★ 宮津線 天橋立駅(昭和51年8月)
<国鉄時代のなつかし写真Eにもどる>
1976年(昭和51年)8月に撮影された、国鉄宮津線 天橋立駅です。
1枚目は国鉄時代標準タイプの駅名標です。手書きの看板というのがスゴイですね。とても見やすく書かれています。
後ろに見えているのは、キハ58系の急行「丹波」(大阪〜天橋立)です。列車名サボと、車体下部の「大ミハ 定員84」
がぼんやりと見えています。
次は、天橋立駅の駅舎です。
現在は北近畿タンゴ鉄道に変わり、この駅舎も建て替えられているようです。
それにしても、停まっている車が古い。
次は、天橋立駅の看板です。
上の写真の左側に見えているものです。
これは、天橋立駅前に建っていた歌碑です。
ご存じ百人一首にもうたわれた小式部内侍の和歌
大江山 いくのの道の遠ければ まだふみもみず 天の橋立
です。
今はどうなっているのやら。
天橋立駅近くにある智恩寺(文殊堂)の知恵の輪灯篭を模したもののようで、
駅前に建っていました。
現在も存在するかどうかは、上の歌碑ともども不明です。
<国鉄時代のなつかし写真Eにもどる>