キハ283系の編成 B (平成20年〜平成22年)

キハ283系「スーパーおおぞら」・「おおぞら」 にもどる

H20.1.1 帯 広 → 札 幌
38D 特急 スーパーとかち8号
9号車
キハ 283 − 7
サウ
8号車
キハ 282−101
サウ
7号車
キハ 283 − 19
サウ
6号車
キハ 283 − 13
サウ
5号車
キハ 282 − 5
サウ
4号車
キハ 282−2007
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 3
サウ
2号車
キハ 282−2003
サウ
1号車
キハ 283 − 1
サウ
前年の平成19年10月1日ダイヤ改正で「とかち」系統(5往復)が再編された。
「スーパーとかち」2往復にキハ261系(1000番台)が投入され、283系は1往復になり、残り2往復に183系が残って「とかち」となった。
キハ261系(1000番台)の新製(札サウ配置)に伴い、283系の約半数が札サウから釧クシに転属となり、この編成は全車釧クシ車であるが、この時点で車体表記が変更されていたのはC号車の キハ282−2007のみであった。
この日は年末年始の繁忙期輸送対応のため9連での運転となっており、先頭車キハ283が4両連結されている。


H20.8.3 札 幌 → 函 館
5002D 特急 スーパー北斗2号
1号車
キハ 283 − 14
サウ
2号車
キハ 282−2002
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 8
サウ
4号車
キハ 282−2006
サウ
5号車
キハ 282 − 4
サウ
6号車
キハ 282−106
サウ
7号車
キハ 282−110
サウ
8号車
キハ 283 − 6
サウ
引き続き「スーパー北斗」にも充当されているが、中間車にキハ282−3000番台車(簡易運転台準備工事車)の限定運用がなくなり、 「スーパーおおぞら」と編成が統一されている。
この日は夏休み輸送のため1両増結の8連での運転となっていた。


H20.9.13 札 幌 → 釧 路
4001D 特急 スーパーおおぞら1号
1号車
キハ 283 − 1
クシ
2号車
キハ 282−105
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 3
クシ
4号車
キハ 282−2003
クシ
5号車
キハ 282 − 1
クシ
6号車
キハ 282−2007
クシ
7号車
キハ 283 − 19
クシ
8号車
キハ 282−111
クシ
9号車
キハ 283 − 13
サウ
全車釧クシの車両であるが、H号車のキハ283−13のみ表記変更がなされていない。
一部を除いて車番の奇数番車が釧路運輸車両所(釧クシ)配置、偶数番車が札幌運転所(札サウ)配置となっていた。
9月の連休期間中ということで、この日も9連での運転となっている。


H20.9.14 釧 路 → 札 幌
4012D 特急 スーパーおおぞら12号
9号車
キハ 283 − 6
サウ
8号車
キハ 282−3002
サウ
7号車
キハ 283−902
サウ
6号車
キハ 282−3004
サウ
5号車
キハ 282 − 4
サウ
4号車
キハ 282−2006
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 4
サウ
2号車
キハ 282−2001
サウ
1号車
キハ 283 − 2
サウ
こちらは全車札サウ編成であるが、A号車のキハ282−1001は奇数番なのに札幌配置となっている。 この車両は平成8年に製造された2次試作車で、唯一の苗穂工場製の車両である。この車両と1次試作車であるキハ283−901と902も引き続き札幌配置となっていた。


H21.1.3 帯 広 → 札 幌
38D 特急 スーパーとかち8号
9号車
キハ 283 − 13
サウ
8号車
キハ 282−3001
サウ
7号車
キハ 283 − 21
クシ
6号車
キハ 282−105
クシ
5号車
キハ 282 − 7
クシ
4号車
キハ 282−2009
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 1
クシ
2号車
キハ 282−111
クシ
1号車
キハ 283 − 17
クシ
こちらは全車釧クシ編成であるが、H号車のキハ283−13とG号車のキハ282−3001はまだ車体表記が変更されていない。
「スーパーとかち」は「スーパーおおぞら」の間合い運用となっていたため、同様に9連での運転となっていた。


