キハ283系の編成 D (平成27年〜令和3年)

キハ283系「スーパーおおぞら」・「おおぞら」 にもどる

H27.10.20 札 幌 → 釧 路
4005D 特急 スーパーおおぞら5号
1号車
キハ 283 − 2
サウ
2号車
キハ 282−2006
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 6
サウ
4号車
キハ 282−2004
サウ
5号車
キハ 282 − 8
サウ
6号車
キハ 282−3002
サウ
7号車
キハ 283 − 6
サウ
所定の7連による「スーパーおおぞら」で、札サウ車による運用である。
偶数号車は、定員60名のキハ282−2000番台や3000番台が連結されている。


H27.10.21 釧 路 → 札 幌
4010D 特急 スーパーおおぞら10号
7号車
キハ 283 − 18
サウ
6号車
キハ 282−102
サウ
5号車
キハ 282 − 2
サウ
4号車
キハ 282−2002
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 2
サウ
2号車
キハ 282−3004
サウ
1号車
キハ 283 − 12
サウ
こちらも札サウ編成で、所定の7連での運用になっている。


H25.10.23 釧 路 → 札 幌
4010D 特急 スーパーおおぞら10号
7号車
キハ 283 − 6
サウ
6号車
キハ 282−3002
サウ
5号車
キハ 282 − 6
サウ
4号車
キハ 282−2004
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 4
サウ
2号車
キハ 282−2006
サウ
1号車
キハ 283 − 2
サウ
編成の大半が2つ上の4005Dと同じであるが、5号車のキハと3号車のキロだけが差し替えられている。


H30.12.29 札 幌 → 釧 路
4003D 特急 スーパーおおぞら3号
1号車
キハ 283 − 14
サウ
2号車
キハ 282−2002
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 8
サウ
4号車
キハ 282 − 4
サウ
5号車
キハ 282−2006
サウ
6号車
キハ 282 − 8
サウ
7号車
キハ 282−104
サウ
8号車
キハ 283 − 18
サウ
このころには所定編成が6連に減車されていたが、年末年始繁忙期輸送のため2両増結されている。


R3.10.25 釧 路 → 札 幌
4006D 特急 おおぞら6号
5号車
キハ 283 − 15
クシ
4号車
キハ 282−2005
クシ
3号車
キハ 282 − 8
クシ
2号車
グリーン
キロ 282 − 8
クシ
1号車
キハ 283 − 12
クシ
前年の令和2年より、「スーパーおおぞら」等の「スーパー」表記がなくなり、愛称名が「おおぞら」に戻った。また、コロナ禍による利用者減を受けて所定車両数が5両に減車され、グリーン車が2号車に変更されている。
これが283系「おおぞら」の最晩年の姿で、この頃には283系は釧路運輸車両所に集中配置され、札サウ運用車は261系に取って代わった。






キハ283系「スーパーおおぞら」・「おおぞら」 にもどる