今週の駅弁 千歳線「新千歳空港駅」

今週の駅弁 JR北海道Aにもどる

「鮭いくら」
佐藤水産鮨株式会社
¥1150−(H29.7現在)
原 材 料 =酢飯/焼鮭/錦糸卵/
いくら醤油漬/甘酢しょうが ほか

容 器=木製わっぱ型容器
酢飯の上に錦糸卵を敷き、 その上に大きな焼鮭切身といくらをたっぷりのせた駅弁です。
その名のとおり「鮭」と「いくら」が一面を覆う、大変シンプルなビジュアルの駅弁です。
いくらは醤油漬になっていて、ほどよい味付けがなされています。しかも、ご飯を覆いつくすほどの量に驚かされます。
焼鮭は骨を丁寧に取り除いてあって食べやすく、塩味も控えめで申し分ありません。
付合せは大きな甘酢しょうがのみとなっている、鮭の親子で勝負した駅弁です。
このお弁当は、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。

「かにめし」
佐藤食品株式会社
¥1020−(H22.6現在)
原 材 料 =醤油ご飯/ズワイガニむき身
/錦糸卵/椎茸煮/グリ−ンピース ほか

容 器=木製わっぱ形容器(底面紙製)
丸いわっぱ形容器の全面にカニが敷き詰められた、 北海道らしい豪華なかにめし弁当です。
ご飯は薄い味付になっていて、その上に錦糸卵を散らし、さらにカニのむき身とほぐし身がたっぷりかかっています。そこに刻み椎茸煮とグリーンピース、それに紅生姜が所々に入っていて、全体でカニの味を引き立てています。
水産会社らしい自慢の一品で、他社のかにめしに負けない味と内容です。
このお弁当は、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。

「元祖うにめし」
株式会社 三美
¥1155−(H21.6現在)
原 材 料 =ご飯/蒸しうに/錦糸卵/
赤貝/シバわかめ/大根桜漬 ほか

容 器 = 紙製容器(内側プラ製容器)
ご飯の上を蒸しウニが覆い、他に錦糸卵や赤貝がのったお弁当で、 大ぶりのうにがたっぷり味わえる贅沢な駅弁です。
カニは酢味で、イクラ、ウニ、ホタテも本来のうまみ十分で、ご飯にもぴったりの味付けになっていて、海鮮丼感覚で楽しめる内容です。
うには元々薄味ですので、お好みで醤油をかけて食べるようになっており、また一味違ったうにを楽しめるようになっているほか、味の濃い赤貝煮もご飯にぴったりです。
本州からの観光客を意識した駅弁で、南千歳駅待合室のKIOSKのほか、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



天然鮭 さざ浪弁当」
佐藤食品株式会社
¥730−(H21.2現在)
原 材 料 =ご飯/鮭糀漬/卵焼/
春巻/エビつまみ揚/昆布巻/
トマト/漬物/かんぴょう ほか
容 器=木製折箱(底面紙製)
ご飯とおかずが半々に仕切られ、 白いご飯の上には自慢の天然鮭を特製糀に漬けて焼いた切身(さざ浪漬)がのっており、おかずも巨大な卵焼やエビつまみ揚、春巻、昆布巻など、見た目にも豪華な内容のお弁当です。
何と言っても天然秋鮭が最高の味で、切身のボリュームにも圧倒されます。まさに「鮭で勝負」といった内容で、その他のおかずの作りも丁寧で、新千歳空港にはイクラやウニ、カニなどを使った空弁が多い中、地味ながら文句のつけようがないおすすめ空弁です。
このお弁当は、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。

「北海育ちのよくばり弁当」
株式会社 三美
¥1155−(H20.10現在)
原 材 料 =ご飯/カニ/イクラ/
ホタテ蒸し/蒸しウニ/錦糸卵 ほか

容 器 = 紙製容器(内側プラトレイ)
ご飯の上を、蒸しウニ、イクラ、カニのむき身、ホタテ、 それに錦糸卵が覆ったお弁当で、北海道らしさ満載の駅弁です。
カニは酢味で、イクラ、ウニ、ホタテも本来のうまみ十分で、ご飯にもぴったりの味付けになっていて、海鮮丼感覚で楽しめる内容です。
右側のホタテや錦糸卵、大根桜漬の部分は、おかずだけが入っているように見えますが、この下にもご飯が敷き詰められています。(仕切はイクラがずれないように配慮したものか)
本州からの観光客を意識した駅弁で、南千歳駅待合室のKIOSKのほか、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

「洞爺湖チップ寿司」
株式会社 ふか河
¥680−(H20.7現在)
原 材 料 =酢飯/ヒメマス(チップ)酢〆
/ホタテ醤油煮/大福豆 ほか
(洞爺湖サミット記念 6〜7月限定販売)
容 器 = プラ製折箱(底面紙製)
洞爺湖産のチップ(ヒメマス)を使った、 にぎり寿司タイプのお弁当で、北海道キヨスクが企画・監修・販売を手がける、珍しい内容の駅弁です。
チップは酢〆になっており、駅弁としてはとても珍しい一品です。
付け合わせにホタテ醤油煮や大福豆が入っており、2008年7月の洞爺湖サミットを記念して再発売されたもので、新千歳空港駅の他札幌駅や小樽駅KIOSKでも販売されています。
(駅弁コンテスト2007秋のグランプリ受賞駅弁)
※この駅弁は現在販売されていません。

