滝 川 → 釧 路 2429D(308.4km) の旅

(懐かしの)JR3社 最長鈍行列車の旅【平成17年】にもどる

※ 2429Dは、JR北海道で最長距離を走るローカル普通気動車です。
同区間上りには2522D〜3430D(帯広から快速「狩勝」)があります。

キハ40 1741キハ40 752
釧クシ 釧クシ
H17.8.28 → 釧 路 行
[キハ40 1741は富良野→釧路間]
滝 川 発 9:38 → 釧 路 着17:23 (7時間45分)


滝川駅



根室本線分岐駅である滝川駅から出発します。

「たきかわ」駅名標

釧路行 電光掲示板(滝川駅@番ホーム)
滝川駅@番ホームの駅名標と電光掲示板です。
@番ホームは根室本線専用ですので、隣駅表示が片側のみです。


キハ40 752(滝川駅@番ホーム)
この日の担当は、キハ40 752(釧クシ)単行です。
釧路区独特の愛称板取付け枠が付いています。

JNRマーク 車内扇風機

キハ40 752プレート
なつかしい「JNRマーク付 車内扇風機」が活躍しています。


富良野駅


富良野駅に着きました。

壁面の塗装が、旧フラノエクスプレスに準じたものになっています。
「ようこそ‥」の看板には、中国語とハングル文字が見られます。

立ち食いそばコーナー


ピンボケですが、待合室内にある立ち食いそばコーナー「圭子ちゃんの店」(?)です。

富良野駅構内のDD51 キハ150とリゾート特急
富良野駅構内には、DD51と富良野線のキハ150、それにリゾート列車「フラノラベンダーEXP」 が停車中です。


山部駅 金山駅
(左)山部駅で上り列車(快速「狩勝」)と行き違いです。
この「狩勝」も、釧路発滝川行の最長距離鈍行気動車列車です。
(右)山間の金山駅です。全くひと気が感じられない無人駅です。東海道本線(愛知県)の金山駅とはえらい違いです。


幾寅駅(幌舞駅)


映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケで使われた幾寅駅(映画では「幌舞駅」)です。

改札口のところに観光客(?)の姿が見えますが、駅舎右端に、オレンジ色をした「鉄道員(ぽっぽや)号」 の車体の一部(切り取られた車体)が見えています。

落合駅


峠越えを前に、落合駅で小休止です。

ここでも上り列車と行き違いでした。

狩勝峠


狩勝峠を越え、新得の街が見えてきました。

ちょうど防風柵の工事中(写真下部の銀柵)で、これが完成すると、風速30mまでは通常速度での運転が可能になるそうです。

新得駅


新得駅に着きました。

ここからは根室本線の区間運転列車が増えるので、キハ40が側線で待機しています。

キハ40 752 キハ40 1741
帯広駅に到着しました。ここで44分の大休止です。
左が先頭車キハ40 752で、右が次位のキハ40 1741(いずれも釧クシ)です。
帯広でほとんどの乗客が入れ替わりました。


帯広駅(南口)


帯広駅(南口)です。高架化により、南側の開発が一気に進みました。

右手にホテルノースランド帯広が見えますが、入口前で24時間テレビのチャリティー募金が行われていました。

池田・北見行


帯広停車中に、先行の池田・北見行が発車しました。

池田行のキハ40が、銀河線のCR70を従えています。

銀河線CR70


銀河線のこの車両も、あと数ヶ月で見納めです。

この列車は北見行ですが、方向幕は「帯 広」のままになっています。

スーパーおおぞら5号


「スーパーおおぞら5号」にも道を譲ります。

キハ40車内


キハ40の車内です。

日曜日という事もあってか、ガラガラに空いています。

幕別駅

スーパーおおぞら8号
幕別駅では上りの「スーパーおおぞら8号」の通過待ちです。
「スーパーおおぞら8号」は、珍しく先頭車を2台連ねてやってきました。


池田町 ワイン城


池田駅裏手にそびえるワイン城です。

中は「十勝ワイン」の工場になっています。

上厚内駅 太平洋
(左)上厚内駅では、貨物列車と行き違いました。
(右)厚内を過ぎると、右手に荒れた太平洋が近づいてきました。


尺別駅
キハ40 756
尺別駅で上り列車と行き違いです。
上り列車は、キハ40 756(釧クシ)でした。


大楽毛駅


大楽毛駅に着きました。

ここは釧路市内の駅で、乗降客も増えてきました。
ここでも上り列車と行き違います。

キハ40 1741


キハ40 1741の側面部です。

なつかしいホーローびきのサボが活躍しています。

キハ40車内


キハ40の車内です。

青いモケットの座席や、「網」の網棚など、なつかしい国鉄時代の装いです。

キハ40 1741車端部


キハ40 1741銘板
キハ40 1741の車端部です。
「便所使用知らせ灯」や壁面の塗色を見ていると、国鉄時代そのままの車両であることがわかります。
この車は新製後2度改造を受けています。


クールファン


キハ40 1741に取付けられたクールファンです。

JNRマークの扇風機より垢抜けた感じがしますが、特に涼しいとは思いませんでした。
1000番台改造車にのみ取付けられているようです。

釧路駅


終点釧路駅に着きました。

滝川から7時間45分の長旅でしたが、流れる景色に変化があり、飽きる事なく旅することが出来ました。

青春18きっぷ「ご案内」



青春18きっぷ(2回目)
今回利用した「青春18きっぷ」(2回目)です。

乗車券/特急券・グリーン券


帰りは「スーパーおおぞら12号」で、釧路〜札幌間3時間50分でした。

↑PAGE TOPへ



(懐かしの)JR3社 最長鈍行列車の旅【平成17年】にもどる