H21.7.15 札 幌 → 釧 路
4003D 特急 スーパーおおぞら3号
1号車
キハ 283 − 4
サウ
2号車
キハ 282−110
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 6
サウ
4号車
キハ 282−2001
サウ
5号車
キハ 282 − 8
サウ
6号車
キハ 282−102
サウ
7号車
キハ 283 − 6
サウ
全車札サウ車で、基本編成7連での運転となっている。
この基本編成では奇数号車に便所付き車両が連結されている。


キハ283系「スーパーおおぞら」・「おおぞら」 にもどる




H21.9.26 札 幌 → 釧 路
4001D 特急 スーパーおおぞら1号
1号車
キハ 283 − 17
クシ
2号車
キハ 282−105
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 1
クシ
4号車
キハ 282−2007
クシ
5号車
キハ 282 − 3
クシ
6号車
キハ 282−3001
クシ
7号車
キハ 283 − 13
クシ
こちらは全車釧クシの車両で、F号車のキハ283−13の表記変更も実施済である。
通常期ということで、基本編成7連での運転となっている。


H22.1.19 札 幌 → 釧 路
4001D 特急 スーパーおおぞら1号
1号車
キハ 283 − 17
クシ
2号車
キハ 282−111
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 5
クシ
4号車
キハ 282−2007
クシ
5号車
キハ 282 − 5
クシ
6号車
キハ 282−101
クシ
7号車
キハ 283 − 9
クシ
こちらも釧クシの基本編成で、特に変更等は見られない。
先頭車キハ283は、1・3・5・15・17が釧路向き、7・9・11・13・19・21が札幌向きに固定されていた。


H22.1.20 釧 路 → 札 幌
4004D 特急 スーパーおおぞら4号
8号車
キハ 283 − 6
サウ
7号車
キハ 282−104
サウ
6号車
キハ 283−901
サウ
5号車
キハ 282 − 8
サウ
4号車
キハ 282−110
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 4
サウ
2号車
キハ 282−2006
サウ
1号車
キハ 283 − 4
サウ
こちらは札サウ編成であるが、E号車に1次試作車のキハ283−901が連結されて8連での運転となっている。 札サウ車の先頭車キハ283は、2・4・12・14・16が釧路・函館向きで、6・8・10・18・20・901・902が札幌向きに固定されていた。


H22.6.19 札 幌 → 函 館
5002D 特急 スーパー北斗2号
1号車
キハ 283 − 12
サウ
2号車
キハ 282−3004
サウ
3号車
グリーン
キロ 282 − 6
サウ
4号車
キハ 282−2006
サウ
5号車
キハ 282 − 8
サウ
6号車
キハ 282−3002
サウ
7号車
キハ 283 − 8
サウ
こちらは「スーパー北斗」運用で、偶数号車は定員の少ないキハ282−2000番台車と3000番台車が起用されている。
閑散期ということもあり、基本編成での運転となっていた。


H22.8.15 札 幌 → 釧 路
4001D 特急 スーパーおおぞら1号
1号車
キハ 283 − 3
クシ
2号車
キハ 282−2003
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 7
クシ
4号車
キハ 282−3003
クシ
5号車
キハ 282 − 7
クシ
6号車
キハ 282−107
クシ
7号車
キハ 283 − 21
クシ
8号車
キハ 282−103
クシ
9号車
キハ 283 − 9
クシ
お盆輸送期の釧クシ車運用で、2両増結の9連での運転となっていた。
このうちB号車のキロ282−7は、翌平成23年5月27日に発生した石勝線でのトンネル内脱線火災事故で焼失して廃車となっている。 (ほかにキハ283−1・キハ283−9・キハ282−1・キハ282−101・キハ282−3001が被災)


H22.9.25 札 幌 → 帯 広
35D 特急 スーパーとかち5号
1号車
キハ 283 − 15
クシ
2号車
キハ 282−107
クシ
3号車
グリーン
キロ 282 − 1
クシ
4号車
キハ 282 − 7
クシ
5号車
キハ 283 − 21
クシ
6号車
キハ 282−2003
クシ
7号車
キハ 283 − 9
クシ
通常期の釧クシ車運用による「スーパーとかち」で、「スーパーおおぞら」の間合い運用による7連運転であるが、D号車には札幌向きの先頭車キハ283−21が中間に連結されている。




キハ283系「スーパーおおぞら」・「おおぞら」 にもどる