「焼き穴子飯御辨當」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1100−(R4.11現在) |
原 材 料 =醤油ご飯/煮穴子/焼穴子 /卵焼/白ゴマ/黒ゴマ/奈良漬 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
味付ご飯の上にあなごを敷き詰めた、北海道では珍しいあなご駅弁です。 ご飯は比較的濃いめの味付で、醤油のほか煮あなごのダシ成分も入っていて、ご飯だけでも食が進みます。 そしてメインのあなごは、煮あなごと焼あなごの2種類があり、しっとりして濃厚な煮あなごと、対照的にふっくらしてふわふわの焼あなごが同時に楽しめます。 しかもどちらのあなごもたくさんのっていて、満足感が広がります。 付け合わせはゴマののった甘めの卵焼と奈良漬のみで、あなごを堪能できる駅弁に仕上がっています。 |
「いなり寿司」
伊勢鮨 ¥600−(R4.3現在) |
原 材 料 =酢飯/いなり皮(味付油揚)/ 昆布佃煮/ゴマ/甘酢生姜(ガリ) ほか 容 器 = 紙製容器 |
---|---|
竹皮を模した紙製容器の中に、いなり寿司が5個並んだシンプルな駅弁です。 酢飯には刻み昆布の佃煮とゴマが混ぜ込んであり、他店にはない味と食感です。しかも赤酢を使用していて、酢飯のうまさが広がります。 いなりの皮(お揚げ)も甘辛く味付けされ、やや濃いめの味に仕上げてあり、製造元である寿司店の技が光ります。 甘酢生姜(ガリ)も寿司店で出されるものが入っており、全体的に少量ながら満足のいく逸品です。 製造元である伊勢鮨は、小樽駅構内で立ち食い寿司店を営業しており、そこで調整されたものです。 |
「おたるかきめし弁当」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1080−(H28.10現在) |
原 材 料 =醤油ご飯/かき/人参 /刻み海苔/大根味噌漬 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
カキの煮汁で炊いた醤油ご飯の上に大ぶりのカキ身が5個のり、 刻み海苔と付合せの大根味噌漬を添えただけのシンプルな駅弁です。 とにかくカキの大きさにびっくりさせられます。煮てあるのに縮んでおらず、掛紙の写真よりも大きく見え、身がパンパンなのにうまみも凝縮されていて、これだけでも大満足です。 ご飯には人参が入っていて、味付けは比較的濃い目ですが、カキの味がそれを上回る濃さであるため、むしろちょうどよい味になっています。 全体的に濃い味の駅弁ですが、カキに圧倒される内容に言うことなしの逸品です。 |
「おたる散策の小路」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1050−(H28.1現在) |
原 材 料 =小豆おこわ/酢飯/うに/ 煮物(大根・椎茸・にしん・細竹 他)/ 卵焼/エビ天/ヤリイカ姿煮 ほか 容 器 = 竹籠製容器 |
---|---|
小豆おこわ(赤飯風)と笹巻の酢飯の2種類のご飯が並んでおり、 そのまわりに多種多彩なおかずが混在する、贅沢感のある駅弁です。 酢飯にはイクラとウニがのっており、意外にボリュームもあります。また、おかずは細竹とエビ天がクロスして盛り付けてあるほか、煮物を中心に卵焼やヤリイカ姿煮、にしん煮、小芋巾着などといった珍しいものも並んでいます。 仕上がりも丁寧で、山海の美味が堪能できるおすすめ駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「昭和の幕の内弁当」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥880−(H26.7現在) |
原 材 料 =ご飯/糠にしん/卵焼/ 煮物(エビ・椎茸・大根・ホタテ 他)/ にしん昆布巻/金時豆/奈良漬 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
梅干ののった白いご飯と、焼魚や煮物、 煮豆などが入った、昭和を思い出させる懐かしい内容の駅弁です。 焼魚は糠ニシンを使っており、北海道らしさが広がります。しかもニシンの塩加減が絶妙で、小骨も少なく食べやすくなっています。また各種煮物や煮豆、昆布巻などもほどよい味に仕上がっていて、いずれも懐かしさが漂います。 ただ、殻付きのエビが入っているのにお手ふきが添えられていない点に不満が残ります。 |
「おたるいくら弁当」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1260−(H23.3現在) |
原 材 料 =酢飯/いくら/甘酢生姜 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
酢飯の上をほどよい塩味のいくらが覆いつくした、
文字通りいくら弁当です。
