酒 田 → 新 津 828D(166.9km) の旅
<(懐かしの)JR3社 最長鈍行列車の旅【平成17年】にもどる>
※ 828Dは、JR東日本で最長距離を走るローカル普通気動車です。
この区間は全線電化されていますが、途中の間島〜村上間で交流 ・
直流のセクションがあるため、
普通列車は気動車で運転されています。
なお、この酒田〜新津間には、このほか合わせて4本の気動車が走っています。
キハ 40 583 | キハ 47 1129 |
キハ 48 523 | キハ 40 526 |
新ニツ | 新ニツ | 新ニツ | 新ニツ |
H17.9.8 → 新 津 行
酒 田 発 14:26 → 新 津 着18:23 (3時間57分)
![酒田駅](photo-donko3/sakata-stn.jpg)
始発駅「酒田」です。ここは山形県です。
![0番線](photo-donko3/sakata1.jpg)
酒田駅では、切欠きの0番線から発車します。
![キハ40 583ほか](photo-donko3/sakata2.jpg)
最後部のキハ40 583(新ニツ)です。この列車は赤い塗色の車両と青い塗色の車両が交互に連結されています。
![最上川](photo-donko3/mogami-riv.jpg)
酒田を出ると、最上川を渡ります。
![庄内平野](photo-donko3/shonai.jpg)
穀倉地帯である庄内平野を南下します。
![鶴岡駅](photo-donko3/tsuruoka-stn.jpg)
庄内平野の中心、鶴岡駅に着きました。
![羽前水沢駅](photo-donko3/uzen-mizusawa1.jpg)
羽前水沢駅です。
![羽前水沢駅裏手](photo-donko3/uzen-mizusawa2.jpg)
羽前水沢駅の裏手には、何やら大きな工場があり、コンテナ貨物やタンク車が多数停まっていました。
![五十川付近の日本海](photo-donko3/iragawa1.jpg)
五十川付近の日本海の様子です。
![五十川付近の日本海](photo-donko3/iragawa2.jpg)
やや荒れています。
![あつみ温泉駅](photo-donko3/atsumionsen.jpg)
あつみ温泉駅です。駅名はひらがなですが、近くに「温海温泉」があります。
![笹川流れ](photo-donko3/sasagawa1.jpg)
名勝「笹川流れ」が近づいてきました。左手に「粟島」が見えています。すでに新潟県に入っています。
![笹川流れ](photo-donko3/sasagawa2.jpg)
このあたりが「笹川流れ」です。
![桑川駅](photo-donko3/kuwagawa-stn.jpg)
桑川駅に付きました。この駅は、「笹川流れ・夕日会館」という建物になっています。
![村上駅](photo-donko3/murakami-stn2.jpg)
![下り列車(キハ47)](photo-donko3/murakami-stn1.jpg)
酒田から2時間10分かけて、村上に着きました。気動車なので、交直セクションは関係ありません。
![村上駅](photo-donko3/murakami-stn3.jpg)
村上駅では、同じ区間を走る下り831Dと交換です。
![中条駅](photo-donko3/nakajo-stn1.jpg)
中条駅で小休止です。(22分停車)
本来はここで「いなほ12号」に道を譲るのですが、この日は「いなほ」が20分ほど遅れており、
その到着を待たずに発車しました。
![キハ40 526](photo-donko3/nakajo-stn2.jpg)
夕陽に映える先頭車キハ40 526(新ニツ)です。
![坂町行DC](photo-donko3/nakajo-stn3.jpg)
反対側のホームに、坂町行の3連がやってきました。こちらはキハ47+キハ52の組み合わせです。
どうやら坂町から米坂線の列車に化けるようです。
![キハ40 526(新ニツ)](photo-donko3/kiha40526a.jpg)
![(新ニツ)](photo-donko3/nitsu.jpg)
キハ40 526(新ニツ)です。
![キハ47車内](photo-donko3/kiha471129.jpg)
(左)キハ40 583の側サボです。
(右)キハ47 1129の車内です。4両中この車だけが非冷房車でした。
![月岡付近](photo-donko3/tsukioka.jpg)
新発田を過ぎ、月岡付近の穀倉地帯をひた走ります。
![新津駅](photo-donko3/niitsu-stn.jpg)
終点新津駅に着きました。交通の要衝だけに、隣駅が枝分かれしています。
![青春18きっぷ「ご案内」](photo-donko3/18-2.jpg)
![青春18きっぷ(3回目)](photo-donko3/18.jpg)
今回利用した「青春18きっぷ」(3回目)です。
![115系旧塗色車](photo-donko3/nii115a.jpg)
新潟地区の115系旧塗色車です。
![115系新塗色車](photo-donko3/nii115b.jpg)
こちらは115系新塗色車です。
![キハ52 快速「べにばな」](photo-donko3/kiha52127a.jpg)
キハ52 127の快速「べにばな」です。
![キハ52 127(新ニツ)](photo-donko3/kiha52127b.jpg)
まだまだ現役で活躍できそうです。
<(懐かしの)JR3社 最長鈍行列車の旅【平成17年】にもどる>