 材 料 =酢飯/ホタテ煮/味付数の子/
錦糸卵/ズワイガニ甘酢漬/味付タコ/
イクラ醤油漬/花ちらし蓮根/白生姜 ほか
容 器 = プラ製折箱
酢飯の上にホタテ、カズノコ、カニ、タコ、イクラ、ウニ、 エビ、サーモン等をのせた、見た目も美しくて豪華な海鮮寿司駅弁です。
それぞれの海鮮食材は、ホタテは煮物、サーモンは燻製、カニとエビは甘酢漬、ウニは蒸し煮、イクラは醤油漬にするなど、それぞれの味を引き立てる仕上がりになっていて、贅沢感があります。
見た目の鮮やかな花ちらしレンコンと甘酢白生姜がいいアクセントになっていて、生臭さをスッキリさせてくれます。
この駅弁は、以前 特急北斗・スーパー北斗の車内販売(下り列車限定) で取り扱われていたものをリニューアルして駅弁として販売しているものです。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

「鮭のおかかといくらぶっかけ弁当」
株式会社 吉田屋
¥1380−(R2.11現在)
原 材 料 =醤油ご飯/いくら醤油漬/
厚焼卵/紅筋子醤油漬/鮭フレーク ほか

容 器 = プラ製折箱
醤油ご飯の上にイクラしょうゆ漬と鮭フレーク、 それに鮭節を敷き詰め、その上に大きな厚焼卵と紅鮭の筋子をのせた、鮭イクラ勝負の駅弁です。
ご飯は薄味の醤油ご飯になっていて、イクラや鮭の味を邪魔しません。上にのった鮭、イクラ、鮭節も塩味が抑えられており、素材の味がストレートに伝わってきます。しかも鮭節のうまみが濃く、想像以上の味わいです。
厚焼卵の大きさに驚かされますが、やや甘めの味付で、全体的な塩味を和らげてくれます。また、真ん中の筋子も存在感十分で、最後にこれでご飯をいただくという期待感が広がります。
珍しい素材ではなく、北海道の定番素材で勝負した、製造元らしい駅弁に仕上がっています。
この駅弁は改札外の「41°GARDEN」で販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「豚わっぱ飯」
北海道キヨスク株式会社(函館みかど)
¥1000−(R2.4現在)
原 材 料 =ご飯/豚焼肉/山椒/
ごぼう天揚/花人参煮/しば漬 ほか

容 器 = プラ製わっぱ型容器
白いご飯の上にタレのかかった豚焼肉とごぼう天揚と花人参煮がのった、 豚丼風の駅弁です。
豚肉はとても厚切りになっていて、脂身もおいしくいただけます。そこに濃い目の味付のタレがかかっており、そのタレがご飯にもしみていて、食が進みます。添えられたごぼう天揚が珍しく、ごぼうを縦に切って揚げたもので、衣の味付も濃い目になっていて、かき揚げなどとは一味違う味と食感です。
付合せはしば漬のみというシンプルさで、道南の森町産SPF豚が味わえるおすすめ駅弁です。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

「函館海鮮うに弁当」
株式会社 吉田屋
¥1380−(R1.10現在)
原 材 料 =醤油ご飯/味付蒸しウニ/
いくら醤油漬/野沢菜辛子漬/卵焼 ほか

容 器 = 紙製容器
味付ご飯の上に蒸しウニを大量に敷き詰め、 中央部分にいくら醤油漬をのせた、豪華でぜいたくな
駅弁です。
蒸しウニの仕上がり具合が絶妙で、生臭さやミョウバン臭などは全くなく、しかも大ぶりな身がこれ
でもかというほどにのっています。また、いくら醤油漬も塩加減がほどよく、少量ながら満足感が広
がります。いずれも醤油ご飯の味付が比較的薄めになっているため、ウニといくらの味を引き立てて
いるのだと思われます。
付合せは卵焼と野沢菜辛子漬、それに甘酢生姜のみで、うに弁当の名にふさわしい内容です。
なお、この駅弁は改札外の「41°GARDEN」で販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

「根ぼっけ バッテラ棒鮨」
居酒屋根ぼっけ(福留 誠)
¥1030−(H30.6現在)
原 材 料 =酢飯/酢〆真ホッケ/大葉
/春採昆布/白ゴマ/しょうが ほか

容 器 = 竹皮包
酢飯の上に酢〆の真ホッケと昆布をのせた、バッテラ風の棒鮨駅弁です。
ホッケはかなり酢加減が強く、そのためか臭みやクセは全くありません。どちらかと言うと、〆鯖に近い食感と味わいです。
ホッケとご飯の間に大葉やゴマ、しょうがなどが挟んであり、ひと手間もふた手間もかけられています。また、ホッケの上にのっている昆布は、北海道産の春採昆布を使用しており、風味も味も格別です。しかも押寿司になっているので、意外にボリュームがあります。
函館駅近くの「郷土料理処根ぼっけ」が手がける、おすすめの駅弁です。

函館名産「鰊みがき弁当」
駅弁の函館みかど
(北海道キヨスク株式会社函館支店)

¥880−(H28.4現在)
原 材 料 =ご飯/味付数の子/鰊甘露煮
/磯わかめ/味噌漬 ほか

容 器 = プラ製折箱
みがき鰊の甘露煮と数の子がご飯を覆ったお弁当で、「鰊親子」の駅弁です。
数の子はやわらかく、ほどよい塩加減です。また、鰊の小骨も気にならず、やや濃い目の味付けおかずに、ご飯がとてもよく合います。
酒の肴にもなるおかずですが、味噌漬はちょっと塩辛過ぎかなと思います。
北海道ならではのおすすめ駅弁です。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

「北の家族弁当」
駅弁の函館みかど
(北海道キヨスク株式会社函館支店)

¥1100−(H28.4現在)
原 材 料 =ご飯/いかめし/数の子/
つぶ/鮭/にしん/ほたて/筋子/
/昆布/味噌漬/かにサラダ ほか
容 器 = 木製折箱(ふた・底面紙製)
幕の内風内容のお弁当ですが、おかずにはいかめしや鰊甘露煮、 数の子、鮭、筋子、つぶ貝煮など、北海道らしさ満開の駅弁です。
全体的に濃い目の味付けですが、どれもご飯にピッタリの味付けと内容で、函館を代表する駅弁の一つになっています。
これは、NHK朝の連続テレビ小説「北の家族」に因んで発売された、ロングセラー駅弁です。
この駅弁は、函館駅でも販売されています。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR北海道Aにもどる