いくらが新鮮で、食感がプチプチしていて申し分ありません。しかも、いくらのつゆが少しご飯にしみていて、この部分の塩味がまた何とも言えずおいしくなっています。 やや生臭さも感じられますが、新鮮ないくらのみで勝負の、北海道らしい駅弁です。 |
「うにごはん」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1260−(H22.11現在) |
原 材 料 =うにご飯/蒸しうに/ 昆布佃煮/しめじ/花蓮根/ ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
うにを炊込んだ贅沢な味付ご飯の上に、
全面を覆い隠すほどのうにがのった駅弁です。
ご飯はおこわ風になっていますが、うにの風味が香り、濃い目の味付ながらうにの甘さが広がります。もちろんたっぷりのうににも大満足です。 うにの上にはアクセントのしめじがのり、付け合せは花蓮根と昆布佃煮、大根味噌漬のみという、まさにうに勝負の駅弁ですが、濃い味が多く、全体的にちょっとくどい感じもします。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
「洞爺湖チップ寿司」
株式会社 ふか河 ¥680−(H20.7現在) |
原 材 料 =酢飯/ヒメマス(チップ)酢〆 /ホタテ醤油煮/大福豆 ほか (洞爺湖サミット記念 6〜7月限定販売) 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
洞爺湖産のチップ(ヒメマス)を使った、 にぎり寿司タイプのお弁当で、北海道キヨスクが企画・監修・販売を手がける、珍しい内容の駅弁です。 チップは酢〆になっており、駅弁としてはとても珍しい一品です。 付け合わせにホタテ醤油煮や大福豆が入っており、2008年7月の洞爺湖サミットを記念して再発売されたもので、小樽駅の他札幌駅や新千歳空港KIOSKでも販売されています。 (駅弁コンテスト2007秋のグランプリ受賞駅弁) ※この駅弁は現在販売されていません。 |
おたる「海の輝き」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1260−(H19.1現在) |
原 材 料 =酢飯/いくら/ししゃも卵/ うに/卵焼/胡瓜/椎茸/蓮根/ ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
酢飯の上に、うに、イクラ、卵そぼろ、 椎茸煮等がびっしりと散りばめられた弁当で、うにとイクラの存在がとても際立った駅弁です。 特にイクラがキラキラ輝いており、卵やうにと共に「海の輝き」を表しています。 また、ピンクのレンコンがアクセントになっており、色合いもイイ感じです。 北海道らしさも満載で、味は見た目以上に文句なしで、とても贅沢感あふれる内容です。 |
「寿 司」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥460−(H18.10現在) |
原 材 料 =酢飯/油揚/椎茸煮 /海苔/厚焼卵/紅生姜 ほか 容 器 = プラ製折箱 |
---|---|
太巻寿し4個とかっぱ巻2個、それに稲荷寿しが2個入った
助六タイプの寿司弁当です。
太巻の中の椎茸煮がとてもおいしく、見た目以上の満足感があります。 特長はありませんが、値段も安く、味も及第点の駅弁です。 ※この駅弁は現在販売されていません。 |
おたる「特製かにめし」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥850−(H18.5現在) |
原 材 料 =ご飯/かに身/椎茸煮 /錦糸卵/グリーンピース/梅干 /大根桜漬/しそ昆布 ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
ご飯の上に錦糸卵とかにのほぐし身がかかっており、 有名な長万部駅の「かにめし」と同じように、その上に椎茸煮が3本のったスタイルのかにめし弁当です。
かに身はとてもおいしいのですが、ご飯に味がついていないので、全体の味がうすく感じられます。そのためか、付け合せのしそ昆布がちょうどいい感じです。 道内各地で見られる駅弁で、あまり特徴はありません。 |
「北海手綱」
株式会社 小樽駅構内立売商会 ¥1050−(H18.4現在) |
原 材 料 =酢飯/かに身/たけのこ /ししゃも卵/いくら/錦糸卵/椎茸煮 /鮭フレーク/アスパラピクルス ほか 容 器 = プラ製折箱(底面紙製) |
---|---|
かにほぐし身、ししゃも卵、いくら、錦糸卵、 それに鮭フレークがすしご飯を覆い、船の手綱に見立てたホワイトアスパラがアクセントの、豪華海鮮寿司弁当です。
ご飯の酢が比較的薄めなので、それぞれの海鮮物の味がとても引き立ちます。 ホワイトアスパラはピクルスになっていて、その酸味が生臭さを消して、全体の味わいを引き締めてくれます。 北海道らしさ満載で、観光客にも人気の駅弁です。 |