三美の「たこめし」
株式会社 三美
¥785−(H19.4現在)
原 材 料 =醤油ご飯/煮たこ/
錦糸卵/しそわかめ/紅生姜 ほか

容 器 = プラ製わっぱ形容器
醤油ご飯の上に、厚切りの煮たこスライスが5切のり、 錦糸卵や紅生姜、しそわかめなどが色どりを添えたお弁当です。
メインのたこ足スライスがとても大きく、歯ごたえ、味共に申し分ありません。
醤油ご飯には、刻んだ煮たこも入っており、またおこげがあってとても香ばしく、こちらもイイ味を出しています。
なお、この駅弁は南千歳駅待合室のKIOSKでも販売されており、電子レンジで温めてくれます。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

「北海道寿司」
株式会社 三美
¥940−(H19.2現在)
原 材 料 =酢飯/トラウトサーモン
/にしん/タラバ蟹/大根/海苔
/生姜/わさびマヨネーズ ほか
容 器 = 紙製折箱(内側プラトレイ)
「サーモンのにぎり」3カンと「にしんのほっかぶり」3カン、 それに「たらばの細巻」4個入りのお弁当で、北海道内の駅弁には珍しい内容の駅弁です。
サーモンはとても脂がのったトラウトサーモンが使われており、一方のにしんのほっかぶりは、酢〆めニシンの上に薄切り大根をのせたもので、いずれも押寿し風になっていて、見た目以上にボリュームがあります。ただ、たらば蟹は蒲鉾風に感じられたのがちょっと残念です。
なお、この駅弁は南千歳駅待合室のKIOSKでも販売されています。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

↑PAGE TOPへ




今週の駅弁 JR北海道Aにもどる



「石狩鮨」
佐藤食品株式会社
¥920−(H18.12現在)
原 材 料 =酢飯/銀鮭/
ズワイガニ/酢生姜 ほか

容 器=紙製蒸篭形容器(内側プラトレイ)
北海道を代表する海の2大味覚である「カニ」と 「サケ」を押し寿しにしたもので、ふたに「原料は天然素材使用」と書かれていて、水産会社でもある製造元が自信を持っておすすめしているお弁当で、本州からの観光客にも評判の駅弁です。
カニはズワイガニのむき身ですが、身が大きくて食べごたえもあり、一方の鮭も銀鮭を使っていて申し分ない味です。ただ、押し寿しながら日持ちはしません。(製造後12時間以内)
このお弁当は、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。

三美の「かに釜めし」
株式会社 三美
¥840−(H18.8現在)
原 材 料 =炊込みご飯/ズワイガニ
/錦糸卵/大根桜漬/昆布佃煮 ほか

容 器 = プラ製お釜形容器
きのこの入った炊込みご飯の上に、ズワイガニのむき身が敷き詰められ、 昆布の佃煮や錦糸卵が添えられた、釜飯タイプのお弁当です。
「かに飯」と違って、ご飯にも味が付いているため、カニ身との相性もピッタリです。
ズワイガニのむき身が大きく、食べごたえも十分な内容で、空の玄関口である新千歳空港駅らしい駅弁です。
なお、この駅弁は南千歳駅待合室のKIOSKでも販売されています。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

「白老牛弁当」
北海道エアポートフーズサービス株式会社
¥1260−(H18.5現在)
原 材 料 =ご飯/牛肉(白老産100%)
/牛挽肉(豪州産)/錦糸卵/生姜 ほか

容 器 = 木製折箱(底面紙製)
ご飯の上に「白老牛」の焼肉と豪州産牛そぼろ、錦糸卵がのった豪華弁当で、 「白老町推奨品」マー ク付の駅弁です。
とにかく牛肉がやわらかく、脂身に甘みがあって、さすが冷めてもおいしいブランド肉です。また、濃い目の味付けのそぼろ肉は、ご飯が進みます。
値段もそれなりに高いのですが、満足のいく内容のお弁当です。
このお弁当は、新千歳空港内の売店でも「空弁」として販売されています。
※ この駅弁は、現在販売されていません。

三美の「おにぎり弁当」
株式会社 三美
¥570−(H18.4現在)
原 材 料 =ご飯/のり/かつおぶし/鮭
/昆布巻/しゅうまい/鶏唐揚 ほか

容 器 = 紙製容器(内側プラ製)
コンビニタイプのおにぎりが2個(鮭とおかか)入ったお弁当で、 駅弁ではあまり見かけない内容になっています。
おにぎりは、食べる時にパリパリののりを巻くタイプのもので、昆布巻やしゅうまい、鶏の唐揚などのおかずも添えられています。
駅弁らしくはありませんが、昼食であればこれで十分な内容で、お値段も手ごろです。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

鮭といくらの「親子めし」
株式会社 三美
¥950−(H18.2現在)
原 材 料 =ご飯/紅鮭フレーク/いくら
/錦糸卵/大根桜漬/しそわかめ ほか

容 器 = 紙製蒸篭形容器(中箱プラ製)
鮭フレークといくらがご飯の上に敷き詰められていて、 親(鮭)よりも子(いくら)の存在感が優っているお弁当です。
どちらもほどよい塩味がごはんにピッタリで、付け合せの桜漬と茎わかめもちょうど良いアクセントになっており、北海道らしさが十分に感じられる内容の駅弁です。
なお、この駅弁は南千歳駅待合室のKIOSKでも販売されています。
※ 製造元が廃業したため、現在は販売されていません。

↑PAGE TOPへ



今週の駅弁 JR北海道Aにもどる