★ 東北本線とその周辺を走る列車(昭和52年/54年)

国鉄時代のなつかし写真Fにもどる

EF58「八甲田」

1977年3月に赤羽駅で撮影された、EF58 58(宇)です。

黒磯から、急行「八甲田」を牽引してきたところですが、肝心の客車部分の写真がありません。

183系「とき」

同じく183系1000番台の特急「とき」です。

右上に見えているのは、京浜東北線のホームです。

485系「やまびこ」

こちらは485系特急「やまびこ」です。

京浜東北線の103系と並びました。

EF58「津軽」

1979年4月に赤羽駅で撮影された、上り急行「津軽4号」です。

牽引機は、宇都宮区のEF58 151で、オハネフ12が続いています。

485系「ひばり」

同じ位置での、485系特急「ひばり」です。

現在の赤羽駅は、東北線のホームも高架化されており、この踏切はなくなっているはずです。

489系「白山」

こちらは下りホーム通過中の、489系特急「白山」です。

この日はボンネットタイプでした。

485系「いなほ」

同じく485系特急「いなほ」です。

53.10改正から、絵入りマークになっています。

EF80+14系 回送列車

EF80 2(田)牽引の回送列車です。

客車は14系座席車で、おそらく東大宮への回送と思われます。

EF58 荷物列車

1979年に大宮駅(?)で撮影された、EF58 152(宇)牽引の荷物列車です。

撮影場所がはっきりしませんが、当時頻繁に見かけた荷物列車です。

荷物電車

こちらは赤羽駅貨物線を通過中の荷物電車です。

おでこの幕には、「荷」の文字がでかでかと掲げられています。
当時は、クモニ83やクモユニ72などが大活躍していました。

荷物電車

赤羽駅を発車した115系普通電車にぶら下がった荷物電車です。

こちらも、ごく一般的な光景でした。

103系赤羽線電車

赤羽駅進入中の、赤羽線電車です。

当時の赤羽線は、池袋〜赤羽間折返し運転の路線で、池袋区のカナリヤ色103系が走っていました。
こちらは、先頭車のみうぐいす色のATC車になっています。

八高線キハ30

1979年に八王子駅で撮影された、八高線のキハ30 14(高タカ一)です。

この「食パン」と呼ばれた顔(キハ30、35、36)が、とても懐かしい1枚です。
方向幕には「川越」とかかれており、当時の八高線は、純粋なローカル線でした。



↑PAGE TOPへ



国鉄時代のなつかし写真Fにもどる